【参加者募集!】7/5お香体験と御朱印帳づくり@鎌倉

クスパ > 教室トップ > ブログ記事一覧 > 【参加者募集!】7/5お香体験と御朱印帳づくり@鎌倉

最終更新日:2024/4/2

創作和菓子きょら(神奈川県藤沢市)

四季で和を楽しむ"創作和菓子きょら"

この教室のフォロワー:
19人
過去の予約人数:
45人

湘南日本文化体験 和菓子とお香

>>ブログを見る

【参加者募集!】7/5お香体験と御朱印帳づくり@鎌倉
2022/7/2 19:11 UP

#印香づくり体験 
【香印-couin-ワークショップ参加者募集のお知らせ】




7月5日(火) 印香と御朱印帳づくりを鎌倉にて開催します。
こちらの企画は、香印-couin-企画となります。
*湘南日本伝統文化体験『香虹〜cou cou〜』、『鎌倉御朱印工房』
日本の伝統文化にふれ、生活に取り入れていただけるワークショップです。
今回は、貴重な天然香木、香原料を使用した印香と、お好きな友禅和紙を使用して作る御朱印帳のワークショップ両方お楽しみいただけます。
今回は、大河ドラマ"鎌倉殿の13人"にちなんだ 三つ鱗の生地や型でもお作りいただけます。
ワークショップの後、鶴岡八幡宮ツアーも予定しています。(手作り御朱印帳を持って、参拝後に御朱印をいただきます。お時間のある方は、大河ドラマ館にも)
【内容】
〜貴重な天然香木を使用した印香づくり〜




香りをまとう贅沢な香体験。今回は、“印香(いんこう)”をおつくりいただけます。
“印香”とは、粉末にした香料を練り合わせ、型に押し固めたお香のこと。
お部屋のインテリアとして、焚いてもお楽しみいただけます。
お香は「何から」できているのか?お香の種類やお香の使い方、日本のお香の歴史など、生活でお香をより楽しむための方法を説明させていただきます。
いにしえより親しまれてきた香に触れ、受けつがれてきた香文化を身近に感じていただけたら嬉しいです。
〜体験流れ〜
1.香文化の説明 2.香りをきく 3.香原料の調合 4.お好きな型で成形 5.ご自宅で乾燥して完成
【和紙で作るマイ御朱印帳つくり】

鎌倉御朱印工房では、心豊かになる手作り御朱印帳のワークショップを開催しております。 もの作りで味わう達成感や癒しの瞬間を皆様にお届けするとともに、愛着のこもった御朱印帳を完成して頂けます。
おひとりおひとり親切丁寧のご指導を心掛けており、初めての方も気軽にご参加いただけます。
〜体験の流れ〜 1. ご朱印帳の説明 2. 友禅和紙をセレクト 3. 糊付け・折り込み 4. 表紙・裏表紙を貼り付け 5. 表題紙を貼り付け
【印香と御朱印帳づくり】
日時:2022年7月5日(火)10:00〜11:45 会場:鎌倉 鶴岡八幡宮近く 参加費:5,500縁  *材料費、鶴岡八幡宮ツアー込み *大河ドラマ館は別途料金 定員:8名様 主催:香印-couin-
-----内容-----
⚫︎印香 (*貴重な天然香木、香原料を使用。北野天満宮の厄除け梅茶お土産付き) 
*また、参加費の一部は森プロジェクトに寄付させていただきます。
⚫︎御朱印帳 出来上がりサイズは最もオーソドックスな18×12cmの大判サイズの御朱印帳です。
見開き御朱印帳(18×24cm)のサイズは追加料金1500円にて作成できますので、ご希望の方はお申し込み時に一緒にお伝えください。
【参加のお申込】▼こちらへお願いします。 こちらのフォームから
香虹~cou cou~ssl.form-mailer.jp


#香虹coucou  #お香のある生活 #白檀 #印香づくり #お香好き #印香型インセンス @kamakura_goshuin.kobo  #御朱印帳づくり #友禅和紙 #オリジナル御朱印帳 #日本伝統文化体験 #ワークショップ #日本の伝統文化に触れる  #伝統文化が好きな人と繋がりたい  #鎌倉 #大河ドラマ #鎌倉殿の13人 #鶴岡八幡宮

>>ブログ記事を読む

<<先生のブログ記事一覧へ

先生情報
藤岡 まき子
藤岡 まき子
創作和菓子教室きょら主宰   鹿児島県出身

和菓子の魅力に引き込まれ、鎌倉にて和菓子を習い始める。四季をテーマに和菓子や季節を身近に感じられる“創作和菓子教室きょら”を2012年より主宰。
和と洋をミックスした独自の創作和菓子を提案。和菓子づくりを通じて和菓子の魅力を伝える。


教室からのお知らせ

2020/6/8

創作和菓子きょら、水無月のレッスンの情報を公開しました。お申し込みお待ちしております。

2013/12/12

もずくを使った簡単レシピの情報を公開しました。


ページのトップへ戻る