ことしはうちで採れた梅で梅干し作り出来ます!!

クスパ > 教室トップ > ブログ記事一覧 > ことしはうちで採れた梅で梅干し作り出来ます!!

最終更新日:2024/2/25

いやさかクッキング(山梨県中央市)

命を守る食、医療費かけず健康に!! / 山梨県中央市

この教室のフォロワー:
6人
過去の予約人数:
29人

発酵食、穀物菜食、酵素玄米。カラダを温め健康を保つ食!! 山梨県「いやさかクッキング」

>>ブログを見る

ことしはうちで採れた梅で梅干し作り出来ます!!
2019/6/11 19:47 UP

● ことしはうちで採れた梅で梅干し作り出来ます!!

こんにちは!
しあわせ運ぶ❖発酵、雑穀料理、自然派おやつ

山梨県中央市 弥栄クッキング
末木 弥栄子(すえき やえこ) です。


うちには1本だけ梅の木がありますが、ことしは実がよく成りました。






年に1回だけ剪定してもらっているだけで、消毒や肥料などほかのお手入れはしていないんですが、虫も付かず大きめのよい実で、雨の前にと先日あわてて採りました。


犬の散歩で通りかかったご近所さんが、「まだ早いんじゃない?」 と言いました。

まあね!わたしもそんな氣がしたんですよ~。
確かにまだ青過ぎたかもしれません。






すでに採ったあとだったので、あとの祭り! ですけどね。


それから、きれいに洗ってザルに揚げて、数日間室内にしばらく置きました。


だいぶ黄色くなって来たので、ようやく塩漬けに移りました。

黄色くなったと同時に、ちょっとしぼんだ感じもありますが、あまり氣にしてもね!


例年カメで漬けているんですが、全部出払っているので、空いている保存瓶に仕込むことにしました。





3年前だったか、梅干し講座を受けられた若い女性の方は、ご自分で見つけたおしゃれなガラス瓶を持参されて、それで梅干しを漬けたことがありました。

そのことを思い出して、保存瓶でやってみようと思いました。

梅干しはカメか、カメでなければホーロー? という自分の中の常識は捨ててみました。笑



梅は、良い状態のだけ計ったら、2キロとちょっとでした。

完全自然栽培の中梅。買ったらいくらになるかしら・・・? なんて、つい考えてしまいますね。笑



↓ こんな風に漬けました。
わたしの梅干しは、塩分20%。昔からの標準の濃度です。

一応カビ対策で、35度のホワイトリカーを瓶の中や蓋、ビニールにもかけました。





そして、食器棚の一番下の調味料を入れている場所に置きました。

たぶん光が入らない暗いところが良いのでは?と思ったので。




さて、問題は赤紫蘇。

去年は苗を買って初めて畑に植えたので、梅が漬かるころには十分間に合ったんです。




ことしは、そのときの種を蒔いて、ある程度になったら畑に移植するつもりが、ずいぶん遅くなってしまいました。

畑に植えた小さい苗たちは、まだまだ小さくて、どのくらいまで大きくなってくれるかしら? と思いますね~。


余談ですが、こちら↓ は、始めに種まきしたり、挿し芽や挿し木する為の角鉢です。




ここから移植の残りの赤紫蘇を時々刈り取って、スプラウトみたいに食べています。

初め、試しに食べてみたんですが、紫蘇の香りが強くて、すごくおいしいので、それから時々サラダなどに使っています。


なにしろ新鮮なビタミンが頂けるところが、良いです♪

思いがけない、自然からの贈り物という氣がして、なんだかうれしいですね~♪


真夏のこの工程が楽しみです!!




ほんとにほんとに楽しみ~♪



レッスン一覧問い合わせ、申込みは↓ の連絡先にもどうぞ!!
【山梨県中央市 弥栄(いやさか)クッキング】
090-3630-2662
yaekonana@yahoo.co.jp
受付時間 無休 9時~21時/メールは24時間受信
教室・仕事へのお問合せフォーム
レッスン情報はこちらのサイトにてご覧頂けます
アクセス:JR身延線 小井川駅徒歩8分/駐車可
レッスンには、中央市、南アルプス市、昭和町、甲府市、甲斐市、富士吉田市、富士川町、市川三郷町、身延町、笛吹市、甲州市、北杜市、韮崎市から来て頂いています。
東京、千葉、静岡、長野、埼玉、群馬、岡山からも!!

>>ブログ記事を読む

<<先生のブログ記事一覧へ

先生情報
末木 弥栄子
末木 弥栄子
発酵、菜食の料理講師   愛知県出身

穀物菜食の教室を始めて18年。
子どもの体質改善目的で、独学でマクロビオティックを実践したことが始まり。
穀物菜食、雑穀料理、酵素玄米、重ね煮、手当法などを学び、伝え、探究する日々。
息子三人が全員成人し、夫婦だけの落ち着いた暮らしの中で教室を続けています。
2008年「未来食つぶつぶ」初のインストラクター取得。


教室からのお知らせ

2023/9/17

レッスン料の支払い方法及びキャンセルポリシーについて、運営側と相談中となっています。
そのためお申し込みや問い合わせは、「この教室へ問い合わせ」からご連絡下さい。


ページのトップへ戻る