kekkeパン教室

kekkeパン教室

(広島県尾道市)

あなたのオーブンのクセは理解してる?

西浦 敬子 先生のブログ 2022/12/11 18:54 UP

[PR]

こんにちは、
広島県尾道市・三原市・福山市…
翌日も当たり前に固くならないパン教室♪
kekkeパン教室♪西浦敬子です。


Instagramに投稿を始めたら ブログはかなーりのんびりになってしまいました〓〓

パン作りに大事なのは 私は やはり技術だと思います。
レシピを見られる力、こねる技術、水分量や発酵わわ見極める力

簡単パンだって、 やはり 仕上げる人により違いはあるんです。

私は一般的なストレート方法で いろんなネットのレシピを自分で作られる力を持って欲しいとレッスンしています。
この力がついて、焼きに入れるまではバッチリ〓〓〓

だけど〓〓〓
焼いてみたら
黒焦げ
とか
かなり焼いても白っぽい。
そうなるとガッツリなりますね。
そんなことを悩んでいた生徒様。

オーブン温度計を お使いいただき、 庫内温度がどうなっているかを計ってもらいました。


これから 考察されることは
190度前後で焼くパンの場合は
〓️220度くらいで予熱して、予熱完了後、 少ししてから オーブンに入れること
〓️高温で焼くパンはそのままの温度で予熱し、 少ししてから入れる
自分のオーブンと仲良くなると
パンの失敗が減ります^_^

オーブン温度計 Amazonなどで 1000円くらいで購入できます。

ブログサイトを見る 教室HPのURL

先生のブログ記事一覧へ

特集