【1】
大根は3mm厚さのいちょう切
にんじんは2mm厚さのいちょう切(もしくは半月切)
里芋は縦に皮をむいて、5mm厚さの輪切り
豚肉は1㎝幅に切る
万能ねぎは2mm幅の小口切り
しょうがは、すりおろす
【2】
出汁を鍋にいれ、1の材料をすべていれて、強火にかける。沸騰したら火を弱め、灰汁をとりながら野菜が柔らかくなるまでことこと煮る。
【5】
すいとんに火が通ったら(そんなに時間はかからない)、ここで初めて味をつける。まず、塩を加えて8割ほど味を調え、残りの2割はしょうゆを少し加える。(レシピの分量通りとは限らないので、味見をしながら)しょうゆが多いとあか抜けない味になる。
小麦粉のおいしさがが大事なポイントです。パン用の国産強力粉か、地粉を使ってください。つゆの味付けは塩がメイン、しょうゆは補い程度にすると、すっきりとしたおいしさで食べ飽きません。
川口ひさ子:料理教室 Supreme Bonheur(神奈川県 横浜市港北区 日吉本町)
大学で栄養学を専攻。卒業後、洋菓子・和菓子・料理全般・紅茶などを学ぶ。パンは、平成17年サラ(白神こだま酵…(全て読む)
このレシピへ感想を投稿する