料理教室検索サイト「クスパ」

Pain au mayu(埼玉県さいたま市浦和区岸町)

さいたま市の小さなパン教室*身体に優しい低温長時間発酵で作るパン*焼き立てパンランチもお楽しみに♪

  • Pain au mayu
  • Pain au mayu
  • MAYU

    • MAYU先生
    • 国産小麦自然発酵種パン店「ルヴァン」に魅了され、オーナーの甲田氏と親交を深める。「ワインのある12ヶ月」主宰の高橋雅子さんに大きな影響を受け、独学でパンを研究。
      微量のイーストを使い低温長時間発酵させて作るパンの美味しさを追求し、改良に改良を重ね、オリジナルレシピで製パンを研究する日々。
      レッスンでは焼き上がったパンを美味しく召し上がって頂く時間を大切にしており、特製ランチをお出ししています。
    • 低温長時間発酵法で作る味わい深いパン作り。
      ほんの少しのイーストを使って、冷蔵庫の野菜室でゆっくりゆっくり発酵させて作るパン作りは、まとまった時間を必要とせずに手作りパンを身近にすることができます。
      まとまった時間が無い方でも、日々忙しくても、空き時間を見つけて自分のリズムに合わせることができるパン作り。
      とびっきり美味しくて、生活の一部にし易いパン作りを、是非知っていただけたら嬉しいです。

      レッスンでは、オリジナルレシピのパンを丁寧に作り、季節のランチを楽しんでいただきます。
      安心安全で美味しい食材を使い、国産小麦などを天然水でこね上げます。

      1クラスは最大4名、お食事の時間を含め3時間半程度のレッスンになります。
      レッスンでは、講師によるデモンストレーションを見ていただいた後、実際に皆さまに実習していただく形で進めていきます。

      皆さんがご自宅でも失敗なく、かつ美味しく作れるよう、お手伝いしていきますので「パン作りが初めて」という方でもお気軽にご参加ください。

      Pain au mayuで作るパンの材料には、トランス脂肪酸の含まれるマーガリンやショートニングを一切使用致しません。
      パン型に塗る油脂も、カルピスバターを溶かして使っています。
      過熱調理にはグレープシードオイル、生で頂く場合はエクストラバージンオリーブオイルで調理します。

      食べることで健康になる、そんなパンを毎日の食卓に並べてみませんか♪♪

    レッスンの予約

    高加水フォカッチャ🌿

    定員4名

    • 初心者歓迎
    • 女性限定
  • キャンセル待ち
  • 詳細を見る >>
  • 高加水のパン生地にパンチを繰り返し入れる、みずみずしい気泡がいっぱいの本格的なフォカッチャ。
    水分量が多い為、手で捏ねる事をせず、ボウルの中でゴムベラを使って生地作りをするので、実際はとっても手軽に作れるんです。お一人お一人に、生地作りからして頂き、完成したフォカッチャ生地をお持ち帰り頂くレッスンになります。
    小麦の香りが大変良く、オリーブオイルがたっぷりと入る、レストランクオリティのフォカッチャ🌿ご自宅でも手軽に作れるようになりますよ♪
    ※当レッスンでは、焼き立てのフォカッチャをランチの中でお召し上がり頂きます。
    ※当レッスンでは、お持ち帰り頂くフォカッチャ生地がございます。(タッパーや保冷材はこちらでご用意致します。)
    ※レッスン当日中にご自宅のオーブンで焼いて頂くお願いを致します。(成型まで完了した状態でお渡ししますので、ご自宅では焼くだけで大きなフォカッチャが完成致します。)
    ※焼けたフォカッチャのお持ち帰りはございません。
    ♪ご不明点等はお気軽にお問合せください♪

    レッスン内容:
    パン
    レッスンメニュー:
    高加水のパン生地にパンチを繰り返し入れる、みずみずしい気泡がいっぱいの本格的なフォカッチャ。
    水分量が多い為、手で捏ねる事をせず、ボウルの中でゴムベラを使って生地作りをするので、実際はとっても手軽に作れるんです。お一人お一人に、生地作りからして頂き、完成したフォカッチャ生地をお持ち帰り頂くレッスンになります。
    小麦の香りが大変良く、オリーブオイルがたっぷりと入る、レストランクオリティのフォカッチャ🌿ご自宅でも手軽に作れるようになりますよ♪
    ※当レッスンでは、焼き立てのフォカッチャをランチの中でお召し上がり頂きます。
    ※当レッスンでは、お持ち帰り頂くフォカッチャ生地がございます。(タッパーや保冷材はこちらでご用意致します。)
    ※レッスン当日中にご自宅のオーブンで焼いて頂くお願いを致します。(成型まで完了した状態でお渡ししますので、ご自宅では焼くだけで大きなフォカッチャが完成致します。)
    ※焼けたフォカッチャのお持ち帰りはございません。
    ♪ご不明点等はお気軽にお問合せください♪
    レッスン流れ:
    紅茶を頂きながら❤レシピの読み合わせ→一次発酵後の生地を使って丸め&ベンチタイム&成形→一次発酵までの工程を実習→二次発酵→焼成→Lunchtime❤coffee

    パン・オ・ショコラ

    定員4名

    • 初心者歓迎
  • キャンセル待ち
  • 詳細を見る >>
  • 生クリームと牛乳で捏ね上げて作るリッチな生地でショコラシートを包み、折り重ねます。ふんわりしっとり、手で割くと伸びるような生地の「パン・オ・ショコラ」。

    レッスン内容:
    パン
    レッスンメニュー:
    生クリームと牛乳で捏ね上げて作るリッチな生地でショコラシートを包み、折り重ねます。ふんわりしっとり、手で割くと伸びるような生地の「パン・オ・ショコラ」。お一人当たり2本(パウンド型2つ分)を作ります。ナイフを入れるとチョコレートの層がとても綺麗。チョコレートとバターの甘い香りに包まれる焼き上がりの時間も至福です♪ショコラシートを包む前のリッチな生地で作るプチパンも美味しいので作り方をお伝えしたり、ご試食もして頂きます。
    レッスン流れ:
    紅茶を頂きながら❤レシピの読み合わせ→一次発酵後の生地を使って丸め&ベンチタイム&成形→一次発酵までの工程を実習→二次発酵→焼成→Lunchtime❤coffee

    <スペシャル🍪お菓子レッスン>懐かし洋菓子3種

    定員4名

    • 初心者歓迎
    • 女性限定
  • キャンセル待ち
  • 詳細を見る >>
  • 重曹を使うお菓子。重曹とベーキングパウダーを使うお菓子。ベーキングパウダーだけ使うお菓子。
    3種類の懐かしい、昭和を感じるお菓子レッスン♪♪♪
    「甘食」「たまごパン」「コーンブレッド」
    東京パレスホテルのコーンブレッドが大好きで、がんばって追求してレシピを作りました。
    使う材料はとっても似ている3種類のお菓子ですが、こんなに違う、それぞれの美味しいを味わって頂きたいです。

    レッスン内容:
    洋菓子・ケーキ
    レッスンメニュー:
    重曹を使うお菓子。重曹とベーキングパウダーを使うお菓子。ベーキングパウダーだけ使うお菓子。
    3種類の懐かしい、昭和を感じるお菓子レッスン♪♪♪
    「甘食」「たまごパン」「コーンブレッド」
    東京パレスホテルのコーンブレッドが大好きで、がんばって追求してレシピを作りました。
    使う材料はとっても似ている3種類のお菓子ですが、こんなに違う、それぞれの美味しいを味わって頂きたいです。
    レッスン流れ:
    紅茶を頂きながらレシピの読み合わせ

    1次発酵後の生地を使って丸め&ベンチタイム&成形

    1次発酵までの工程を実習

    2次発酵

    焼成(パン焼き上がり)

    スペルト小麦入りカンパーニュ

    定員3名

    • 初心者歓迎
  • キャンセル待ち
  • 詳細を見る >>
  • 北海道産の希少なスペルト小麦を石臼挽きにした全粒粉と栄養価の高いライ麦粉を入れて作る、本格的で健康的なカンパーニュ。中種を使うことで一手間かかりますが、風味も良く、日持ちも利くようになります。

    レッスン内容:
    パン
    レッスンメニュー:
    北海道産の希少なスペルト小麦を石臼挽きにした全粒粉と栄養価の高いライ麦粉を入れて作る、本格的で健康的なカンパーニュ。中種を使うことで一手間かかりますが、風味も良く、日持ちも利くようになります。クラストが厚く、内側はしっとりもっちりみずみずしい!ハード系好きにはたまりません。お好みの具を挟んでサンドウィッチにしても、そして厚切りトーストでバター&ハチミツでも♪型を使わずに作る絶品カンパーニュ。
    レッスン流れ:
    紅茶を頂きながら❤レシピの読み合わせ→一次発酵後の生地を使って丸め&ベンチタイム&成形→一次発酵までの工程を実習→二次発酵→焼成→Lunchtime❤coffee

    メロンパン

    定員4名

    • 初心者歓迎
  • キャンセル待ち
  • 詳細を見る >>
  • ふんわりパンにサクッとしたクッキー生地。優しい甘さのメロンパン。
    クッキー生地に国産レモンの絞り汁と皮の擦りおろしをたっぷり加えます。
    爽やかなレモンの香りがお部屋にもお口にも広がります♪
    ふんわり丸パンの周りにクッキー生地を巻き付けて、メロンの網目模様をつける作業も楽しみなレッスンです🍈

    レッスン内容:
    パン
    レッスンメニュー:
    ふんわりパンにサクッとしたクッキー生地。優しい甘さのメロンパン。
    クッキー生地に国産レモンの絞り汁と皮の擦りおろしをたっぷり加えます。
    爽やかなレモンの香りがお部屋にもお口にも広がります♪
    ふんわり丸パンの周りにクッキー生地を巻き付けて、メロンの網目模様をつける作業も楽しみなレッスンです🍈
    レッスン流れ:
    紅茶を頂きながら❤レシピの読み合わせ→一次発酵後の生地を使って丸め&ベンチタイム&成形→一次発酵までの工程を実習→二次発酵→焼成→Lunchtime❤coffee

    クロワッサン

    定員3名

  • キャンセル待ち
  • 詳細を見る >>
  • カルピスバターを贅沢に折り込んで作るサクサク食感のクロワッサン。作業工程が長く難しいイメージのクロワッサンですが、Pain au mayuのレシピでご自宅でも無理なく手作りクロワッサンを焼きましょう♪

    レッスン内容:
    パン
    レッスンメニュー:
    カルピスバターを贅沢に折り込んで作るサクサク食感のクロワッサン。作業工程が長く、難しいイメージのクロワッサン。低温長時間発酵はクロワッサンにもってこいの製法です。微調整して完成したPain au mayuのレシピは、ご自宅でも無理なく憧れのクロワッサンが焼けるようにご説明しています。お好みのバターでバターシートを作れるようになります。ご自宅でも身体に優しいクロワッサンを作りましょう❤
    レッスン流れ:
    紅茶を頂きながらレシピの読み合わせ

    1次発酵後の生地を使って丸め&ベンチタイム&成形

    1次発酵までの工程を実習

    2次発酵

    焼成(パン焼き上がり)

    ベーグル

    定員4名

    • 初心者歓迎
    • 女性限定
  • キャンセル待ち
  • 詳細を見る >>
  • 厳選した「粉・イースト・塩・はちみつ・水」。この5つの素材で作るモッチリ、ムッチリベーグルです。色々なフィリングを使って、オリジナルベーグルを4種類作りましょう♪

    レッスン内容:
    パン
    レッスンメニュー:
    Pain au mayu一押しの「ベーグル」!厳選した「粉・イースト・塩・はちみつ・水」。この5つの素材で作るモッチリ、ムッチリベーグルです。水分量が少なく、捏ねやすいので初心者の方でも失敗なく作れるパンの一つです。国産野菜パウダー、ナッツやドライフルーツなど様々なフィリングを入れてオリジナルベーグルを4種類作ります♪焼き上がったら、お好みの味のベーグル(講師作)でベーグルサンドランチを頂きましょう。
    レッスン流れ:
    紅茶を頂きながら❤レシピの読み合わせ→一次発酵後の生地を使って丸め&ベンチタイム&成形→一次発酵までの工程を実習→二次発酵→焼成→Lunchtime❤coffee

    バインミー

    定員3名

    • 初心者歓迎
    • 女性限定
  • 残席2
  • 詳細を見る >>
  • ベトナム発祥のサンドウィッチ「バインミー」。
    シンプルな材料で手軽に作れるレシピで、ソフトフランスを焼き上げます。国産強力粉を使うので、扱いやすい生地でありながら本格的なフランスパンです。
    オイスターソースで味付ける豚肉や、人参と大根のなます、それから、お好きな方はパクチーをたっぷりと♪辛いのがお好きな方には、辛みのあるエスニックソースをトッピングします。暑い夏でも食欲そそるサンドウィッチ、一緒にいただきましょう!(パクチー苦手な方は具材に加えずにお作り頂けます♪)

    レッスン内容:
    パン
    レッスンメニュー:
    ベトナム発祥のサンドウィッチ「バインミー」。
    シンプルな材料で手軽に作れるレシピで、ソフトフランスを焼き上げます。国産強力粉を使うので、扱いやすい生地でありながら本格的なフランスパンです。
    オイスターソースで味付ける豚肉や、人参と大根のなます、それから、お好きな方はパクチーをたっぷりと♪辛いのがお好きな方には、辛みのあるエスニックソースをトッピングします。暑い夏でも食欲そそるサンドウィッチ、一緒にいただきましょう!(パクチー苦手な方は具材に加えずにお作り頂けます♪)
    レッスン流れ:
    紅茶を頂きながら❤レシピの読み合わせ→一次発酵後の生地を使って丸め&ベンチタイム&成形→一次発酵までの工程を実習→二次発酵→焼成→Lunchtime❤coffee

    春色あんぱん🌸

    定員3名

    • 初心者歓迎
    • 女性限定
  • 残席1
  • 詳細を見る >>
  • 生クリーム、牛乳、卵、バターそして抹茶を加えてこね上げるリッチ生地。この綺麗な抹茶色の生地でお上品なこし餡を包みます。こし餡は、北海道十勝地区にて特別栽培農作物として契約栽培された小豆を使用♡

    レッスン内容:
    パン
    レッスンメニュー:
    生クリーム、牛乳、卵、バターそして抹茶を加えてこね上げるリッチ生地。この綺麗な抹茶色の生地でお上品なこし餡を包みます。こし餡は、北海道十勝地区にて特別栽培農作物として契約栽培された小豆を使用している「極上こし餡」を使います。桜の塩漬けを飾れば春色に♪小ぶりで食べやすい春色あんぱん、7個作ってお持ち帰り頂きます。
    レッスン流れ:
    紅茶を頂きながらレシピの読み合わせ

    1次発酵後の生地を使って丸め&ベンチタイム&成形

    1次発酵までの工程を実習

    2次発酵

    焼成(パン焼き上がり)

    ランチタイム♡

    角型食パン

    定員3名

    • 初心者歓迎
    • 女性限定
  • キャンセル待ち
  • 詳細を見る >>
  • 厳選した「粉・イースト・塩・はちみつ・水・マスカルポーネ」。この5つの素材で作る食パン。
    レッスンでは、講師の作った角食パンで、具沢山わんぱくサンドを作ってランチで頂きましょう♪

    レッスン内容:
    パン
    レッスンメニュー:
    厳選した「粉・イースト・塩・はちみつ・水・マスカルポーネ」。この5つの素材で作る食パン。主役はマスカルポーネ。ミルキーな風合いとしっとり感、上品さはこの素材なしでは出せないと感じます。国産小麦を使い、手ごねで作れるとびきり美味しい食パンです❤(Pain au mayuで使用している食パン型は、レッスン時に800円/(個)で購入することができます。山食&角食共通の型です。)
    レッスン流れ:
    紅茶を頂きながらレシピの読み合わせ

    1次発酵後の生地を使って丸め&ベンチタイム&成形

    1次発酵までの工程を実習

    2次発酵

    焼成(パン焼き上がり)

    北欧風シナモンロール

    定員3名

    • 初心者歓迎
    • 女性限定
  • キャンセル待ち
  • 詳細を見る >>
  • 左右の渦巻きが、なんともかわいい♡北欧風シナモンロール。シナモンの香りだけではなく、カルダモンの爽やかな香りが効いています。
    レッスンではホールのカルダモンを鞘から出して、刻んで、パン生地に混ぜ込みます。使い勝手の良いパウダーでも◎
    北欧風シナモンロールはフィンランド語で「つぶれた耳」という名前、その特徴である「ギューッと潰して成型する工程」を楽しく実習しましょう♪

    レッスン内容:
    パン
    レッスンメニュー:
    左右の渦巻きが、なんともかわいい♡北欧風シナモンロール。シナモンの香りだけではなく、カルダモンの爽やかな香りが効いています。
    レッスンではホールのカルダモンを鞘から出して、刻んで、パン生地に混ぜ込みます。使い勝手の良いパウダーでも◎
    北欧風シナモンロールはフィンランド語で「つぶれた耳」という名前、その特徴である「ギューッと潰して成型する工程」を楽しく実習しましょう♪
    レッスン流れ:
    紅茶を頂きながら❤レシピの読み合わせ→一次発酵後の生地を使って丸め&ベンチタイム&成形→一次発酵までの工程を実習→二次発酵→焼成→Lunchtime❤coffee

    湯種食パン

    定員3名

    • 初心者歓迎
    • 女性限定
  • キャンセル待ち
  • 詳細を見る >>
  • 湯種を加えて作る「湯種食パン」
    弾力と甘みをとっても感じる、湯種ならではの美味しさ。翌日も驚くほどモチモチふわふわ♡♡
    レッスンではレシピを深掘り、湯種の配合や水分量についてのお勉強や、いいところばかりの「湯種」に関するお話もしていきますよ♪

    レッスン内容:
    パン
    レッスンメニュー:
    湯種を加えて作る「湯種食パン」
    弾力と甘みをとっても感じる、湯種ならではの美味しさ。翌日も驚くほどモチモチふわふわ♡♡
    レッスンではレシピを深掘り、湯種の配合や水分量についてのお勉強や、いいところばかりの「湯種」に関するお話もしていきますよ♪(Pain au mayuで使用している食パン型は、レッスン時に980円/(個)で購入することができます。山食&角食共通の型です。)
    レッスン流れ:
    紅茶を頂きながらレシピの読み合わせ

    1次発酵後の生地を使って丸め&ベンチタイム&成形

    1次発酵までの工程を実習

    2次発酵

    焼成(パン焼き上がり)