鶏手羽元と大根をお酢を使って、いつもよりさっぱり煮ました。
疲れている時や、食欲が無い時にもお勧めです。
【1】
大根は皮を吹いて乱切りにし、米のとぎ汁または水と米数粒を入れて下茹でする。
【2】
大根を取り出し、鍋に生姜・水~お酢までを入れ沸騰させる。
【3】
大根を2に入れ、鶏肉はフライパンなどで皮目を焼いてから2に入れ落し蓋(アルミ箔や、キッチンペーパーでも良い)をする。
【4】
鶏肉に火が通って、煮汁が1/3くらいになったらみりんを入れ、アルコールを飛ばし火を止める。
【5】
器に盛って、万能ねぎを散らす。
大根は下茹ですることでえぐみなどがなくなり、味のしみこみ方も良くなり、結果的に時短になります。
鶏肉は皮目を焼くことにより余分な油が減り、灰汁も少なくなり、旨味も閉じ込めることができます。
出来上がったら、一度冷まして食卓に出す時にもう一度温めるとさらに味が染みて美味しくなりますよ。
桃世 真弓:Cooking EcoHouse momose(埼玉県 さいたま市北区)
日テレ ヒルナンデス! プロが教える簡単おかず味噌汁 日テレ スッキリ!!500円台で家族4人満腹節約レシ…(全て読む)
このレシピへ感想を投稿する