適切なキャンペーンや割引などの特典を導入する意味やタイミングは?

クスパ > 教室トップ > ブログ記事一覧 > 適切なキャンペーンや割引などの特典を導入する意味やタイミングは?

最終更新日:2024/7/26

cureNaキュアナ婚活&妊活サロン(東京都中央区)

《これから婚活&妊活を始める方や今婚活中&妊活中の方向けサロン》

ひとりサロン&ひとり治療院専門不妊コンサルタント〜永澤夏樹のブログ

>>ブログを見る

適切なキャンペーンや割引などの特典を導入する意味やタイミングは?
2024/11/11 8:00 UP

ひとりサロン&ひとり治療院作りのコンサル永澤夏樹のコンテンツ
初めての方へ/cureNaメソッド不妊基礎知識テキスト/無料相談
※以後、cureNaメソッド薬膳基礎知識テキストも販売予定です、お楽しみに♪
 
 
おはようございます!
 
 
今日はビジネスにおける「キャンペーン」や「割引特典」を導入する意味や、
その最適なタイミングについてお話しします。
 
 
キャンペーンや割引と聞くと「ただ売上を増やすため」
というイメージがあるかもしれませんが、実はそれ以上に、
お客様との関係を深めたり、
長期的な信頼関係を築くための重要な役割
を果たしているのです。
 
 
そう、すべてはあなたの愛する顧客のためです!!!
   
1. キャンペーンや割引特典を導入する意味    
(1) 新規顧客の獲得 新しいお客様にブランドや商品を知ってもらうためには、
初回割引やお試しキャンペーンが有効です。
特に競争が激しい市場では、
一度商品やサービスを試してもらうことが次の購入につながる
可能性を高めます。
    (2) 既存顧客のリテンション(顧客の定着) 既存のお客様に対しても、
定期的に特典や割引を提供することでリピート購入を促進
することができます。
例えば「感謝祭セール」や「誕生日割引」などの特典は、
顧客にとって自分が大切にされていると感じられるため、
長期的な関係を築くことができます。
    (3) 在庫処分やシーズンオフ商材の整理 シーズン商品やトレンド商材など、時期に左右されやすい商品に対しては、
在庫整理を目的としたセールやキャンペーンが効果的です。
これにより在庫コストを抑えると同時に、
新しい商品導入に備えたスペースも確保できます。
    2. キャンペーンや割引を実施するタイミング 特典の効果を最大限に引き出すためには、タイミングが重要です。
では、どのようなタイミングが効果的なのでしょうか?
 
 
(1) 季節の変わり目やイベントシーズン 年末年始、ゴールデンウィーク、夏休みといったイベントシーズンは、
人々が購買意欲を高める時期です。
例えば「サマーセール」や「ホリデーシーズン割引」など、
季節に合わせたキャンペーンを展開することで、
多くの人が「今がチャンス!」と感じて購入を検討してくれるでしょう。
宝くじは、まさにそうですね笑
これからの時期、クリスマスや年末年始で
ご自身のターゲット層の顧客だったら、何が良いかな~
と考えてみましょう。
 
  (2) 商品やサービスのリニューアル時 新商品が登場したときや、既存商品のリニューアル時も良いタイミングです。
新しい商品やサービスに注目してもらうために、
初回購入割引や期間限定キャンペーンを行うことで、
お客様の関心を引き、早期の売上アップを狙います。
    (3) 売上が落ちやすいオフシーズン 売上が落ち込みがちなシーズンには、
お得なキャンペーンで需要を喚起することが大切です。
例えば、夏の終わりや年明けすぐの時期などは、
通常よりも購入が控えられがちなので、
ここで特典や割引を実施すると売上を安定させる効果が期待できます。
     3. キャンペーンや割引を行う際のポイント 最後に、キャンペーンや割引を行う際のポイントを押さえておきましょう。
目的を明確にする:新規顧客獲得か、既存顧客のリテンションか、明確な目的があると、効果的なキャンペーン内容が見えてきます。 患者様・お客様にとって魅力的な内容にする:割引額や特典内容が中途半端だと、期待感が薄れてしまいます。インパクトのある特典でお客様の心を掴むことが大切です。 キャンペーンの期間を設定する:限定的な期間を設けることで、購入の決断を促し、キャンペーンの効果を高めます。   まとめ キャンペーンや割引特典は、売上を一時的に増やすだけでなく、
患者様・お客様との関係を深め、ブランドのファンを増やすための重要な戦略です。
適切なタイミングで、目的をしっかりと見据えたキャンペーンを展開することで、
長期的なビジネスの成長に繋がります。
ぜひ、今回ご紹介したポイントを参考にして、効果的なキャンペーンを計画してみてください!
 
 
ちなみに…私のサロン・院では以前、
毎月何かしらのイベントやキャンペーンを考えていました^^
ネーミングも大事!
ご利用になられる方も、楽しみにされていますよね~
 
 
 
永澤夏樹☆おススメコンテンツ
 
★ 熱海の養生スパサロンcureNa ★
 
年内限定アメブロ読者様特別特典がございます!
 
スパサロンは年内限りとなりますので、ご予約はお早めにどうぞ!
 
詳細&お申し込みはこちら
養生スパサロンcureNa
 
 
本日このブログで伝えたい・オススメテーマ一覧ベスト3
 
 
★ 集客に役立つ・オススメ記事集 ★
1 お客様や患者様の心を掴む!ひとりサロン&ひとり治療院作りのコミュニケーションスキル
2 鍼灸院のリピート率を上げるための3つのポイント
3 一人ひとりに合わせた不妊治療を、もっと身近に
 
 
 
★AIを活用した サロン&治療院のための3ステップ集客力コンサル 永澤夏樹のサービス ★
 初めての方へ「ひとりサロン&ひとり治療院作りのコンサル講座とは・・・」

 感謝のエネルギーで売上UP!


 不妊治療を導入したいサロン・治療院向け【cureNaメソッド不妊基礎知識テキスト】

 【60分無料】集客相談→無料は今月中のみとなりますので、お早めに!


1週間前に友人たちに頂いたお花がまだ綺麗に咲いています↑

>>ブログ記事を読む

<<先生のブログ記事一覧へ

先生情報
永澤夏樹
永澤夏樹
鍼灸師/美容鍼灸師/国際中医薬膳師他~    北海道出身

鍼灸師・国際中医薬膳師・中医薬膳茶師®の資格を持つ。
東洋医学の豊富な知識を生かし、鍼灸院と薬膳スクールを立ち上げる。
鍼灸院と提携している薬膳スクールは、当スクールの特徴。

教室からのお知らせ

2019/5/22

はじめまして!
6月分のご予約、受付中です。
来月のテーマは『梅雨を元気に乗り切ろう!』です。
梅雨の時期って、なんだか身体が重く、心もすっきりしない、なんてことありませんか。
それは、体内に溜まった湿気のせいかも?
いつまでも体内循環・巡りの悪いお身体のままでいると、様々なトラブルを引き起こしやすくなります。
梅雨に入る前に心身のバランスを整え、不調を改善、夏に負けないお身体作りをしていきましょう。
五臓の中で、この【脾】を整えることは美容でもたるみの改善に必要です。
楽しく薬膳を学びながら、美味しく食べて元気にキレイ、を目指しましょうね♪


ページのトップへ戻る