手ごねパン教室*テテ

手ごねパン教室*テテ

(茨城県かすみがうら市)

パン作りに便利な発酵器のご紹介です

tete 先生のブログ 2020/5/19 13:00 UP

[PR]

 
プロフィール / ホームページ / お問合せ   
 
手ごねパン教室テテの牛山です。
 
 
パン作りにかかせない発酵。
 
もちろん発酵器がなくても工夫次第で
できちゃいますが、あると便利な発酵器。
 
私が普段のパン作りに使っている発酵器をご紹介します。
 
 
 
 
日本ニーダー株式会社のこの発酵器です。
 
実は折りたためて、さらに洗える優れものなんです!
 

 
私が使っている機種です。
ひとつ古いタイプのものです。
 
 
左の白いボタンが電源ボタンです。
 
真ん中が、現在の庫内温度表示、右のオレンジは温度。
 
右のダイヤルで温度を設定すると、その温度まで庫内を上げてくれます。
(新しいタイプのものは、右側も白いダイヤルで、温度と時間が設定できるようです。
タイマー設定は便利ですね)
 
下の棚板の下にはお水をいれるお皿をいれて湿度を上げます。
(付属品で付いています)
 
 
一斤の食パン型を入れてみました
↓ ↓
 

 
 
余裕で入りました。
3段あるので、上の段にも何か入れておけます。
 
 
折りたたんだ写真がないのが残念ですが
(すみません、普段折りたたまないのです)
 
サイズ表記がありましたので、ホームページから抜粋しました
↓ ↓
 
外寸サイズ360×350×310mm((幅×奥行き×高さ)
庫内サイズ310×265×200mm(幅×奥行き×高さ)
折りたたみ時360×350×160mm(幅×奥行き×高さ)
 
 
 
これだけの大きさがあれば、一次発酵は問題無しですね。
 
二次発酵も、天板のままでは入らないですが、
2段使いにして、半分ずついれると天板1枚分は余裕で入りますよ。
 
 
 
 
パン作りのヒントになれば嬉しいです。
 
 
 
 
*************************************************  
 
パン教室の基礎コースなど、ホームページは
こちらからご覧ください
 
➡教室の詳細はこちら(クリック)
 
 

ブログサイトを見る 教室HPのURL

先生のブログ記事一覧へ

特集