春の韓国風焼き物のレシピ、作り方(yukiko*)

クスパ > クスパ レシピ > その他 > 発酵食品・発酵調味料 > 春の韓国風焼き物

クスパ レシピ

春の韓国風焼き物 yukiko*先生

印刷する

6

【大象「宗家(チョンカ)キムチ」を使用】
宗家キムチと和泉市産たけのこを使った前菜です。
たけのこ独特の味と食感。ひつこくなく、あっさりした宗家キムチが食欲をそそります。

【大象×クスパ】コラボ企画で制作されたレシピです。

<材料>  分量:2人分   調理時間:10分

宗家(チョンカ)キムチ
50g
和泉市産たけのこ(水煮)
80g
牛肩ロース肉
80g
みつば
8本

作り方

【1】

たけのこと牛肉は、3×5㎝に切り、塩、こしょう(分量外)をする。
みつばは、お湯にひたしてやわらかくなれば、水につけ、色止めする。

【2】

フライパンにごま油(分量外)を温め、たけのこと牛肉を焼く。

【3】

たけのこ、牛肉、キムチを重ねて、みつばでくくり、皿に盛りつける。

★調理のコツ・ポイント★

宗家キムチはさわやかであっさりしているので、炒めたり火を通すより、そのままのほうがおいしく頂けると思いますので、キムチは炒めないように。

季節により、春はたけのこ、夏はきゅうり、秋は梨、冬は大根、、というように
あっさり味でまとめると、食欲をひきたててくれる前菜になります。

レシピ制作者

yukiko*

yukiko*:白雪薬膳教室(大阪府 和泉市)

■先生のプロフィール

土井勝料理教室で家庭料理の大切さを学び、 子育てをしている中で「食事が幸せを作る!」ことを実感。 そのこと…(全て読む)

■ネット予約可能なレッスン

2025年 5月 2日(金)   料理も薬膳も学べる♪一汁一菜の薬膳料理*梅雨


ページのトップへ戻る

スタッフイチオシ『お家で簡単!海外風の本格的な ”スコーン” レシピ10選☆』

クスパからのお知らせ

2025年4月18日

【ゴールデンウィーク期間中のお問い合わせについて】
いつもクスパをご利用いただき誠にありがとうございます。
誠に勝手ながら、下記の期間中はゴールデンウィークに伴い、クスパ運営事務局のサポート業務をお休みさせていただきます。
【休業期間】
2025年5月3日(土)〜5月6日(火)
期間中にいただいたお問い合わせにつきましては、5月7日(水)以降、順次対応させていただきます。
ご不便をおかけしますが、どうぞよろしくお願いいたします。