りんごぱんのレシピ、作り方(佐藤有紀子)

クスパ > クスパ レシピ > パン > 菓子パン ・おかずパン・蒸しパン > 菓子パン > りんごぱん

クスパ レシピ

りんごぱん 佐藤有紀子先生

印刷する

3

あっさりと甘く煮たりんごとクリームチーズを入れた、やわらか生地のかわいいぱんです

<材料>  分量:200g 6個分   調理時間:発酵後1.5時間

強力粉
200g 100%
元種(イースト)
80g  (3g)
110g 55%  (136g)
4g 2%
きび砂糖
16g 8%
バター
16g 8%

作り方

【1】

(捏ねる)粉類をボウルに入れて混ぜ合わせる。元種を水に溶かしボウルに一気にいれて一塊にして、捏ね台に出す。途中バターを混ぜ込みグルテン膜が出るまでしっかり捏ねる

【2】

(一次発酵)春秋…捏ね上げ後常温で8時間 夏…捏ね上げ後30℃で2時間→冷蔵庫野菜室で8時間 冬…捏ね上げ後30℃で2時間→常温で10時間

【3】

(分割 ベンチタイム)生地が2倍になったら発酵終了 60g分割
15分ベンチタイム

【4】

(成形)めん棒で生地を円形に伸ばす。中央にリンゴとクリームチーズを包み込む。とじ目をしっかりとじて、アルミケースへ入れる。


【5】

(仕上げ発酵)32℃で40分

【6】

(焼成)表面に卵を塗り、スライスアーモンドを葉っぱにみたてて置く。210℃で13分焼成。冷めてからポッキーをさす

★調理のコツ・ポイント★

りんごはスライスして、砂糖をからませしばらく水分を出してから、煮詰める。ジャムではないので透明感がでてきたらオッケー。

レシピ制作者

佐藤有紀子

佐藤有紀子:自家製天然酵母ぱん教室 うさぎぱん(大阪府 河内長野市 錦町)

■先生のプロフィール

2005年より自宅でパン教室を開催。2019年より甘糀酵母のベーグルを通販で全国に発送しています。Inst…(全て読む)

■ネット予約可能なレッスン

2024年 6月22日(土)   大阪 うさぎぱん6月ベーグル倶楽部


ページのトップへ戻る


スタッフイチオシ『オートミールを使ったアレンジレシピ大特集!』


クスパからのお知らせ

2024年5月7日

全てのユーザーの皆様へ〈規約改訂に関するお知らせ〉

当社は、今後もお客様により安心してサービスをご利用いただくことを目的として、「クスパ利用規約」及び「レッスン予約利用個別規約」(以下、総称して「本規約」といいます。)の一部内容を改定いたします。なお、本改定は、2024 年 5 月 14 日(火)から有効となります。

詳細は、ご登録いただいておりますメールアドレス宛に届いております内容をご確認くださいませ。


最近チェックした教室

cooking  studio Sucré

cooking studio Sucré

(北海道旭川市)