Esweets
- フォロー
- 送る
- この教室へ問い合わせ
- 予約レッスン無し
その疲れ、歳のせいじゃないかも?40代ママの栄養見直し術
eri 先生のブログ 2025/4/22 17:09 UP-
こんにちは^^
分子栄養学アドバイザー
麹生活マイスター
鈴木英里です!
「ちゃんと寝てるのに、なんか疲れが抜けない…」 「夕方になると、体がどっと重くなる」 「家族には笑顔でいたいのに、イライラしちゃう自分がイヤになる」
こんな毎日が続いて、「私ってこんなだったっけ?」って思ったことありませんか?
「私だけなの??」そう思ったことも
私は今、高校生の娘と中学生の息子がいる、アラフォーの2児の母です。
ある時ふと思ったんです。
夜は10時半には寝てるのに、朝起きても全然スッキリしない。 レッスンが終わってホッと座った瞬間、体がもう動かなくなり、お昼を食べると眠くなる。 そして、ほんのちょっとしたことでイライラ…。
子どもたちには穏やかでいたいのに、つい声が強くなってしまってあとから自己嫌悪…。 「頑張っているのに、なんでこんなに疲れてるんだろう?」って思っていました。
「年齢のせい」だけではない??
周りからは
「40代なんてそんなもんだよね」
「子育てしてたら疲れるよね〜」ってよく言われるけど、
それを聞いて、そうだよ、そうだよ。って思っている一方で
あの人は、同じくらいの年齢で忙しいはずなのに、
あんであんなに元気なの??
私の中で「この疲れって、なんか他にも原因あるのかな」
って思うこともありました。
そして、そんな日々を過ごしながら
私の貧血が発覚し、分子栄養学と出会いました。
栄養から見えてきた、私の“疲れ”の正体
分子栄養学を学びながら分かったのは、
「この慢性的な疲労感には、ちゃんと理由がある」ということ。
中でも特に大きかったのが、以下の3つ!!
① 鉄不足
血液検査では「貧血」が発覚し
フェリチン(貯蔵鉄)もかなり足りていませんでした。
私も、実際にフェリチンを測ってみたらなんと【5】というかなりの低さで…。 これだと、体に酸素がうまく運ばれなくて、もうフルパワー出せるわけがなかったんですよね。
② タンパク質不足
ご飯はちゃんと食べてるつもりでも、基本はご飯にお味噌汁。
朝のたんぱく質も足りていなかったかも。
お昼も、娘が高校生になった今では
私の分もお弁当を作るようになり
タンパク質も意識していますが
それまでのお昼ご飯はレッスンの片づけをして
バタバタと過ごし、主食メインになっていたように思います。
タンパク質は、筋肉だけじゃなくてホルモンや酵素、免疫にも必要だし
鉄分の吸収にも影響していきます。 これが不足してると、そりゃ疲れるし、やる気も出ないわけですよね。
③ 血糖値の乱高下
「甘いものがやたら食べたくなる」 「食べたあとに眠くなる」
これって、実は血糖値のジェットコースターが起きてるサイン。
血糖値スパイクとも言われていますが
急に上がって、ガクッと下がる。
これが、体にとってストレス状態になり、疲労感も倍増するんですよね。
ちょっと一口!
なんてつまんでいたチョコが逆効果だったことに気付きました。
私がやって効果を感じた、簡単な見直し3つ
じゃあどうすればいいの?って話なんですが、 私がまず始めたのは、この3つ!!
▷ 朝ごはんにタンパク質を追加 → 納豆、卵、お味噌汁、鰹節。この組み合わせを取り入れるようにしました。
▷ 鉄を意識して食材を選ぶ
→ 小松菜、赤身肉、あさり、ひじきなどをよく使うように。
▷ おやつをナッツやゆで卵にチェンジ
→ チョコやクッキーの代わりに。甘いものゼロじゃなくてOK、自分に優しく。
ナッツやデーツと取り入れたりしました。
最初は「これで変わるの?」って半信半疑だったけど、 朝のダルさが少しマシになったり、イライラの頻度が減ったり、 少しずつ変化が出てきたような気がします。
自分を“責める”より、“労わる”ことから始めてみませんか?
40代って、ほんと頑張りどき。
子どもたちのこと、家のこと、これからの自分のこと、、、
考えることがいっぱいで、自分のことがつい後回しになりますよね。
でもね、疲れやすさやイライラは「気のせい」じゃないし、 あなたの“がんばり不足”でもないんです。
それは、体が「ちょっと待って」ってSOSを出してるサインかもしれません。
私自身、少しずつ体がラクになってくるにつれて、 気持ちにも少し、余裕が生まれたような気がします。
毎日の小さな一歩が、あなたの未来を変えてくれます!!
今日やって明日変わる。
みたいな急激な変化はないかもしれないけど
継続することで、必ずあなたのカラダは変化していきますよ。
私と同じような悩みを抱えている方へ
ぜひ、1つでも何か試してもらえたら嬉しいです。
麹生活ワンプレートレッスン
5月の麹生活レッスン
~手作り豆板醤&担々麺~
〈メニュー〉
・手作り豆板醤
・担々麺
・焼き肉のたれ
・お楽しみメニュー
〈日程〉
◆2月12日(水)満席
◆2月13日(木)満席
◆2月17日(月)満席
◆2月20日(木)満席
◆4月14日(月)満席
◆5月22日(木)残席1
対面レッスン
いずれも10:00~12:30頃
対面レッスン料 6000円
【対面レッスン】について
・基本は講師が料理をしていきます
・生徒さんには途中でお手伝いや盛り付けをお願いします
・できあっがったお料理はプレートで楽しんでいただけます
◆お申込みについて
下記のバナーをクリックしてお申込みいただくか
または、公式LINEよりご連絡ください。
公式LINE
↓↓↓
公式LINE ID @137lizcz
麹生活マイスター 鈴木英里
先生情報 |
|
|
eri |
・製菓衛生師 ・パン技能士2級 ・フードコーディネーター ・大手製菓専門学校にて 勤務経験 ・現在カルチャースクールの お菓子講師など 自宅でお菓子&パン教室を 開催しています。 プロフィール詳細をみる |