6月17日のレッスン検索結果(1ページ目)

クスパ > 6月17日のレッスン検索結果

料理教室のレッスンを検索

6月17日のレッスン検索結果(全4件)


カレンダーを閉じる

SUN MON TUE WED THU FRI SAT
2
3
4 1件
5
6 3件
7 1件
8
9 2件
10
11
12
13 1件
14
15 2件
16 2件
17 5件
18 3件
19
20
21
22 1件
23
24 3件
25 3件
26 2件
27 1件
28
29 1件
30 2件
1
2
3
4
5
6

全4件中4件表示

 1 

2024 617日 (月)

アン料理教室(愛知県名古屋市東区東桜)

添加物のない昔ながらの、本物の自家製梅干しを作りましょう。

手間暇かけて作った梅干しは、栄養満点!医者いらず、と言われるほどです。

手作りの梅干しは、おにぎりにいれても格別に美味しいです。
当日は下漬けまでの作業をしてお持ち帰りします。

本漬け、干す作業はご自宅での作業となり
ますが、作り方がわかるようにLINE配信でのアフターフォロー付きのレッスンです。
ご安心してご参加頂けます。

一度覚えれば、一生身につく梅仕事、ぜひ挑戦してみませんか?
テキストを用いながら学び、梅干しを使ったたレシピもご紹介。
ランチもご用意してお待ちしております


年に一度の貴重な レッスンです
ぜひ ご自身の手で美味しい梅干しを作ってみてくださいね。

お席の数が少ないですので
早めにお申し込みください。

持ち帰り 梅干し 1㎏分 もみ紫蘇
レッスン料
会員様 8,500円 ビジター様 9,000円
梅1㎏分のみ追加可能です 1㎏追加は、+1, 800円

※梅干しを追加ご希望の方は、お伝えくださいませ

フォロワー 1人
  • レッスン内容:その他
  • 定員:6名

発酵LabCoo(発酵ラボクー)(兵庫県たつの市)

台所から漂うだしの香りに包まれる、だしの香りに癒される、そんな景色を一緒に作りませんか?
だしと言ってもかつお、昆布、煮干しなどがあり、産地によって味も香りも違います。
北海道で獲れる昆布は産地によって味や香り、粘りが全然違うんです。
実は発酵食品のかつお節。しっかりとカビをつけて作ったかつお節は上品な味と香りが魅力です。
いろんな種類のだしを実際に味わって、日々の料理に取り入れてもらうことが目的です。
各回にだしを使ったランチ、だしポット(2,500円相当)付

第1回 昆布
日高・羅臼・真昆布など、昆布の鑑定会
産地による味の違いを比べます。実際に昆布とかつお節でだしを引いていただきます。
引いただしを使って、茶碗蒸しを作ります。
失敗しない茶碗蒸しの作り方を伝授します。

第2回 かつお節 
かつお節の歴史や産地、昆布とかつおの旨味の違い
かつお節についてのお話とかつお節の削り体験をしていただきます。
削ったかつお節を使って、だしを引いていただきます。
引いただしを使ってだし巻き卵を作ります。
だしポットを使った簡単な方法も伝えます。

第3回 その他のだし 
いりこ、あご、しいたけのだしの違いを味わっていただきます。
いりこのだしを引いて、おうどんの上品なだしを作ります。
料亭のおうどんがご家庭で味わえると評判です。

【募集中の日程】

第一回目 6/17(月) 第二回目 7/1(月) 第三回目 7/15(月)

その他の日程については、お問い合わせください。
公式LINEからも受け付けています。

第1回目の日程をクスパからお申し込みください。全3回分のお申し込みとなります。
2・3回目のレッスン日程が合わない場合は、お問い合わせください。調整させていただきます。
全3回合計で税込19,800円となります。

フォロワー 4人
  • レッスン内容:その他
  • 定員:5名

パン教室 la nature(ラ・ナチュール)(東京都渋谷区)

梅仕事の季節がやってきました!

例年通り、今年も3回の工程に分けて梅干し作り等を行います!
・第1工程目(6/17)は、梅の塩漬けと梅シロップ作り。
・第2工程目(7/8)は、梅の紫蘇漬け&紫蘇ジュース作り。梅ジャムと梅酵母カンパーニュでおやつタイム。
・第3工程目(8/2&3)は、梅の土用干し、ゆかりと紅生姜作り、土鍋ご飯と共に試食
  ※第3工程の予定日に万が一梅雨明けしていない場合は、日程変更となります。

以上の内容で開催します。
(受講料には、上記3工程分全て含まれます。なお、梅の不作による高騰等のため、参加費を値上げさせていただきました。すみません。)

全ての工程にご参加いただけるのがベストですが、参加できない工程がある場合は、後日出来上がったものをお渡しいたします。

今年は梅が全国的に凶作らしく梅の確保が難しい中、埼玉の梅産地・生越の梅農家さんから美味しい梅をなんとか送ってもらえそうです。フルーティーで香りの良い”べに梅”をリクエストはしておりますが、わずか数日しか収穫できない品種で生産量も少ないため、他品種との混合や他品種への変更もありえますが、ご理解いただけますと幸いです。

今年も美味しい梅で日本の暦の素晴らしさを感じつつ、一緒に季節の手仕事を楽しみましょう!

※こちらの第一工程のご予約をもって、第2・第3工程のご予約も自動的に完了しますので、第2・第3工程のご予約は不要です。

  • レッスン内容:その他
  • 定員:10名

料理教室Omou(群馬県前橋市)

塩麹、醤油麹、玉ねぎ麹を仕込みます!
(それぞれ100グラムずつの麹を使用)

その場では完成しないので、熟成はご自宅で
行って頂きます。
レッスン日から約1週間から10日程で完成です!

さらに!

仕込みをした後はこの3つの発酵調味料(教室で仕込みをしたもの)
を活用してお惣菜3品をつくります!

【5.6月メニュー】
根菜たっぷり醤油麹炊き込みご飯
和風玉ねぎ麹麻婆豆腐
切り干し大根の彩り塩麹ナムル

お持ち帰りをされる方はタッパーを
ご持参下さい。
仕込みに使う容器はこちらでご予約致します。

  • レッスン内容:その他
  • 定員:4名

 1 

日時と場所で探す

日時
都道府県
エリア
フリーキーワード

キーワード: 天然酵母  基礎  おもてなし  ヘルシー

こだわり条件で選ぶ

レッスン内容
レッスン形式
こだわり条件を指定

ページのトップへ戻る



クスパからのお知らせ

2024年5月7日

全てのユーザーの皆様へ〈規約改訂に関するお知らせ〉

当社は、今後もお客様により安心してサービスをご利用いただくことを目的として、「クスパ利用規約」及び「レッスン予約利用個別規約」(以下、総称して「本規約」といいます。)の一部内容を改定いたします。なお、本改定は、2024 年 5 月 14 日(火)から有効となります。

詳細は、ご登録いただいておりますメールアドレス宛に届いております内容をご確認くださいませ。