レストランが運営する点心料理教室です。店の技術と、家庭料理に役立つ時短、コツ、両方教えます!
発酵生地「老麺」の培養、老麺を使った点心の作り方、再度、浮き粉を使った餃子や、鳥かご包みの小龍包にチャレンジ。小龍包は蟹肉や翡翠タイプで、豚の皮の煮凝りを使います。
中級終了者対象。
手打ち皮のこね方、延ばし方、包み方などを中心に習得します。調味料も作ります
手打ち皮のこね方、延ばし方、包み方などを中心に習得します。調味料も作ります
■レッスン内容 |
中華料理 ヘルシー料理 その他 |
---|---|
■教室の特徴 |
コースレッスン形式 各国語対応あり 駅近く 入会金無料 / 受講料で払う 男性OK / 子供連れママパパOK |
■開催時間帯 | 平日昼 / 休日夜 |
■クラス、コース | 初級(各3回):手打ち皮のこね方、延ばし方、包み方等
中級(各3回):鳥かご包み(小龍包)、ディムサム刀を使った浮き粉の皮の延ばし方(えび蒸し餃子)。 上級(各4回):天然酵母「老麺」を使った点心 ※どなたも初級からスタートとなります。 |
■レッスン人数 | 最小1人~最大5人 |
■レッスン料金 | 初級、中級は各回5000円→コース3回分15,000円、
上級は各回5500円→コース4回分22,000円をレッスン前までにお支払いください。 |
■今後開催予定のレッスン |
上級第二回
[ 2月23日(土) 13:30]
初級第3回 [ 3月 2日(土) 13:30] 初級第1回 [ 3月 5日(火) 13:30] |
高橋玲子
店主/ライター
キッチンメーカーのマーケティングで20年、製品開発、レシピブック制作などに携わりました。退職後はオーガニック点心の店や聘珍樓の厨房で修行をし、2016年2月に市ヶ谷に点心とクラフトビールの店をオープン。無添加、無化調の手打ち点心、タパスなどを自ら調理し提供しています
雑誌掲載 / Webサイト掲載 / 書籍出版 / 企業の商品開発・その他
<ELLE a table 2016年9月号 掲載>http://www.elle.co.jp/gourmet/restaurant/db/cococraft
<食楽2017年4月1日号 掲載>
https://www.syokuraku-web.com/special/3000/
その他雑誌掲載多数
ビアテイスター
東京都 千代田区 九段南東京都 千代田区 九段南4-6-5 ヴェルデ九段1F CoCo Craft
有楽町線 都営新宿線 JR 南北線市ヶ谷駅
徒歩
2018年
高橋玲子
キッチンメーカーのマーケティングで20年、製品開発、レシピブック制作などに携わりました。退職後はオーガニック点心の店や聘珍樓の厨房で修行をし、2016年2月に市ヶ谷に点心とクラフトビールの店をオープン。無添加、無化調の手打ち点心、タパスなどを自ら調理し提供しています