ノーカン様
早速有難うございます。
レシピの投稿にはいろいろな理由があります。
中華風サラダは教室用の生徒さん達の為のレシピが今回出てしまいました。
申し訳ありません。
- 遠藤 桂子先生
- 2015/9/8 10:16:01
スタミナたっぷりの餃子のアレンジ料理です.
【1】
白菜、長ねぎ、にらはみじん切にして塩をふって20分程置く。ボウルにこの野菜を搾って入れ、豚ひきにく、にんにく、しょうが,鶏がらの素を加えておく。
【2】
豆腐を2時間前に水きりしておく。半量分をボウルに加えて調味料としっかり混ぜ合わせる。
【3】
残りの豆腐を1.5cm幅に切って上にかぶせる。180度のオーブンで40分焼き、豆腐に焦げ目がついたら出来上がり。
【4】
中華風白身魚のカルパッチョーサラダ仕立て
【5】
5分程水にさらしたサラダ野菜を平らな器に敷き、刺身用にした魚をその上に並べる。ピーナッツを粗みじんに切り、白ねぎを白髪ねぎにして(水にさらす)散らす。
【6】
(ドレッシング)ボウルに酢、砂糖、醤油、ごま油を混ぜて回しかける。
オーソドックスなお料理ですが定番料理間違いないです.
1
ノーカン様
早速有難うございます。
レシピの投稿にはいろいろな理由があります。
中華風サラダは教室用の生徒さん達の為のレシピが今回出てしまいました。
申し訳ありません。
ノーカンさん
2015/9/6 22:59:54
作り方の2まではわかるんですが、3の豆腐を何の上に載せてオーブンに入れるんですか?
あとからサラダの盛り付けに変わってるし、そもそも餃子の皮で包む工程がないので意味がわかりません。5の『サラダ野菜』ってなんですか?野菜野菜って意味わかりません。材料にピーナッツも魚もないし。なんで餃子に魚が出てくるんですか?
レシピもおかしいですが日本語もおかしいのですよ。
ノーカン様ご指摘をいただき有難うございます。
今回のレシピは餃子の皮は使いません。耐熱皿に入れて半分の豆腐を中に入れ混ぜる。
残りの半分の豆腐うぃ上にかぶせるように並べてオーブンで焼く。
白身魚のカルパッチヨサラダは別のメニュウになります。
1
遠藤 桂子:Forest Club(岡山県 岡山市 北区 伊福町)
大学卒業後、あらゆる企業に従事し、その後結婚し専業主婦となる。 世界の料理に興味を持ち、イタリア、フランス…(全て読む)
このレシピへ感想を投稿する