大分エデルパン教室 ぱなん
- フォロー
- 送る
- この教室へ問い合わせ
- 予約レッスン無し
- 大分県
- の教室
わさだっ子集まれ~!”やってみたい”を応援する夏ワークショップ
あなんゆうこ 先生のブログ 2025/6/30 16:55 UP-
こんにちは。
大分市わさだエリアで、エデル(笑出る)パン教室を主宰している阿南祐子です。
これまでたくさんの子どもたちとパン作りやクラフトを通じて過ごしてきましたが、
「自分でつくった!」という笑顔は、心に小さな自信の灯をともしてくれます。
🎨タイルクラフトと🍞エデルパンづくりのW体験って?
今年の夏休み、あちこちでワークショップが開催されていますが、
「親子一緒に参加する」ものが多いのが現状。
そこで私たちは、子どもだけで「できた!」を味わえる時間をお届けしたく、
こんなW体験を企画しました。
タイルクラフト:カラフルなタイルを自由に組み合わせて、自分だけのオリジナルたからばこを作る
エデルパンづくり:牛乳パックの型を使って、手でこねて、形を作って、焼き上げる小麦のふんわりパン体験。
場所は、いつも温かく迎えてくださる「ひろちゃんのお店」。
タイル作家のママ友・モコタイルさん(と一緒に、子どもたちのワクワクを全力でサポートします!
なんと!
hiroちゃんのおやつ付きです🩷
🌱ただの“ものづくり”じゃない、心の根っこを育てる体験
🎨タイルクラフトの魅力
自己決定力:色や配置を考えながら、自分のセンスで仕上げる。 集中力&創造力:貼り位置を試行錯誤し、完成までやりぬく力を育む。 手先の発達:指先を使う細かな作業で、脳にもよい刺激が。
「これ、わたしが考えて作ったんだ!」という誇らしさが、やがて自分を信じる力に。
🍞パンづくりの魅力
五感をフル活用:粉→生地→香り→焼き色…変化を目で見て、香りで感じる驚き。 思考力&達成力:型どおりに作る中で「もっとこうしたい」という工夫が成長に。 粘り強さ:こねる→成形→焼成…工程をやりきる達成感が自信に。
焼きあがる瞬間の香ばしい香りと、「できた!」という満足感は、
何度でも心に蘇る大切な思い出になります。
🕊開催概要
開催日:7月22日(火曜) 時間:13:00~15:30 場所:hiroちゃんHouse 大分市野津原JAとなり) 対象:5歳以上(お子さまのみのご参加) 参加費: 6,000円 コラボ特価4,500円(材料費・お持ち帰り込み・おやつ込み) かぞく2セット目~3,200円追加(おやつ込み) 持ち物:エプロン・タオル・水筒
※保護者の付き添い見学はOKです
(会場スペースに限りがあるため、できるだけ送迎のみでお願いします)
※定員制のため、お早めのお申込みをおすすめします
今回は、タイル作家モコタイルさんとのコラボにより、
準備や会場費用をシェアできたことで、
通常よりもお手頃に提供できることになりました。
内容はしっかり、価格は気軽に!を目指したイベントです。
わさだエリアの皆さんとのつながりを大切に、地域に根差した楽しい時間を一緒に育てていけたら嬉しいです!
📩お申し込みはこちら
7/22(火)タイルクラフト×エデルパン申し込みフォームこちらは【タイルクラフト×エデルパン体験教室】のお申込みフォームです。カラフルなタイルで世界にひとつの作品を作り、牛乳パックの型でカラフルな生地のエデルパン作りにも挑戦!夢中になって手を動かす体験が、お子さまの「想像力」と「自信」を育みます。作品はすべてお持ち帰りいただけます。お家でも完成のよろこびを分かち合ってくださいね♪✅対象年齢:5歳以上(お…forms.gle
お問い合わせはこちらからどうぞ
フォーム送信後、3日以内に詳細案内メールをお送りします。
【キャンセルポリシー】
材料や準備の都合上、以下のキャンセル料が発生いたします。
ご理解・ご協力をお願いいたします。
🔸開催3日前までのキャンセル:無料
🔸開催2日前〜前日:参加費の50%
🔸当日キャンセル・無断キャンセル:参加費の100%
✨この体験がもたらすもの
ふとした記憶が、「あのとき楽しかったな」に変わる。
自分で作った、やりきった、そんな思い出が
いつか「好き」の種となり、挑戦する勇気に育っていくのかもしれません。
夏の特別な一日を、子どもたちの「できた!」でいっぱいにしませんか?
みなさまのご参加を心よりお待ちしています😊
先生情報 |
|
![]() |
あなんゆうこ |
結婚を機に家族のためにパン作りを始めた。息子の野菜嫌いは野菜入りのパンをきっかけに克服。SNSで出会った野菜入りで可愛いパンの世界に魅せられて独自に研究を重ね習得。マスコミ取材を機に改めて資格も取得し、自宅でパン教室を始める。自宅教室のほか、企業やカフェの提供で外部でのレッスンも行なっている。 プロフィール詳細をみる |