黒ゴマみつのくず餅のレシピ、作り方(天本康子)

クスパ > クスパ レシピ > お菓子 > 和菓子 > その他 > 黒ゴマみつのくず餅

クスパ レシピ

黒ゴマみつのくず餅 天本康子先生

印刷する

13

夏の暑い時期にピッタリの涼しげな和菓子です。
黒蜜も良いですが、今回は少し変化をつけて、黒ゴマみつで作りました。
簡単ですので、ぜひ作ってみてください♪

<材料>  分量:5~6人分   調理時間:作業は20分 (固まるのを待つのに1時間ほどかかります。)

くず粉
60g
2と1/4カップ
黒練りゴマ
大2
米飴
大2
大1
しょうゆ
少々
少々
きな粉
適量

作り方

【1】

鍋でくず粉を同量の水で溶かします。

【2】

残りの水の半量を入れ、強火にかけ、練ります。

【3】

半透明になったら、残りの水を加え、練り上げます。

【4】

型を水で濡らし、流し入れ、常温で固めます。
水を当てると、早く固まります。
冷蔵庫に入れると硬くなってしまいますので、いれないでください。


【5】

次に黒ゴマみつを作ります。
黒練りゴマ、米飴、水、しょうゆ、塩を鍋に入れ、一煮したら出来上がりです。

【6】

切ったくず餅に、きな粉とみつをかけていただきます。

★調理のコツ・ポイント★

くず餅は常温保存です。
冷蔵庫に入れてしまうと、固くなってしまいますので、いれないでください。
冷たくして食べたいときは、保冷剤などを当てて、少し冷やしてください。

レシピ制作者

天本康子

天本康子:料理教室ikkuikko(埼玉県 狭山市 富士見)

■先生のプロフィール

短大の食物栄養科卒(栄養士資格取得)後、辻クッキングスクールで助手をつとめ、その後、福島の実家の鮮魚店で仕…(全て読む)


ページのトップへ戻る


スタッフイチオシ『オートミールを使ったアレンジレシピ大特集!』


クスパからのお知らせ

2024年5月7日

全てのユーザーの皆様へ〈規約改訂に関するお知らせ〉

当社は、今後もお客様により安心してサービスをご利用いただくことを目的として、「クスパ利用規約」及び「レッスン予約利用個別規約」(以下、総称して「本規約」といいます。)の一部内容を改定いたします。なお、本改定は、2024 年 5 月 14 日(火)から有効となります。

詳細は、ご登録いただいておりますメールアドレス宛に届いております内容をご確認くださいませ。