1日1クラスで少人数制♪韓国薬膳家庭料理をじっくり学べ、コース料理も堪能できるレッスンです。
2020/10/8
平素よりマダム愛ホームキッチンをご利用いただき、誠にありがとうございます。
この度、移転準備の為、10月のレッスンを持ちまして当面の間レッスンを休止させて頂くことになりました。
皆様に大変ご迷惑をおかけしますが、何卒ご容赦いただきますようお願いいたします。
なお、再開の際には、これまで同様のお引き立てを賜りますようお願い申し上げます。
マダム愛ホームキッチン 山田愛
2020/7/3
当教室では料理教室開催に際し、皆様に安心してお過ごしいただけますよう下記の予防策に取り組んでおります。
1.ご受講いただくお客様に赤外線による体温検査を実施しております。
2.アルコール除菌液等を設置し手洗い・消毒のご協力をいただいております。
3.次亜塩素酸で空気を洗う空間除菌器「ジアイーノ」と空気清浄機を併用して設置しております。
4.ご来店された方にマスク2枚を差し上げております。
お客様にはご不便をおかけすることもあるかと思いますが、感染拡大防止に何卒ご理解を賜りますようお願い申し上げます。
一日も早い新型コロナウイルス感染症の終息と、皆様のご健康を心よりお祈り申し上げます。
2020/5/28
☆営業再開のお知らせ☆
この度は、営業自粛による臨時休業にご理解、ご協力頂き誠にありがとうございました。
6/1より営業を再開いたします!
※お電話でのご予約やお問い合わせは6/1からの再開となります。
☆コロナ予約対策への取り組みとご協力のお願い☆
・入室時に手洗い消毒のお願い
・マスク着用のご協力(店内販売有り)
なお、室内はレッスン毎に手に触れる箇所の消毒や、換気を徹底し講師はマスク着用の上レッスンさせて頂きます。
ご不便をおかけしますが、ご理解とご協力の程、宜しくお願いいたします。
お教室を通して、少しでも食で皆様が明るく楽しい気持ちになって頂ければ幸いです。
山田 愛
2020/5/7
日頃よりマダム愛ホームキッチンをご愛顧頂き誠にありがとうございます。
新型コロナウィルス感染拡大防止および政府からの緊急事態宣言を受け、5月6日までの臨時休業をお知らせしておりましたが、
政府からの「緊急事態宣言期間延長」の発表を受け、臨時休業期間を延長させていただきます。
ご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解賜りますようお願いいたします。
【臨時休業期間】
2020年5月7日(木)から5月31(日)
また皆様に、レッスン出来る日を楽しみにしております。
マダム愛 ホームキッチン
2019/10/1
☆10月は山芋キムチ☆
マダム愛直伝の山芋キムチは人気NO1!
生徒さんからの反響がすごいキムチでもあります。
また、秋は紅葉の季節ですね!お弁当にも最適なキンパ、
夏のお肌のお手入れにも効果的なサラダ、サラダにはマダム愛オリジナルドレッシングを作ります♪
食感が癖になる特製キムチを一緒にお料理してみませんか^^
☆10月のキャンペーン☆
•初回のお客様にはお会計より10%offの金額にてご案内させて頂きます♪
•口コミとフォローをして頂いた方だけに特別なお土産をプレゼント♪
•月1回以上、レッスンをご成約頂いた方には、家で混ぜるだけで、美味しくキムチが作れる”秘伝キムチの素”をプレゼント♪
2019/9/20
☆10月からのレッスン料金&キャンペーンのお知らせ☆
消費税10%引き上げに伴い、10月のレッスンより料金に新税率10%を加算した料金でのご請求とさせていただきます。
何卒ご理解の程、宜しくお願い申し上げます。
10月のキャンペーンについて
•初回のお客様にはお会計より10%offの金額にてご案内させて頂きます♪
•口コミとフォローをして頂いた方だけに特別なお土産をプレゼント♪
•月1回以上、レッスンをご成約頂いた方には、家で混ぜるだけで、美味しくキムチが作れる”秘伝キムチの素”をプレゼント♪
今後とも、マダム愛ホームキッチンをよろしくお願いいたします。
2019/9/1
☆9月はカジキムチ☆
今月はカジキムチ(なす)を作ります。
カリウムやマグネシウムが豊富なのでダイエットにおすすめしたいキムチです。
また、彩もよく、なかなか日本国内にはお見かけしないキムチなので、
マダム愛でも貴重なレッスンとして人気があります。
2019/8/1
☆8月はオイムルキムチ☆
今月のマダム愛の韓国薬膳レッスンでは、野菜本来の美味しさを味わえるオイムルキムチ(水キムチ)を作ります。
暑い夏は冷たいお料理で涼しさを取り入れましょう。
2019/7/1
☆7月はトマトのサラダキムチ☆
旬の野菜で作るキムチを毎日の食事に取り入れて、健康・美容づくりに役立てたいですね。
2019/6/4
☆夏の水毒を防ぐおすすめ食材☆
胃がムカムカしたり、気持ちが沈みとにかく身体がだるくなる。
これを東洋医学では「水毒」といい、水分の代謝が悪く、血管の外に水がうまく出ていかなくなることから現れる身体の不調です。
水毒を防ぐおすすめの食材は、豆腐、豆乳、豚肉、レンコン、ピーマン、トマト、ミント茶、お茶、金耳(白きくらげ)、金針菜、高麗人参、黒米など。
6月のマダム愛の韓国薬膳レッスンでも、レンコンを使ったチヂミを作ります。
韓国薬膳を毎日の食事に取り入れて、夏の不調を乗り切っていきたいですね。