「こじらせダイエット」を克服!お腹いっぱい食べてもキレイになれる♪らくらくマクロビ食指導レッスン
●夜遅くに食事をすると太りそうで心配・・・何を食べればいいの?
こんにちは。
こじらせダイエット専門
マクロビコーチの鈴木麻里です^^
仕事や家庭の事情などで、
夕食が遅くなってしまう方も
多いのではないでしょうか?
=========
夜遅くに食事をすると、
太ってしまいそうで怖い。
=========
ダイエットをこじらせ、
拒食傾向にある方は、
こんな風に、
不安になってしまいますよね。
そのお気持ち、
とってもよくわかりますよ_
私も大学の授業やバイトがあって、
帰りが遅くなってしまった時は、
太るのが怖くて、
野菜だけしか食べなかったり、
一食置き換えダイエット食品で
(スープとかシェイクとかね。)
済ませたりしていました。
でも、全然お腹は、満たされない。
そのせいで、
ずっと頭の中は、
食べ物のことばかり。
すごく辛かったことを
今でも覚えています。
この食事の内容って、
おすすめできないので、
マネしないでくださいね^^;
そもそも、
なぜ夜遅い食事は
太ってしまうのかというと・・・
・体のリズムを整える(体内時計)
・脂肪を溜め込んだり、燃焼する
このような働きをする、
BMAL1(ビーマルワン)という
タンパク質の量が
夜になると多くなるから。
22時~2時頃がピークで、
脂肪が蓄積しやすいのです!
それと、他の原因としては、
夜遅くに食事をして、
すぐに寝てしまうと、
食べた物のカロリーが
消費されないこと。
抜かせばいいんじゃない?
と思われるかもしれませんが、
それは、おすすめできません。
空腹の時間が長いと、
脳が飢餓状態、危険!と勘違いし、
次に食べ物が入ってきた時に、
しっかり栄養を吸収しようとします。
ということは、
糖質や脂質も吸収しやすくなるので、
太りやすい体になってしまうのです。
じゃあ、
どんな物を食べればいいのでしょうか?
すぐに実践できる♪
『夜遅くても、太ることなく、
安心して食べられる、
食事のポイント』
について、
9月23日(祝)21時配信の
メールレッスンで
詳しくお伝えしますね^^
ぜひ、ご登録してお待ちください。
↓↓↓
拒食や過食による
「こじらせダイエット」を克服!
5日間無料メールレッスン
ご登録いただくと、特典として、
無料PDFテキスト
今日からできる♪
「こじらせダイエット」克服のための
かんたん1週間マクロビレシピ
をプレゼント♡
朝昼晩、全50食分のレシピ。
1冊の本になる位のボリュームです!
有料級で、即実践できる内容ですよ^^
↓↓↓
◆メールレッスン
・拒食や過食による「こじらせダイエット」を克服!5日間無料メールレッスン
◆レッスンメニュー
・マクロビ食指導レッスンプログラム
・1dayレッスン
・体験個別カウンセリング
◆講師プロフィール
◆生徒さんのご感想
◆アクセス
◆Q&A
◆お申し込み・お問い合わせ
*なのか*代表
こじらせダイエット専門マクロビコーチ
鈴木麻里
これまで、柏市、我孫子市、松戸市、流山市、
船橋市、鎌ヶ谷市、市川市、野田市、千葉市、
習志野市、印西市、市原市、八千代市、
香取市、つくば市、つくばみらい市、取手市、
牛久市、土浦市、越谷市、八潮市、荒川区、
江東区、北区にお住いの方に
お越しいただいています^^
・本当はお腹いっぱい食べたいけど、
太るのが怖くて、
食べることに罪悪感がある
・食への執着から抜け出せず、
いつも食べ物のことで頭がいっぱい
・過度の食事制限、偏った食事、
ドカ食いなどから卒業して、
おいしく楽しく食べられるようになりたい
・やせ過ぎてしまい、
不調が出ているので、
「健康的に」体重を増やしたい
・自分でコントロールできずに、
過食してしまう
・食習慣を見直したい
・健康的でキレイな
ボディラインを作りたい
・しっかり食べても、
心地よい状態でいられる、
自分にとってのベスト体重を
キープできるようになりたい
・満足感はあるのに、
太らない食事が知りたい
・リバウンドとは無縁の、
代謝が良く、太りにくい体になりたい
・本心は、ダイエットなんてしたくない
・食べることを心から楽しみ、
心身ともに健やかに
過ごせるようになりたい
このような方の
サポートをさせていただいています^^
大学生時代にダイエットをこじらせ、体と心のバランスを崩してしまった経験から「おいしいだけではなく、体に良い料理」を追求するようになる。
卒業してから、調理師免許を取得するために、専門学校に進学。
保育園給食調理員、調理師専門学校教職員として勤務後、マクロビオティックのスクールに通い、理論やレシピを徹底的に勉強した。
現在は、カウンセリング、食指導、料理レッスンを融合させたサロンを主宰。