6月30日のフォーラムお早めにご予約下さいね♡

クスパ > 教室トップ > ブログ記事一覧 > 6月30日のフォーラムお早めにご予約下さいね♡

最終更新日:2023/10/13

Bon-Mark 美味しい教室(兵庫県相生市)

お家で再現しやすい様なレシピにしています。お家カフェ、お家レストランが出来る様、一緒に学びましょう♡

この教室のフォロワー:
106人
過去の予約人数:
927人

Bon-Mark (ボンマーク) 美味しい教室 管理栄養士のオシャレなお料理教室(姫路✧相生✧赤穂等)

>>ブログを見る

6月30日のフォーラムお早めにご予約下さいね♡
2019/6/14 15:27 UP

◦◦◦◦◦◦◦◦◦◦◦◦◦◦

Bon-Mark 美味しい教室のマリコです♡
皆んなでワイワイ楽しみながら、美味しいご飯を一緒に作ろぉー!
お料理嫌いも、お料理初心者も、ぜーったいお料理好きになれるよー!!
ご飯作りは毎日の事♡
楽しみながら美味しいお料理を作って、食べてもらいたいです♡

◦◦◦◦◦◦◦◦◦◦◦◦◦◦

6月30日になぎさホールで、食事から健康になるポイントなどをお話しさせて頂きます♡




参加費は無料です!
私の焼いたバナナシフォンケーキもご試食頂けます♡




あっ!


ちなみになんですが、以前の告知にも書いていたと思うんですが、、、笑


決して堅苦しいお話では無いです!!
堅苦しく話そうと思っても無理です笑
なので、気楽に楽しみに来て下さい♡




フォーラムのご予約なんですが、有難いことに予想していたよりもお問い合わせ頂いています!






定員は100名なんですが、残席が残り少なくなってきているそうですので、出来るだけお早めにご連絡よろしくお願い致します☺︎










ケーキや、参加賞のタオルの兼ね合いもあり基本的には当日参加は難しいとの事ですので、よろしくお願い致します☺︎








イベント情報
★6/29.30
姫路ピオレにて焼き菓子販売
★6/30
相生なぎさホールにて講演会
★8/4 one STAR market
なぎさホールにて焼き菓子販売
-






7月の美味しい教室のご案内☺



↓↓↓

https://ameblo.jp/193-0308/entry-12464704900.html





6月の美味しい教室のご案内☺︎

↓↓↓

https://ameblo.jp/193-0308/entry-12457594941.html





◦◦◦◦◦◦◦◦◦◦◦◦◦

ボンマークのホームページはこちらから♡
ボンマークって何??
どんな事してるの?が、分かりやすく記載されてます♡

↓ こちらをクリック ↓

https://bon-mark.wixsite.com/2015


◦◦◦◦◦◦◦◦◦◦◦◦◦◦

美味しい教室に参加ご希望の方♡
必ず下記をクリックして、ご予約方法についてご確認下さい☺︎

美味しい教室ご予約方法について☺︎


◦◦◦◦◦◦◦◦◦◦◦◦◦◦


今後の美味しい教室日程

美味しい教室のご予約はこちらから☺︎
下記予約アイコンを今すぐクリック!!





◦◦◦◦◦◦◦◦◦◦◦◦◦◦


LINE友達登録はこちらから☺︎

LINE🆔 @gua7437m

LINE登録頂くと、美味しい教室の空席情報や、イベント出店情報、送らせて頂いてます♡
焼き菓子の予約などのやりとりもスムーズにしてもらえます!
お問い合わせ、お仕事の依頼なども、気軽にLINEからご連絡くださいねぇー☺︎
🆔検索頂けると、登録頂けるのでよろしくお願いします☺︎


◦◦◦◦◦◦◦◦◦◦◦◦◦◦


【Instagram】
インスタグラムしてます♡
簡単なお役立ち情報満載です♡
いいね&フォローよろしくお願いします(¨̮)


http://instagram.com/bonmark.kitchen

◦◦◦◦◦◦◦◦◦◦◦◦◦◦

喜多マリコ☺︎

ボンマーク美味しい教室を主宰。
大手給食委託会社にて10年以上携わった病院、介護食の経験と知識を基に“幸せを運ぶご飯”をテーマに心と身体に優しい料理を提案。

また食に携わる新たな価値を追求し食育、地産地消への取り組み、異業種とのコラボ商品開発、来場者数1000人以上の大型イベント主催等も行っている。

>>ブログ記事を読む

<<先生のブログ記事一覧へ

  • クスパアワード2018 クチコミ部門賞
先生情報
喜多マリコ
喜多マリコ
教室主宰/料理研究家/管理栄養士   兵庫県出身

ボンマーク美味しい教室を主宰。
大手給食委託会社にて14年携わった病院、介護食の経験と知識を基に“幸せを運ぶご飯”をテーマに心と身体に優しい料理を提案。
また食に携わる新たな価値を追求し食育、地産地消への取り組み、異業種とのコラボ商品開発、来場者数1000人以上の大型イベント主催等も行っています。



ページのトップへ戻る