バーニャカウダ-のレシピ、作り方(永利裕子(ながとしひろこ))

クスパ > クスパ レシピ > 調味料・ドレッシング > その他 > バーニャカウダ-

クスパ レシピ

バーニャカウダ- 永利裕子(ながとしひろこ)先生

印刷する

*バーニャ=ソース カウダ=熱いという意味の 北イタリアの郷土料理です。

*多めの分量ですから半量で作ってもよいですよ。

<材料>  分量:4~6人分   調理時間:20分

にんにく
50g
アンチョビ
50g
EVオリーブ油
100g
牛乳
1カップ
お好みの野菜
適量

作り方

【1】

にんにくの皮を剥き縦半分に切って芽を取る。

【2】

鍋ににんにく、牛乳を入れて火にかけ、弱火で煮る。にんにくが柔らかくなったら取り出してアンチョビとともに細かくたたいてペースト状にする。フードプロセッサーやミキサーを使ってもOK。

【3】

鍋に2.とオリーブ油を入れ火にかける。 泡立て器でしっかり混ぜ合わせて乳化させる。 *アンチョビーによって塩分濃度が違うので、必要なら塩をする

【4】

野菜は適当な大きさに切る。耐熱用の器に移し入れ、野菜を添える。
火にかけて保温するか、冷めたら温め直すとよい。


★調理のコツ・ポイント★

野菜は彩り、食感のバランスを考えてお好みで揃えてくださいね。

レシピ制作者

永利裕子(ながとしひろこ)

永利裕子(ながとしひろこ):九州やさい日和 (野菜と料理の研究家 永利裕子)(福岡県 福岡市中央区 薬院)

■先生のプロフィール

福岡県小郡市生まれ 実家は米・麦・大豆・野菜の専業農家。野菜ソムリエプロ・青果業約10年の経験を活かし、野…(全て読む)


ページのトップへ戻る


スタッフイチオシ『オートミールを使ったアレンジレシピ大特集!』


クスパからのお知らせ

2024年5月7日

全てのユーザーの皆様へ〈規約改訂に関するお知らせ〉

当社は、今後もお客様により安心してサービスをご利用いただくことを目的として、「クスパ利用規約」及び「レッスン予約利用個別規約」(以下、総称して「本規約」といいます。)の一部内容を改定いたします。なお、本改定は、2024 年 5 月 14 日(火)から有効となります。

詳細は、ご登録いただいておりますメールアドレス宛に届いております内容をご確認くださいませ。