魚の学校とは家庭料理のお教室です。お料理全般に関する事をあなたの第2のキッチンとしてお役にたてたらと
全5件中5件表示
1
YouTubeでもご紹介中の魚頭湯(ゆぅとぅたん)を桜鯛の頭で作ります!これは以前寿司屋時代のバイトの留学生から直接教わった福建省の家庭料理です。実際中華料理店には全く無いもの。生姜と鯛の頭だけで、驚くほど美味しいスープが出来上がります!調理時間もあっという間!是非、覚えてください。鯛の頭はスーパーでも簡単に手に入ります。
麻婆野菜は圧力鍋でとった鶏がらスープを使い、中華の調味料(豆板醤・甜麺醤・豆豉・花椒)を使って本格麻婆ソースを作り、厚揚げ・南瓜・茄子・トマトに絡めます。麻婆ソースを覚えればアレンジも広がりますね*圧力鍋シリーズの授業でご提供している「豆玄米」と王道の「杏仁豆腐」とご一緒に💕
何故か無性に食べたくなってしまいましたww😅
無添加のグリーンカレーペーストとココナッツミルクを使いパッカレー(2018.夏の授業)よりパッと出来るタイカレーに、素揚げの茄子🍆カボチャ🎃ピーマン🫑衣にチーズを効かせたササミフライとフレッシュなトマト🍅とライムを添えて💕お好みでセミドライのパクチーも。
副菜には生春巻き。ビーフン・豚しゃぶ・グリーンリーフをライスペーパーでしっかり巻いて、手作りのスィートチリソースでいただきます。デザートはバニラアイスにマンゴー缶とタピオカで、、って完全に季節外れですが😅食べたい時が美味しい時😁食べたくなった方、お待ちしております♥️
トルコライスとは長崎のご当地グルメで一皿に多種の料理が盛りつけてある洋風料理のことです。一般的にはカレーピラフにトンカツが乗りナポリタンが添えられています。今回は当校オリジナルの和風トルコライスに仕上げてみました。
◉トンカツではなく、旬の桜鯛をフライにします。タルタルソースはマヨネーズから手作り★分離の失敗をしないコツをお伝えしますヨ!
◉カレーピラフではなく、旬の豆ご飯🌱
◉パスタはナポリタンではなく、お味噌と豆乳でソースを作ります。ガーリックシュリンプと蓮根チップものせましょう★
ご家庭で作りやすい、おなじみのメニューを集めた「基礎レッスン」をはじめました★
お料理が初めての方も、基礎からもう一度しっかりやってみたい方にぴったりのコースです。
基礎レッスン❶番のメニューは、煮干し出汁の取り方とそれを使ったメニューです。
実は煮干し出汁は煮物にとても向いています。
出汁のひき方は、多種多様にあり、1番簡単なひき方でテイスティングをしながら進めていきます。
お料理の疑問をひとつずつ消していきましょう。
今回のレッスンは、お子さんと一緒に地球に優しいお料理について考えてみようと思います!資源には限りがあります。エネルギー、水、食材の大切さを考えながらオムレツ・チーズ焼き・お味噌汁の3品を作りましょう😊
そして、今回のお味噌汁は煮干しではなく、ちりめんじゃこを使ってお出汁をとり、そのまま具材でいただきます。
1
寿司店で10年間勤務中に調理師免許を取得し、退職後、大手料理教室にて10年半講師を務める傍ら、大手企業主催の料理教室、各行政主催の料理教室等でも講師を務める。平成29年10月に自らが運営する料理教室を立ち上げる。