春野菜と生パスタ、ベシャメルソースの相性が絶妙なー品。
【1】
ボウルに粉をふるい入れ中央をくぼませて卵黄と塩を加えてしっかりとこねていく。べたつくようなら分量外の粉を、まとまりにくいようなら水分で調整する。(耳たぶくらい)表面がなめらかになるまでこねる。ラップをして30分程おく。
【2】
パスタマシーンかめん棒で薄く伸ばして乾いたフキンの上に置いておく。(打ち粉は強力粉
【3】
(ベシャメルソース)水を沸かしてコンソメを溶かす。牛乳も入れて温める。鍋にバターを入れ中火で溶かし、小麦粉を加えゴムべらで混ぜる。牛乳を4~5回に分けて加えていく。ホイッパーに変えてダマにならないように手早く混ぜる。
【4】
(野菜のラグー)
【5】
白ねぎ、かぼちゃは1cm角、玉ねぎ、人参、ズッキーニは5mm角にスナップエンドウ、うすいえんどうは塩を入れた熱湯で茹でて冷水に漬けて水気をきる。
【6】
フライパンにオリブオイルを入れ玉ねぎ、白ねぎ、人参を入れ、塩をひとつまみしてフタをする。中火の弱にかけつずけてズッキーニも加える。時々かき混ぜてかぼちゃ、バター、スナップエンドウ、うすいえんどうも炒めていく。
【7】
崩れやすいので注意しながらフタをとりイタリアンパセリ、バジルを入れ塩、コショウで味を整える。
【8】
塩を入れた湯でパスタを茹でて浮き上がったら冷水に取り、フキンの上に量ならないように並べる。
【9】
オリーブオイルを塗った耐滅皿にベシャメルを半量程度入れて、パスタを敷き、ラグー、パルメジャーノと2回繰り返す。
【10】
オーブン180度で30分焼き色がつくまで焼く。10分程置いて切る。
.
遠藤 桂子:Forest Club(岡山県 岡山市 北区 伊福町)
大学卒業後、あらゆる企業に従事し、その後結婚し専業主婦となる。 世界の料理に興味を持ち、イタリア、フランス…(全て読む)
このレシピへ感想を投稿する