カップうどんでもお湯を注いで5分は掛かります。同じくらいの時間でも道具と割下を知っていれば本物の味が楽しめます♪今回は素麺を使いましたが、うどんでも美味しいですよ。具は揚げ玉や油揚げなど油分の有る物が入るとコクが出て美味しです。
鰹出汁は600w×6分でじゅうぶん取れますが昆布の旨味を抽出するには少し時間が足りません。なので割下には「ほんの少しの味の素」を入れ昆布の旨味を補いましたが、化調は使いたくないという人は、前日から昆布を水出ししておくといいですよ。
のじ たかふみ:和食教室NOJI(東京都 世田谷区 船橋)
食糧学院栄養科卒。栄養士免許と調理師免許を持ち、和食を中心とした数々の店で10年ほど修業。 老舗料亭の店長…(全て読む)
このレシピへ感想を投稿する