11月のレッスンメニューです!

クスパ > 教室トップ > ブログ記事一覧 > 11月のレッスンメニューです!

最終更新日:2024/2/6

お菓子/パン教室 フェーヴ(東京都目黒区中目黒)

中目黒駅近くで、季節のお菓子やパン、おもてなし料理が習えます。

この教室のフォロワー:
70人
過去の予約人数:
14人

Feveのスィーツ日記

>>ブログを見る

11月のレッスンメニューです!
2023/10/31 19:23 UP

みなさんこんにちは!
明日から11月ですね。
11月のケーキクラスはマロンづくしのメニューです!
モンブラン風味のニット帽の生ケーキで久しぶりにデコレーションします。
パンも一足先にシュトーレンを作ります。
クリスマスが少しずつ近づいてくるこの時期に、毎日切り分けて楽しみましょう!
特にシュトーレンは2本作りますのでかなりお得です!!
プレゼントにもどうぞ。
 
料金改定のお知らせ
昨今の物価高騰の影響で、11月よりレッスン料を8000円に改定させていただきます。
大変申し訳なく、また心苦しいのですがなにとぞご理解の程よろしくお願い申し上げます。
ケーキとパンクラスレッスン料 8000円、動画レッスンは3000円で据え置きです。
年間契約の方は1年間変更ございません。よろしくお願いいたします。
 
イベントのお知らせ
「クリスマスのパネトーネ&シュトーレンの食べ比べ&ジャム会 vol.3」開催!
 
わたくしは20年間ガレット・デ・ロア・クラブの会員であり続け、オタクあるあるで会員番号4番です!
これだけでなく、今年からパネトーネクラブにも入会しました!(パネトーネ大好き)
それを記念して(?)2023年最新のパネトーネ、有名店のシュトーレン、愛媛のママレードフェスティバル
2023アワード受賞ジャムを交えて、試食会を開催したいと思います!!
珍しい品々と一気には食べられない貴重なお菓子たちをぜひ味わいに来てください!
お申し込みお待ちしています!!
 
日時:12月9日(土)11:00~
場所:アトリエフェーヴ
参加費:8000円
(紅茶、ジャム、サラダなど軽食付き)
 
パネトーネラインナップ:ピアットスズキのクラシコ、プリンチ、LESStokyo、
            タックパゲリのピスタチオと金柑、マンダリンオリエンタルホテル
            のクラシコとアマレナチェリーとチョコ
            
シュトーレンラインナップ:ロンとレンのシュロトン(オレンジ、いちご、バナナ)
             MAISON GIVREE(メゾンジブレー)のシュトーレン ジブレー
             Zopf(ツオップ)のクラシック・シュトレン
             LADUREE(ラデュレ)のシュトーレン イスパハン
             Numero 5 Paris(ヌメロサンク・パリ)のシュトーレン(ローズ)
             Atelier TiDANEFA(アトリエ・ティーダヌファ)の
             柳久保小麦のヴィーガン・シュトレン
 
 
ケーキクラス
「ニット帽のモンブランケーキ」

 
ここ最近、毛糸だまモチーフのお菓子が流行っています。
これは韓国からブームがやってきて、とってもかわいいパンやケーキが生まれています。
その中でも特に簡単で型もいらない、絞りも楽しめる、ニット帽の形のケーキを作ります。
これはお手持ちの15センチのボウルを使って作っていきますので、型は使いません。
中身はココアのジェノワーズ生地、栗の渋皮煮、マロンクリームとモンブランの構成になっています。
マロンクリームはイタリアのペーストを使用します。
12月のショートケーキにつながるテクニックを11月にも練習します。
ジェノワーズの泡立て・粉の混ぜ方、生クリームのナッペの仕方、絞りなど・・
まずは楽しんで作りましょう。
外側にニットの編み模様のホイップクリームを絞って可愛らしく仕上げていきます。
(15センチ1台作ります)
 
 
「マロンプリン」

マロンペーストを使って栗の風味が濃厚なプリンを作ります。
カラメルの苦味と、ラム酒の芳醇な香りで栗の甘さを軽くし、舌触りのなめらかなプリンに
仕上げました。
ラムが香るの大人の贅沢なプリンです。
(4個お持ち帰り)
 
 
パン料理クラス
「マロンのシュトーレン きなこ風味2023」

ずっと毎年作り続けているシュトーレン。
2023年は栗の渋皮煮とマロンペーストを入れ、仕上げの砂糖をきび砂糖、きなこ入り粉糖にしてみたら
とってもバランスの良い仕上がりになりました。いつも、日持ちを取るか、甘さを取るかで悩みますが
今回は砂糖の量を減らしたいため、オーガニックきなこで風味を付けました。
なので12月のクリスマスに食べたい方は冷凍保存してください。
自然解凍で十分美味しくいただけます。
きなこを使っていますが和風にかたよらず、生地の味わいはシュトーレンそのものでありながら、
さっぱりとした風味の現代(いま)の美味しいシュトーレンができました。
(20センチ✕2台お持ち帰り)
 
「チキンカチャトーラ」

イタリア料理のチキンのトマト煮込みで、カチャトーラは猟師風の意味です。
家庭料理で材料を全部フライパンに入れ、あっという間に作れます。
見た目が豪華でおもてなしにも使えますので、ぜひ覚えてほしい一品です。
冷めても美味しいのでおすすめです。
 
 
「マカロニチーズ」

言わずとしれたアメリカ料理の定番!国民食!
みんな大好きマカロニグラタンです。
マカロニから茹でて簡単ホワイトソース、チーズを加えトロトロに仕上げます。
アツアツをお召し上がりください。
 
 
11月は四国に行ったり色々でレッスン日が少なくなり申し訳ありません。
12月1,2日まで11月メニューですのでご予約をお待ちしています。
 
お問い合わせ・ご予約はアトリエフェーヴまで。
よろしくお願いいたします。
feveアトリエ フェーヴは、中目黒にある 美味しいものを作るのも食べるのも好きな人が集う 少人数制のお菓子・パン教室ですwww.feve.net  
 
 
 
 
 
 
 
 

>>ブログ記事を読む

<<先生のブログ記事一覧へ

先生情報
飯田順子
飯田順子
教室主宰・お菓子パン研究家   栃木県出身

結婚退職後趣味が高じてお菓子の世界へ。フランスの製菓学校を卒業後、お菓子教室を主宰。自治体などの講師を務める傍ら、企業の商品プロデュース、企画開発、コンテストの審査員などを手がける。テレビ・雑誌等へのレシピ提供をおこなっている。


教室からのお知らせ

2020/2/6

バレンタインレッスン公開しました!全てラッピング付きです!友チョコ、本命用に楽しくお菓子作りを体験してみましょう!よろしくお願いします★

2019/12/8

12月のクリスマスケーキのレッスン情報を公開しました!
初めての方も大歓迎です。よろしくおねがいします!


ページのトップへ戻る

最近チェックした教室

さくらキッチン

さくらキッチン

(東京都荒川区)