少人数で楽しい教室を目指しています。醤油や味噌、甘酒の味比べなど他ではできない体験ができます。
龍野町の井戸糀店(教室の目の前です)の生糀と国産有機大豆を使ったこだわりの味噌作り教室です。
通常の味噌作りと違って、糀が3倍も入っていますので旨味と甘味がしっかりと味わえる料亭のようなお味噌に仕上がります。
美味しいお味噌はだしを入れなくても美味しいんです。
全国各地の味噌鑑定会、味噌のお話付きです。
打ち合わせにてレッスン日時を決定し、入金確認後、テキストと基本材料をクール便・着払いにてお送りします。
到着後、オンラインセミナーアプリのZoomを使って、マンツーマン・オンラインレッスンを行います。
予約したい日程をお選びください
※予約ボタンのない日程に関しては教室へ直接お問い合わせください
※「予約開始日」が記載されているレッスンは、予約開始日以降に予約できるようになります
■使用ツール | オンラインセミナーアプリ Zoom。
初めてのかたにも使い方をご説明いたします。 |
---|---|
■レッスンメニュー | ・味噌の仕込み ・全国各地の味噌の試食 ・味噌についての座学 |
■レッスン内容 | その他 |
■レッスンの流れ | 味噌の仕込み後、全国各地の味噌の試食と味噌についての座学 |
■受講料 | 4,000円(税込) |
■定員 | 1名 |
■用意するもの | 新聞紙や雑誌など、大豆をつぶす際のクッション材
麺棒またはハンマーなど大豆をつぶすもの お酒(焼酎または料理酒などのお味噌の殺菌用アルコール) ラップ |
■備考 | ※今後の新型コロナウイルス感染症流行の状況により、やむを得ず中止とする場合がございます。 |
■支払方法 |
クスパ決済
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
教室指定のお支払い
|
■教室指定お支払い時のキャンセルポリシー | キャンセル不可のため、日程変更で対応いたします。 |
予約したい日程をお選びください
※予約ボタンのない日程に関しては教室へ直接お問い合わせください
大学で栄養士の資格を取得後、大手醤油メーカーに14年間勤務し、その後酒造メーカーに勤務するなど長年発酵食品の研究開発に従事。家庭に手作りの発酵食品を取り戻したいという思いから、味噌や醤油、甘酒、ぬか漬け、醤油麹、塩麹などの手作り教室を立ち上げ現在に至る。教室での取り組みは各種メディアにも取り上げられる。