パン作りを始める時の【必須5アイテム】と教室で使用している道具を紹介します

クスパ > 教室トップ > ブログ記事一覧 > パン作りを始める時の【必須5アイテム】と教室で使用している道具を紹介します

最終更新日:2023/8/16

手ごねパン教室*テテ(茨城県かすみがうら市)

月1回パン作りを楽しむパンサークル。褒められパンを焼いて大切な人へプレゼントしましょう。

この教室のフォロワー:
3人

茨城県かすみがうら市のパン教室:たった10分の捏ね時間でできる褒められパン

>>ブログを見る

パン作りを始める時の【必須5アイテム】と教室で使用している道具を紹介します
2019/11/18 12:49 UP

プロフィール / お問合せ 

こんにちは

2020年1月リニューアルオープン!

パン教室テテの
牛山麻記子です。


すっかり秋らしくなりましたね。







パン作りに必要な道具はたくさんありますが、

それはほとんどが、あったら便利な道具です。

パン作りを楽しむ上でだんだんとそろえていくと良いアイテムはたくさんあります。



でも、必要最低限そろえておきたい道具はたった5つです。

パン作りだけでなく、他の用途にも使えますので、そろえておくと良いですね。



また、パン教室で習ったことをすぐ復習すると上達が早くなります。


ですが、自宅で復習をする際に道具がなかったりすると教室と同じように作れない事ってありませんか?


ここでご紹介するのは、教室で実際に使っている道具ばかりです。


今回は、パン作りをこれから始める方に最初に揃えておくと良い道具と

ご持参頂く持ち帰り用のかごについて紹介してみたいと思います。



手軽に揃えられる道具ばかりですので、
教室に行く前に揃えてみてはいかがでしょうか?


パン作りの道具:必須5アイテム






デジタルはかり

粉類や水などの材料の分量を正確に計るために使います。



計量スプーン

小さじで材料を計ると正確に計ることが出来ます。



温度計

仕込み水の温度やパン生地の温度を計る時に使います。

デジタルとアナログがあります。
使いやすい方で良いと思います。

教室ではデジタルを使用しています。

ボウル透明のボウルの方が、パン生地がよく見えるので便利です。

また、ステンレスのボウルより、パン生地がボウルにくっつきにくいのでお勧めです。

教室では、ポリカーボネートのボウルを使用しています。



スケッパー

ドレッジやカードと言ったりもしますが、
粉を混ぜたり、生地を集めたり、切ったりと、
パン作りでは欠かせない道具です。

料理の下ごしらえでの材料の移動や、まな板の掃除にも使えますよ。



あると便利なもの

パン作りをもっと楽しむためにそろえておくと便利な道具です




捏ね台

教室ではcottaのペストリーボードを使用しています。
クオカから最近でたボードSでも良いと思いますが少し小さいかもしれません。

捏ね台を使用するときは、必ず捏ね台の下に滑り止めを敷いてください。
滑り止めシートは100円均一に売っていますよ。


ガス抜きめん棒ガス抜きめん棒はパン生地を伸ばす時に使う道具です。
表面に凹凸があることで、手で伸ばすよりも、均一な厚みで伸ばす事ができます。



刷毛

発酵後のパンの仕上げて卵などを塗る時に使用します。
この刷毛によって出来上がったパンの表情が変わります。



キャンバス生地

ハード系のパンの発酵時に使ったり、この上で成形をしたりします。



計量カップ



少量はかるものと2種類あり、電子レンジ使用可能な計量カップです。

仕込み水の温度を上げたいとき、電子レンジが使えるものがあると、便利です。

教室では、こちらを使っています。



最後に教室にご持参頂いている道具を紹介します
発酵で使用するふきん

生地を休ませるベンチタイムの時や、
成形の時に濡れ布巾を使用します。

通気性が良い方がパン生地がベタつきにくく
成形しやすいです。

目の詰まっていない通気性の良いものがおすすめです。


パンを持ち帰るためのカゴやタッパー



私の教室では、ご自身で焼いたパンは全てお持ち帰り頂いています。


まだパンが温かい状態でお持ち帰り頂くので、
かごやタッパーをご持参頂いています。
(温かい状態でビニール袋等に入れてしまうと、水滴がついてしまいます)

このようなカゴがあると、
パン作を持ち帰る時に雰囲気が良くなったり、
そのままお友達のお家にプレゼントや、
写真映えもするので、パン作りが更に楽しくなりますよ

ぜひ、そろえてみてくださいね。



☆レッスンについて☆
※募集開始は12月中旬~下旬頃を予定しています。
詳しいレッスン日程や詳細につきましてはお気軽にお問合せください。


募集の案内は、LINE公式アカウントからとなります。
ただいま友達追加で食パン作りの動画をプレゼント中です。
是非、友達追加してくださいね。
LINEの友達追加はこちらをクリック

>>ブログ記事を読む

<<先生のブログ記事一覧へ

先生情報
tete
奈良県出身

家庭でのパン作りを始めて約20年
ABCクッキングスタジオブレッドライセンス取得
ホームメイドクッキング天然酵母パンコース修了
元パン職人による講座を受講、製パンアドバイザー取得
食品衛生責任者取得
現在はプロのパン講師による講習会などで勉強中です



ページのトップへ戻る