サロンゆるり 中国茶・台湾茶教室 煎茶道教室
- フォロー
- 送る
- この教室へ問い合わせ
- 予約レッスン無し
ゆるりのお皿
ゆるり 先生のブログ 2025/7/4 14:49 UP-
先月のfuyafuyanomaにて、器作家ボーメさんの展示会で お茶を淹れに行ったときに、ワークショップに参加しました。 ボーメさんの定番作品の おむすび皿に好きな絵を描くWS ボーメさんのご指導を受けながら作った ゆるりのお皿。 仕上がったものが届きました! 一つはサクッとできましたが もう一枚が悩みに悩んで作ったもので その感じが浮き出ているなあと実感。 やり直しができないから 作品を仕上げる大変さがよくわかります。 しかしながら、自分で作る喜びもあり、 焼きあがった時の色合いが筆で描いていたときより鮮やかなので 包み紙から開けた瞬間テンションがあがりました。 今月からサロンで登場すると思います。
[PR]
先生情報 |
|
|
ゆるり |
台湾の茶館でお茶を飲んで感動し、 中国茶、台湾茶についていろいろ知るうちに、 中国茶のお店に携わることとなり、 中国茶カフェの店主を1年半経験。 その後『中国茶サロンゆるり』を2009年9月にオープン。 ひとりでも多くの方に親しんでいただけるよう活動中です。 プロフィール詳細をみる |