7月11日【いりこ出汁試飲会&WS】ご案内

クスパ > 教室トップ > ブログ記事一覧 > 7月11日【いりこ出汁試飲会&WS】ご案内

最終更新日:2018/11/6

発酵料理教室 米種花~コメシュカ~(兵庫県加古川市)

発酵食で豊かな食卓~おいしい未来へ~

この教室のフォロワー:
8人

発酵料理教室 米種花~コメシュカ~

>>ブログを見る

7月11日【いりこ出汁試飲会&WS】ご案内
2019/7/2 13:25 UP

7月11日【いりこ出汁試飲会&WS】ご案内です

内容としましては

【いりこ出汁試飲会】
【WS】
【販売会】

を同時開催します。




【WSワークショップ】ご案内

この日のWSは  (WSは日替わりです)

① 即席梅酢サワー  (画像はイメージです)

はじめてさんにおすすめ!
長期熟成タイプではなく、数日で飲んで頂ける即席タイプのものを作っていただきます。

使用する材料は
・無農薬の自然のまんまの青梅
・静置発酵のお酢

お一人仕込み量:約1L
参加費:1000円
持ち物:1.5リットル入る容器 梅が入る間口の広いタイプ 
所要時間:10分

もうすでに梅の時期は終わっていますので、下処理した梅で作って頂きます。
毎年作れるようにレシピもお渡ししますね。



②ビワの葉エキス  (画像はイメージです)


こちらは、夏にとても役にたつエキスです
虫刺され、やけど、皮膚炎、のどの腫れや痛みなど万能に効くエキスです
私は、特に日焼けのケアで使っています。
毎夏子供の野球で、終日炎天下にいますが、
これを使っているせいか特に肌のトラブルなし、日焼けが肌に残っていません。
ビワの葉エキスは、子供がアトピーだったころに出会いました。
その時は生葉を使っていましたが
ビワの葉のYUKIちゃんから乾燥葉を使ったやり方を教えてもらって以来、その方法でしています。

ビワの葉の詳細はコチラをご覧ください。
→https://ameblo.jp/muginoka-wa71/entry-12427170338.html


使用する材料
玄米焼酎
無農薬の自然のままのビワの葉


お一人仕込み量:140CC
参加費:500円
持ち物なし(使用する瓶はこちらで用意します)
所要時間:10分
こちらも、下処理したビワの葉で作っていただきます。
ご自身でもつくれるよう、レシピお渡ししますね。


ビワの葉エキスは、直接肌につけるものだから
本当に質のいい焼酎を使っています。
これだけの材料を使ってつくるビワの葉エキスは、なかなか出会えないと思いますよ。
(ちなみにビワの葉は神社の境内の鳥居のそばのご自宅からいただいたものなので、
こちらもとてもありがたいものです)
余談ですが、私は、ビワの葉の専門家ではないので、参加費かなり下げています。

是非この機会にどうぞ!

☆各種WSは数に限りがありますので、売り切れ次第終了します。

【いりこ出汁試飲会】

試飲会とは、ただただ、いりこ出汁を試飲する会です。(もちろん無料。)
本当に美味しいいりこ出汁をこの機会に味わった下さいね!

当日は、いりこもイベント特別価格にて販売します!

暑くなってきたと同時に、お味噌汁作るのへってきていませんか?
夏は汗と共にミネラル大放出です!
夏だからこそ、ミネラルたっぷりのいりこ出汁を使ってお味噌汁飲んで頂きたいです。


【蔵の調味料販売】

私がネットで販売する蔵の調味料各種
実際、手に取って味わってみませんか?

使い方等説明させていただきますね。

商品詳細はコチラからご覧くださいね(当日ご用意できないものもあります)
→https://komesyuka.thebase.in/

☆プラスチック削減ご協力ください!できましたら買い物袋持参お願いします☆





【いりこ出汁試飲会&WS概要】

開催日:7月11日 木曜日
時間:10:00~16:00   20:00までお取り置き商品受け渡し可能
場所:米種花工房 加古川市加古川町中津201-6
    赤いアーケードが目印です 赤いアーケード屋根の下に入口玄関があります。
☆駐車場:3台(駐車場が少ないので、お誘いあわせのうえ、お越しください)

☆電車でお越しの際は、朝の工房行1便のみ送迎可能 加古川駅に9:40分に迎えにいきます。(要予約)
帰りは、イベントの為抜けられないので、バス(駅まで5分) 徒歩(駅まで18分)でお願いします。

☆WSは予約可能/当日受付可能(なくなり次第終了)  商品取り置き可能 

送迎 WS予約 商品取り置き その他問い合わせはコチラまで

komesyuka71@gmail.com
WSお申込みの方は
・お名前・当日連絡のつく連絡先・来られる時間 をご記入ください。


では、当日お待ちしておりますね。

17日の詳細はのちほどー。

>>ブログ記事を読む

<<先生のブログ記事一覧へ

先生情報
松本 きくこ

2014年/発酵食の日本の第一人者である発酵食文化伝承人 伏木暢顕氏の元で発酵を学び、個人認定をうけ【醸せ師】となる 現在醸せ師範
2015年/新たに発酵料理教室 [米種花~コメシュカ~】をオープン!!現在、発酵食つたえ士として、発酵食の素晴らしさを伝えています。 ☆醸せ師☆醸せ師範☆発酵マイスター☆野菜コーディネーター 取得



ページのトップへ戻る