苦手な方も多いかもしれませんが、下処理をきちんとして酢味噌和えにすると食べやすいですよ。
海老のほか、帆立や白身のお刺身などでも。
今回のレシピの酢味噌は混ぜるだけの簡単なものにしています。
【1】
ゴーヤは縦半分に切り、スプーンでワタと種をしっかりと除く。
塩でもみ熱湯で1分ゆがき、冷水にとる。
水気をしっかり絞る。
【2】
海老は背ワタを取り、立て塩(3%の塩水)と真水で洗う。
殻つきのまま耐熱容器に入れて酒をふり、ラップをして電子でレンジ600Wで1分加熱する。
しばらく置いて、尾を殻を除き、背から2枚に切り分ける。
【3】
酢味噌の材料を混ぜ、①と②を食べる直前に和える。
※①がゴーヤの苦味を取るポイントです。
ワタはしっかりとこそげ取ってください。
神田依理子:On the ball(旧erikocookingsalon(東京都 目黒区 自由が丘)
同志社大学文学部英文学科卒 広告代理店で営業職を経験し、のちに大手料理教室講師として勤務。 現在は東京・自…(全て読む)
このレシピへ感想を投稿する