→ 教室の先生はこちらから
クスパ > クスパ レシピ > お菓子 > クッキー・スコーン > スコーン > アールグレイのスコーン
印刷する
25
型無し、麺棒無しでOK!生地は包丁で切るので2番生地は出来ません。ポリ袋の中で生地を伸ばすので台所の汚れない作り方です。
【1】
薄力粉、紅茶の葉、ベーキングパウダー、グラニュー糖を一緒にふるってボールに入れる。
【2】
1に冷たいバターを塊のまま入れて、ドレッジで細かく切り刻む。
【3】
卵と牛乳を加えて、ドレッジで切るように混ぜる。
【4】
だいたい混ざったら、ボロボロの生地をポリ袋に入れる。
【5】
ポリ袋の上からまな板を置いて上から圧す。
【6】
ある程度生地が伸びたら、伸びた生地をポリ袋の中で折り畳み、また上から圧して伸ばす。これを繰り返して厚さ1センチの生地にする。
【7】
ポリ袋に入れたまま生地を冷凍庫に入れて半冷凍状態にする。ここで生地をしっかり寝かす。(だれた生地のまま焼くと焼き上がりが上がらない)
【8】
半冷凍状態の生地を三角に切り(16~20個)、オーブン180度20~25分焼く。
生地を練らないことが一番のコツです。アールグレイの紅茶以外、シナモン、ココアなどでも美味しく出来ます。(手順写真はシナモンとココアのバージョンです)
このレシピへ感想を投稿する
ニシノ:芦屋薬膳(兵庫県 芦屋市 岩園町)
調理師、国際中医薬膳師、国際中医師 不動産会社に勤務(宅地建物取引業主任者)後、調理師資格取得 自宅料理…(全て読む)
プルーン入りヨーグルト
ゼンマイと海老の炊き込みご飯
よもぎ焼き餅
春菊のケーキ
>>芦屋薬膳のレシピ一覧(12件)
ざくざくしっとり基本のスコーン
基本のスコーン
苺とホワイトチョコのケーキスコーン
♪★ブルーベリースコーン★コーヒーショ…
>>スコーンのレシピを全て見る
ページのトップへ戻る
>>新着レシピ一覧
>>もっと見る
クスパアワード2018発表
【全国45名】クスパ公認★インスタアンバサダー
人気サロネーゼにインタビューvol.7
>>オススメ特集を全て見る
伯方塩業「フルール・ド・セル」を使ったレッスン実施中♪
アマタケ「南部どり」を使った料理レッスン実施中♪
>>実施中コラボ企画を全て見る
このレシピへ感想を投稿する