身体と地球に優しい教室 soleil /ロースイーツ
- フォロー
- 送る
- この教室へ問い合わせ
- 予約レッスン無し
- 沖縄県
- の教室
乾燥麹と生麹 どっちがいいの?
ほしの まどか 先生のブログ 2021/8/12 7:16 UP
-
こんにちは
美腸食コーディネーター
ほしのまどかです
ストレス過食で自信を無くしたママが
家族も喜ぶ美腸おうちごはんで
理想体型の幸せママになる
美腸おうちごはん塾 ただ今準備中…♡
はじめまして
おうちでお味噌作りや塩麹、醤油麹、甘酒作りをされている方も多いはず
これらを作るときに欠かすことのできない麹なんですが
乾燥麹と生麹
どっちがいいの??問題
あなたはそんな風に疑問に思ったことはありませんか?
麹があれば塩麹・醤油麹も簡単に作れますよ♪
結論からお答えすると
どっちでもいい
夏はひんやり冷やした甘酒スムージーがいいね♪
はい、どちらを使っても美味しく仕上がるのでご安心を♪
(上級者は低温製麹・高温製麹の違いを利用して作り分けてもいいですね♪)
発酵調味料(塩麹・醤油麹・甘酒など)を使った
美腸おうちごはんレシピ♡
無料プレゼント中
https://lin.ee/nLxH43C
では乾燥麹と生麹は何が違うのか?
メリット・デメリット両方あるのでお伝えしていきますね〜
【生麹】
▶︎蒸した米に麹菌を植え付けた出来立てのもの
・麹の力が高いため分解する力が強い
・冷蔵保存必須
・保存期間が短い
・置いているお店が少ない
【乾燥麹】
▶︎生麹を乾燥させたもの
・常温保存可能
・長期保存ができる
・スーパーなどでも手に入りやすい
『手軽にスーパーで手に入れたい』っていうなら乾燥麹だし
『発酵力の強い方がいい』っていうなら生麹だし
『長期保存できた方がいい』っていうなら乾燥麹だし
『お気に入りの麹屋さんが近くにある』っていうなら生麹だし
大切なのは【生麹】か【乾燥麹】ではなく、
あなたがどちらの方が日々の生活に取り入れやすいか。取り入れたいか。
だと思います
地元明石 京作さんの麹♡
どちらを選ぶにしても、製造された麹屋さんによってあなたとの相性もあるので(これが菌の面白いところ♡)
ぜひあなたのお気に入りの麹を見つけてみてくださいね
スーパーでもお味噌や塩麹、甘酒など購入することはできますが、自分で作った発酵食品はサイコーに美味しいんですよ♪
これホント
自家製味噌です♡
きっと作っている方は大きくうなずいているはず笑
美腸にも効力のある発酵食品!
発酵ライフ楽しみましょう
内面からの輝きや美しさを最大限に引き出すことができる美腸習慣のコツは公式LINEでも配信しています♡
今日も最後までお読みいただき
ありがとうございました♡
soleil公式LINE
Instagram
小麦粉・乳製品・卵不使用
Rawスイーツレッスンはこちら
↓ ↓ ↓
7月 8月 Rawスイーツレッスン
『【募集】7月 8月 Rawスイーツレッスン』こんにちは美腸食コーディネーターほしのまどかです〜自分を好きになる魔法の食事術〜美腸おうちごはん塾 ただ今準備中…♡はじめましてRawスイ…ameblo.jp
先生情報 |
|
![]() |
ほしの まどか |
【食事を整えると腸が整う 腸が整うと心が整う】 腸が幸福物質であるセロトニンをつくりだし、免疫細胞の70%が存在するということを知り、腸に特化した資格を取得。◎笑顔になれる場所◎パワーチャージできる場所、そんな教室を目指し、2018年自宅で腸内環境を整える発酵食品を使った少人数制のアットホームな教室をスタート プロフィール詳細をみる |