Le pain grille & 和菓子工房しょうず
- フォロー
- 送る
- この教室へ問い合わせ
- 予約レッスン無し
- 長崎県
- の教室
Le pain grille'
おふみ 先生のブログ 2025/3/24 12:38 UP-
長崎も桜の季節になりました。 友人たちと少しだけ豪華なお弁当をゲットして、お花見に行く予定にしてます。 3月のパン教室のメニューです。ドライトマトのパンです。粉は最強力粉、フランパン専用粉、イースト、モルト、塩、水 バジル、ドライトマトのオリーブ油漬けを入れて捏ね上げます。 一次発酵、分割、ベンチタイム、成形はフランスパン成形になります。仕上げ発酵、仕上発酵後ライ麦粉を振りクープを3本入れます。焼成します。今回はライ麦粉を振り忘れてました。クープの入りが悪かっです。又もう少し仕上げ発酵を短くしても良かったと思います。反省です。
キャラメルです。粉は普通強力粉、イースト、ブラウンシュガー、塩、卵、水、バターで捏ね上げます。 一次発酵、分割、 ベンチタイム、成形は綺麗にしっかり丸め直し、生地に溶かしバターを表面に塗り、ヘーゼルナッツのプラリネをランダムにのせて押します。 (プラリネはヘーゼルナッツをオーブンで焼き半部に切ります。そのヘーゼルナッツと砂糖、同量、鍋に砂糖を入れて溶けたら、ヘーゼルナッツを加えてカラメル色にしオーブンペーパーに開けてバラバラにします)仕上げ発酵、仕上げ発酵後もう一度プラリネを押し込みます。焼成します。少し苦みが有りパンの生地といいあんばいになっております。どちらも春休みにご家族でお試しあれー
ヒジキのカレー風味サラダです。 材料 乾燥長ヒジキ、サラダ油、(A)醤油、酒、砂糖、カレー粉 ちくわ、玉葱、セロリ 作り方 1)ヒジキは水に浸けて戻しザルに上げてざく切りにします。2)フライパンに油を入れ1)を炒め(A)を加え汁気が無くなるまで煮ます。3)ちくわを細切にし2)に加え炒め、火を止めます。ここに薄切にした玉葱を入れて混ぜます。冷蔵庫で冷やします。食べる時に薄切にしたセロリの茎とざく切りにしたセロリの茎を加えて良く混ぜて出来上がりです。 変わったヒジキのサラダですがパンにもよく合います。是非作ってほしいです。簡単なので!!
3月のクラスは31日 月曜日に有ります。4月のパン教室予定をお知らせ致します。4月23日(水曜日)9時30分からです。ご都合の悪い場合は変更可能です。お気軽にお問合せ下さい。別のクラスは未定です。和菓子工房しょうずも宜しくお願いします。 連絡先☎095-861-5807 柳原まで。 ℗-有
先生情報 |
|
![]() |
おふみ |
ル コルドンブルー、島津睦子パンケーキングスクール、金塚晴子へちま和菓子教室、ホームメイド協会、マイスターを取得し横浜の自宅でお教室を開催しておりました。区の施設やホームメイド協会で講師を務めておりました。 郷里の長崎に戻り自宅でパン、お料理、和菓子教室を開催して早7年になります。 プロフィール詳細をみる |