家族をつなぐ~ははいろごはん
- フォロー
- 送る
- この教室へ問い合わせ
- 予約レッスン無し
- 滋賀県
- の教室
「家事が終わらない!」とヘトヘトなあなたへ。料理時間を30分短縮する秘訣
おがさわらけいこ 先生のブログ 2025/4/29 9:51 UP-
こんにちは!
・仕事から帰ってきたら、もうクタクタ
・ごはんを作らなきゃいけないのに
全然進まない
・結局、夜が遅くなって自己嫌悪…
そんな日々を送っていませんか?
今日は
・家事に時間がかかって疲れきってしまう原因
・今日からできる時短のコツ
についてお伝えします。
家事に時間がかかる本当の理由
料理や家事に時間がかかるのは
単なる手際の悪さだけが原因ではありません。
基本があいまいなまま
進めている
これが、最大の理由なんです。
たとえば…
野菜の切り方を知らない
→火の通りが悪く、調理時間がかかる
調味料の使い方に自信がない
→毎回レシピ検索に時間が取られる
段取りを考えていない
→無駄な動きが多くなる
この【小さなつまずき】の積み重ねが
あなたの疲れを何倍にもしているのです。
【体験談】わたしもドンくさい時代がありました
かつてのわたしも、まさにそうでした。
「早く作らなきゃ!」と焦るあまり
逆にドタバタして時間がどんどん過ぎていく。
仕事終わりでクタクタな身体に
さらに追い打ち…。
そんな自分にイライラして
家族にも八つ当たりしてしまった
そんな日もありました。
しかし、あるとき気づいたんです!
焦るから時間がかかるんじゃない
基本ができてないからだ!
そこから、料理の基礎を見直し
段取りを意識するようにした結果
\夕食づくりが30分も短縮できた/
\毎日がグンと楽になった/
そしてなにより、料理が楽しくなりました。
今日からできる!
料理時間を短縮する3つのコツ
① 包丁を持つ前に流れをイメージ 作る前に「何を、どの順番でやるか」を
3秒だけ考えるだけで、動きがスムーズになります。
② まとめてカットしてしまう 野菜は、必要分だけ小分けに切るのではなく
一気にまとめてカット。
無駄な作業を減らせます。
③ 味つけは「黄金比」を覚える 毎回レシピを見るのではなく
基本の味つけバランス(例:しょうゆ:みりん:酒=1:1:1)
を覚えてしまえば、調理がスピードアップ!
料理の基本を身につけると
こんな未来が待っています
✅ 毎日の夕食作りが30分早くなる
✅ 帰宅後のイライラが激減する
✅ 「今日もできた!」という小さな達成感が得られる
✅ もっと自分の時間が持てるようになる
✅ 家族との時間も増え、心に余裕が生まれる
あなたに合った整え方、見つけませんか?
料理って、実は働く力の宝庫。
段取り・判断・習慣化など
毎日が自然とスキルアップの場になるんです。
しかし
「私には何が足りてないの?」
「どう整えればいいの?」
と迷う方もいると思います。
そんなあなたのために、無料の個別相談をご用意しています。
👉無料個別相談の詳細・お申し込みはコチラ
焦らず、手を抜かず
そして、ラクに生きよう
料理は、頑張りすぎなくてもいいんです。
ちょっとした工夫とコツさえ知れば、毎日の疲れは確実に減らせる。
「どうせ私なんて…」と諦めず、まずは小さな一歩から始めましょう!
あなたの毎日が、もっと楽しく、もっと美味しくなりますように♡
今日も読んでくださって、ありがとうございました!
先生情報 |
|
![]() |
おがさわらけいこ |
大学卒業後、ライター・編集者として「食の安心・安全」に関わる事10年。双子の出産を機に、食育・料理教室を開催。自身もワーキングマザーだった事もあり、「忙しい女性のための段取り料理」が教室メニューの基本。大規模会場やデパートでの出張講座も行っている。 プロフィール詳細をみる |