袋でこねて、洗い物少なく!のレシピ、作り方(西浦 敬子)

クスパ > クスパ レシピ > パン > 菓子パン ・おかずパン・蒸しパン > おかずパン > 袋でこねて、洗い物少なく!

クスパ レシピ

袋でこねて、洗い物少なく! 西浦 敬子先生

印刷する

災害…電気は来ましたが、水道がでない。
お店に品物がない…から袋でこねてパンを作りました。
ゴミは、ジプロックとキッチンペーパー、ラップ
洗い物は、スケッパーとハサミだけ←使い捨てナイフがあればさらによし!

ご参考までに。

<材料>  分量:9個   調理時間:2時間

強力粉
適量
イースト
適量
砂糖
適量
適量
無塩バター
適量
適量

作り方

【1】

ジプロックに材料を入れて、袋の上からこねる。
端を少し開けておけば、空気がパン‼︎なんて破裂は避けられます。

だんだんまとまるので、ツルっとしたら袋で発酵。

【2】

袋のまま発酵

【3】

一次発酵後、ジプロックの両サイドを切り、その上で分割丸めなおす。
天板にクッキングシートを敷き、さらにアルミカップを準備しておきな

【4】

お好みで成形し、カップにのせる
今回は
ハムマヨ←キッチンペーパーでハムをふいて
コーンマヨ←ラップの上でマヨネーズで和え
チーズ←プロセスチーズはスケッパーできる


【5】

2次発酵後、190度で10分焼く
オーブンの具合で調整しでください

★調理のコツ・ポイント★

卵の入らない、パン・ド、ミやオニオンブレッドの倍量の生地が使いやすいと思います。
袋の上から、あちらこちらへ、しっかりこねてくださいね。

とにかく、洗い物が少なく水を使わないような作り方です。

レシピ制作者

西浦 敬子

西浦 敬子:kekkeパン教室(広島県 尾道市 平原)

■先生のプロフィール

ABCクッキング教室 ブレッドライセンス取得 2、3日ふわふわ製法認定(全て読む)


kekkeパン教室の最新レシピ


ページのトップへ戻る


スタッフイチオシ『オートミールを使ったアレンジレシピ大特集!』


クスパからのお知らせ

2024年5月7日

全てのユーザーの皆様へ〈規約改訂に関するお知らせ〉

当社は、今後もお客様により安心してサービスをご利用いただくことを目的として、「クスパ利用規約」及び「レッスン予約利用個別規約」(以下、総称して「本規約」といいます。)の一部内容を改定いたします。なお、本改定は、2024 年 5 月 14 日(火)から有効となります。

詳細は、ご登録いただいておりますメールアドレス宛に届いております内容をご確認くださいませ。