手作りパン教室 PAIN-DEMIC(パンデミック)

手作りパン教室 PAIN-DEMIC(パンデミック)

(大阪府大阪市天王寺区)

【桜あんぱん】レッスンレポ☆大阪市天王寺区上本町・四天王寺パン教室

YURI 先生のブログ 2024/4/25 18:09 UP

こんにちわ(^^♪
 
 
 
大阪市天王寺区上本町
四天王寺夕陽ケ丘
近鉄線【大阪上本町駅】徒歩15分
地下鉄【四天王寺前夕陽ケ丘駅】すぐ
 
手作りパン教室
PAIN-DEMIC(パンデミック)
4月レッスンご予約募集中です。
 
 
息子と甥っ子が地元のお花見に行った時に、出店でメダカを釣って帰って来ました。そして生き物大好きな息子、しっかり実家から持って帰って来ましたが、世話をしているのは私と夫(-ω-)/でも何だか愛着が湧いてきて、毎日メダカを眺めるのが癒し。少し大きくなってきて順調に育っております☆
 
先日は3・4月単月メニュー【桜あんぱん】のレッスンでした♪お越し頂いたのはいつもお越し頂いているSさんです☆桜はもう散ってしまいましたけど、春を感じれるあんぱんです(*^^*)通常のあんぱん成形と違って、お花に見立てて作ります。皆さん、少し難しい成形だと仰られますが、コツを掴めばキレイに仕上がります☆まずは出来上がったパンからご紹介します(*^^*)
 
 

 
 
つやピカでキレイに仕上がりましたね♪少し難しかったかも知れませんが、最後まで頑張って作ってくださいました(*^^*)ちらりと見えた桜あんが美しい~。
 
 

 
 
桜あんを包んだら、生地に切り込みを入れていきます。バランスが大事(^^♪
 
 

 
 

 
 

 
 
一つの生地から二つの成形を作りますので、成形の練習になりますよ☆二次発酵後、塗り卵をしていきますがキレイに仕上げるためには、丁寧に塗っていきます。
 
 

 
 
最後に桜の塩漬けをトッピング♪
 
 

 
 
出来上がり~♪
 
 

 
 

 
 
今回は桜あんで作りましたが、粒あんなどで作って頂いても美味しく仕上がりますよ☆ご自宅でもたくさん復習されるSさんですから、色んな餡子で作ってみてくださいね。いつも頑張って作ってくれてありがとうございます(*^^*)今回ご紹介しました3・4月単月メニュー【桜あんぱん】のレッスンは、今月末までのレッスンです。こちらのレッスンにご興味がある方はお問い合わせください(^^♪
 
 
 
 
 
 
 
 
 

こちらからもレッスンのご予約可能です↓

 
 
 
 
この記事を読んだ人は合わせてこんな記事も読んでいます
 
・【教室のご案内】
・【ご予約の手順】
・【選択メニューのご案内】
・【単月メニューのご案内】
・【レッスン残席状況】
・【レッスンの流れ】
・【台風・地震等の自然災害発生時のレッスン開講について】
 
 
 

ブログサイトを見る 教室HPのURL

先生のブログ記事一覧へ
[PR]

特集