定員4名、1人1台の調理台を使う実習スタイルだからこそ身に付く、本格的で美味しいタイ料理教室です
日本のタイ料理レストランのメニューにはあまり載っていないけれど、タイでは屋台や食堂でもよく食べられる庶民の味をご紹介します!
*『ソムタムカオポート(とうもろこしのソムタム)』ソムタムは青いパパイヤだけではありません。とうもろこしが旬な今だからこそ、是非マスターしてほしいレシピです。癖になる美味しさ!トウモロコシシーズン終了まで何度も作ってください。塩卵は講師が予め作っておいたものをご試食いただき、実習したものはお持ち帰りいただきます。7~10日後に美味しくなっているかお楽しみに♪
*『ムーピン(豚肉の串焼き)』タイへ行かれたことがある方は、街角の屋台で焼いているのをご覧になったことがあるはずです。あの香ばしい良いにおい☆ タレがとても美味しいのです。BQQへ持っていって焼いたら最高!ビールに合いますよ~
*『ゲーンヘッドルアム』(ミックスきのこのスープ)4~5種類のきのこを使って、旨味たっぷりのスープを作ります。タイのスープはトムヤムクンだけではありません。毎回大人気のスープです。
予約したい日程をお選びください
※予約ボタンのない日程に関しては教室へ直接お問い合わせください
※「予約開始日」が記載されているレッスンは、予約開始日以降に予約できるようになります
■開催場所 | 東京都 豊島区 池袋(2~4丁目) |
---|---|
■レッスンメニュー | *ウェルカムドリンク ハーブティー
*ソムタムカオポート(とうもろこしのソムタム) 先ずは塩卵を作ります。これはお持ち帰りいただきます。茹でたトウモロコシと野菜と塩卵を甘酸っぱ辛い味付けに仕上げます。 *ムーピン(豚肉の串焼き)美味しいタレに付け込んだ豚肉。フライパンで簡単に焼く裏技もご紹介します。 *ゲーンヘッドルアム(ミックスきのこのスープ)唐辛子とハーブをつぶして、簡単なナムプリック(ペースト)を作ってから、4~5種類のきのこと豚肉と共にコトコト煮込む旨味たっぷりのスープ。 *カオ・ニャオ(蒸したもち米) |
■レッスン内容 | タイ料理 |
■レッスンの流れ | ハーブティーをいただきながら説明を聞いた後、作業台に移ります。調理から盛り付けまでお一人ずつ実習していただきます。ゆっくり試食していただきます。 |
■受講料 | 7,000円(税込) |
■定員 | 4名 |
■持ち物 | マスク、エプロン、ハンドタオル、筆記用具 |
■備考 |
◆初めての方にはタイ米をお土産に差し上げます。 ◆男性の初めてのご参加は、生徒さんのご紹介か、女性のご同伴者様に限らせていただきます。ご了承ください。 ◆お酒の持ち込みは、ご自由にどうぞ。 |
■支払方法 |
クスパ決済
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
教室指定のお支払い(初めて参加される方には、事前にレッスン料をお支払いいただきます。振り込み、クレジットカード、paypalから支払い方法を選んでご連絡ください。2回目以降は、当日お教室でお支払いください。)
|
■教室指定お支払い時のキャンセルポリシー | レッスン3日前よりキャンセル料50%。レッスン前日と当日は全額キャンセル料を頂戴します。初回ご参加でお支払い後のキャンセルは(開催日3日前まで)、次回お申込みのクラスの参加費へ持ち越しさせていただきます。 |
予約したい日程をお選びください
※予約ボタンのない日程に関しては教室へ直接お問い合わせください
タイ料理研究家。
2000年に味澤ペンシー先生に出会い、400品のレシピを習得。
スワンドゥシットラチャパット大学東京校基礎講座90時間、中級講座100時間を第1期生として卒業。
著名タイ料理研究家のアシスタント。
2015年3月、自宅でタイ料理教室をオープン。
2019年(コロナ禍前)年間延べ参加者が1000名を超える。
渡タイ歴30回以上、現地でもタイ料理の習得を続けている。