ガパオライスをお弁当バージョンにしました。
一緒に食べるお友達の迷惑にならないように香りは強くなく
でも味はしっかりというように工夫してみました。
【1】
目玉焼きを作ります。お弁当用なので半熟ではなく中まで火を通します。
【2】
フライパンに生姜とひき肉を入れて炒めます。このときあまりいじりすぎると細かいひき肉炒めになってしまうので、ゴロっと感を出すようになるべくいじらないようにします。
【3】
ひき肉の油が透明になったらパプリカとピーマンを入れてさっと炒めます。
【4】
ナンプラー、オイスターソース、しょうゆ、砂糖、チリペッパーで味付けをします。タイ料理ですのでナンプラー中心でオイスターソースとしょうゆは隠し味程度です。お砂糖が少し入ることによって味がまとまります。チリペッパーは辛みを調整するのが簡単です。
【5】
火を止めてからトマトとバジルを入れて混ぜます。
少し荒熱をとってから入れるとバジルの色がきれいなままです。
本当のガパオはにんにくを使いますが、臭いが気になりますので生姜で作りました。
ryo:水戸市の天然酵母のパン教室 +Happy(プラスハッピー)(茨城県 水戸市 千波町)
『トゥルナージュ』師範コース修了 そのほかジャパンホームベーキングスクール、白神酵母などいろいろなパン教…(全て読む)
>> のレシピ一覧(8件)
2021年3月9日 |
このレシピへ感想を投稿する