プロに学ぶ♪翌日もふわふわパン教室
- フォロー
- 送る
- この教室へ問い合わせ
- 予約レッスン無し
パンのレシピ開発は真剣!!銀座に志かわの高級食パンに似てると言われました。
若松 美保代 先生のブログ 2022/4/4 21:37 UP
-
★パンのレシピ開発は真剣!!銀座に志かわの高級食パンに似てると言われました。
元パンの商品開発員が教える
翌日もリベイクなしで美味しい
ワンランク上のふわふわパン作り
埼玉県上尾市の自宅と
オンライン講座を開講してます
特許取得のパン作り、銀のスプーン製法
使用
翌日のふわふわ手ごねパン教室
代表・若松美保代(わかまつみほよ)です。
昨日のインスタライブ
過発酵とは?
観てショック受けた方がいましたね~
パン教室とパン屋さんのパン作りって
別物なんですよ。
どれがダメ、とかじゃなく
目的が違うので、それぞれです。
でも、私が時短で作ろうと思うなら
発酵を短くしようと思う発想はなく
私なら、発酵を冷蔵庫で取って
時短しますね♪
美味しいを第1に考える方には
銀のスプーンのメソッドに
惚れてくれるんじゃないかな♡
*******
昨日はステップアップ4回コース
角食パンの回でした。
角食パン、高級食パン湯種食パン同じ角食パンだけど工程が違い、味も食感も違うどれも、そのパンの中で一番美味しいと思えるパンにしたいとレシピ開発しています。パンの商品開発員時代から作るパンが決まれぱまずは市場調査をやってます。高級食パンを作る時もまずは有名な乃が美の食パンを食べその後、いくつか食べてみて東武デパートで開催のパンフェスでは京都の店、3店食べ合計10店くらいを食べてみて「私が思う美味しい高級食パンとは?」をまとめ、配合を組んでみてそこから実験に取りかかりました。少しずつ微調整してそしてレシピが出来上がるので一つのレシピが出来上がるまで時間かかるよ〜でも、大変って思ったことなくその過程が大大好きでレシピ開発は趣味ですね♡すぐに次の新しいパンが作りたくなりレシピが出来上がると他のパン作りに行ってしまう傾向あり(・∀・)高級食パンは、分厚く切ってそのまま食べてほしいパンです。3センチカットくらい?
これね、パンが特に好きでない方が美味しいと食べるパンなんです。 鳥取県で認定教室を開講予定のえりこさんの娘さん
この高級食パンを気に入ってくれて
「に志かわの食パンみたい!」
って言ってたそうです。
あっ、えりこさんの娘さんはパン大好きさんです♪
私は、そこの食べた事ないの。
実験した時には無かったんじゃないかな、
今ってあちこちから高級食パンが出てますよね。
私は断然、粉の味、コクが出る湯種食パンの方が好きだけど、高級食パンは、人にあげて喜ばれる万人受けの良いパンなのでしょうね。誰かにプレゼントしたくなる甘すぎない高級食パン🍞ご両親、家族に焼いて行ってください。4月5日(火)20時より
メルマガ読者さん先行で
対面6回コース募集開始です。
【対面】プロの理論を学び、翌日もふわふわパンが
焼けるようなる基礎6回スペシャルコース
↓ ↓ ↓
パン屋さんで売ってる、翌日もふわふわパンを、ほぼ網羅(もうら)して学べる基礎6回コース
ラインでお友達登録された方に
翌日も美味しいパンを焼く秘訣の解説動画
お渡し中です。
レッスン情報もいち早く掲載、
無料メルマガは
こちらをクリックして登録👇
次回のオンライン講座サポート付き
の受付は5月中旬です。
動画で学ぶオンライン指導付き
ふわふわパン作りのオンライン講座基礎編
*銀スプ生にも、別価格で販売しています。
↓ ↓ ↓
私の分身!理論から学び、美味しいふわふわパンが焼けるようになるオンライン講座
【満席】卒業生向けオンラインレッスン(次回は未定)
『【満席】卒業生さん向けオンラインレッスン、湯種を極めよう!湯種食パン塩パン』【満席】卒業生向けオンラインレッスン、湯種を極めよう、湯種食パン&塩パンレッスン元パンの商品開発員が教える翌日もリベイクなしで美味しいワンランク上のふわふ…ameblo.jp
【満席】ステップアップ対面4回コース⏬
復習も兼ね、ハードパンを含め新しいパン作りも学びます。
【元パンのレシピ開発員が教える
パン職人さんと同じ技術が学べるパン教室
銀のスプーン】
*同業者、これからパン教室を開講予定の方の参加は
育成スクールへ参加検討以外は、お断りさせて頂いています。
翌日もふわふわパンが焼け
オリジナル製法(銀のスプーン製法)は
特許取得製法です。
ラインで問い合わせも可、最新の講座受付情報などお知らせも行っています。
こちらからの問い合わせのお返事は数日かかる事をご了承ください。
TEL:048-777-6736
(電話受付20:00まで)
パン教室の先生、これからパン教室開講予定の方にお勧めのメールレッスン↓
これからパン教室開講する方が、満席にする為に必要なこと8日間無料メール講座
<銀のスプーン認定教室>
銀のスプーンのパン教室は、
パン作りの理論から学べる教室です。
翌日もふわふわパン教室は、現在6教室が開講中です。
東松山市、坂戸市、川越市、さいたま市(大宮、浦和)、蓮田市、伊奈町、川島町、菖蒲町、久喜市、白岡市、桶川市、鴻巣市、北本市、行田市、熊谷市、深谷市、岩槻市、川口市、戸田市、
東京方面からは赤羽、新宿・池袋・中野区、小平市、国分寺市、八王子市、千葉県柏、流山、千葉県、神奈川県、栃木県、茨城県、群馬県、長野県、福岡県、石川県、山形県、大阪
ふわふわパン作りのオンライン講座では大阪、京都、北海道、宮崎県、鹿児島県、名古屋、宮城県、兵庫県、
海外在住の方に、日本のふわふわパン作りが学べる通信講座がオススメです。
アメリカ、韓国、フランス、シンガポール在住の方も参加して頂いています。
先生情報 |
|
|
若松 美保代 |
パスコ、アンデルセンなどにレシピ提案していたパンの商品開発員の若松美保代です。 手ごねで翌日も美味しいふわふわパンが焼けるオリジナル製法は特許取得 家庭にある道具だけで、どんな粉でも酵母でも翌日もふわふわパンが焼ける手軽なパン作り パン教室の先生育成コースをスタートさせ6名の認定講師が誕生、韓国でもパン教室が開講 オンライン指導付き、スマホで学べるパン作りの動画講座を販売 プロフィール詳細をみる |