小学校1年生でもつくれます。東京で一番美しいオムライスです。
クスパアワード2019この教室へ投票する
今回は初めてチーズを入れます。ホテルの朝食のようなオムレツを作りましょう。丁寧に何個も試作するので、どなたでも美しく作れるようになります。※料理初心者、大歓迎。同僚や友人とご一緒でもOKです。
予約したい日程をお選びください
※予約ボタンのない日程に関しては教室へ直接お問い合わせください
※「予約開始日」が記載されているレッスンは、予約開始日以降に予約できるようになります
■開催場所 | ※今回は神楽坂(飯田橋)の公共施設で実施します。予約者には所在地詳細をメールします。 |
---|---|
■レッスンメニュー | オムレツがうまく作れず、すぐにスクランブルエッグになってしまうようなヨチヨチ初心者を歓迎します!
フランスでは新人の料理人がオムレツをお客様に出すまでに、2〜3年かかると言われています。 一方で、この教室ではオムレツ調理の基本技術が1日で学べ、1〜2日で上手に作れるようになります。 家族や大切な人に、美しいオムレツを休日のブランチに食べさせてあげたい、そんな人はぜひ遊びに来てください。 主婦もOLさんも学生さんもどうぞどうぞ。非日常を楽しめます。 特別なコツをお教えします。試作して、すぐに美しいオムライスが作れるようになれます。みんなで一緒に練習しましょう! |
■レッスン内容 | 家庭料理 |
■レッスンの流れ | 簡単な説明の後、デモンストレーションを行います。その後、丁寧に下ごしらえをし、一緒に美しいオムレツを作り上げます。 |
■受講料 | 3,000円(税込)※10/1からの受講料になります |
■定員 | 3名 |
■持ち物 | エプロン、ハンドタオル |
■備考 | ※男性の方や親子でのご参加は別途ご相談ください。
※月に1回、個人レッスンも受け付けております。 ※受講料はすべて会場使用料、材料費、その他運営費に使用されます。 |
■支払方法 | 当日ご持参ください。 |
■キャンセルポリシー | レッスン前日および当日のキャンセルはレッスン料を全額ご負担していただくことがあります。 |
もともと洋食屋に勤務しておりました。
現在は大手食品企業の商品企画をサポートする仕事をしておりますが、時々、研究会や教室で洋食を作り続けております。
オムレツはシンプルだけど奥が深い料理と言われています。
卵のたんぱく質は熱による変性の見極めが難しく、プロでもオムレツをうまく作ることは難しいのです。
ただし、これは2~3個のポイントを知れば、解決します。
ぜひ一緒に試作してみましょう。