うさぎやケーキ教室

うさぎやケーキ教室

(愛知県春日井市)

初詣はしご参り

松原裕美子 先生のブログ 2025/1/3 15:22 UP

新しい年が来ました
今年もよろしくお願い申し上げます


ここ数年、お正月3が日の間に近郊のまだ知らない神社やお寺を巡るのが我が家のブームになっています
今年は元旦にまず氏神様にお参りしてから、市内の地名にもなっている高蔵寺にお参りしました
そのすぐ隣の高座山に続く石段を目指す人々がいっぱいいたので、私達も行ってみようと登り始めると階段の途中から参拝の列が繋がってなかなか前に進みません
ようやく境内に入ると、そこは五社大明神社という由緒正しき神社でたくさんの参拝者で賑わっていました
市内にいるのに全く知らないお宮さんでした


2日は息子達全員集合でちょっと食べ過ぎたので、今日3日は名古屋市内の神社仏閣に電車と地下鉄を使って初詣に行く事にしました


まずJRと地下鉄東山線で覚王山日泰寺へ


日泰寺は明治37年にタイの国王から贈られた仏舎利(釈迦の遺骨)を奉安する寺院です
宗旨宗派を超えて名古屋の人に親しまれているお寺です






参道の茶店で甘酒を一杯






体があったまります😊


つぎは東山線と名城線を乗り継いで八事興正寺へ
こちらは昨年お参りさせていただいた高野山弘法大師の真言宗の名刹です






実は年末に孫から重大発表があり、また長男は今年本厄なので子供達の安全祈願の護摩木を書いて奉納してきました






さて、帰ろうかと思っていた所
ダンナさんが地下鉄の路線図を見て「このまま行けば熱田さんに行けるね」と言い出し、また名城線に乗って熱田神宮西まで行きました


しかし、甘かった😅
私達正月3が日に大きな神社に初詣に行った経験がないので、こんなに人がいっぱいいるとは知らなかった
本殿に続く遥か手前から警備員さんが入場規制していて、少しずつしか前に進めません






DJポリスもいて、いつもテレビのニュースで見ている様な光景の中に自分達が居て
なんか初詣に来たーー‼️て感じがして嬉しくなっちゃいました😊




ようやくお賽銭をあげる事ができました
でも名物の宮きしめんのお店も長蛇の列、1時間以上かかりそうだったので諦めました


人混み、長蛇の列、お寺めぐり
少し前までのダンナさんだったら絶対に考えられない行動です
やっぱり歳を取ったのかなあ?
私としては心の中でニマニマしてますけどね😁


名古屋市内3大神社仏閣をめぐる初詣
今日の歩数は、12000歩
今年はご利益いっぱいありますように🙏



「日泰寺」の検索結果 - Yahoo!検索Yahoo!検索による「日泰寺」のウェブ検索結果です。search.yahoo.co.jp

ブログサイトを見る 教室HPのURL

先生のブログ記事一覧へ
[PR]

特集