定員4名、1人1台の調理台を使う実習スタイルだからこそ身に付く、本格的で美味しいタイ料理教室です
時間をクリックすると、詳しいレッスン情報が確認できます。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|---|---|---|
28
|
29
|
30
|
31
|
1
|
2
|
|
5
|
7
|
|||||
12
|
13
|
14
|
16
|
|||
19
|
20
|
21
|
22
|
|||
26
|
28
|
30
|
1
|
意外と簡単に作れてご飯に良く合うお洒落な料理をご紹介します!あさりのバジル炒めは、干し海老の旨味たっぷり調味料で炒めます。この炒め物に欠かせないのがホーラパー、タイのスイートバジルです♪ 濃い味付けの炒め物に、爽やかなハーブの香りがとてもよく合います。ご飯によく合って、お代わりしたくなる程です。
カイヤッサイは、タイのミートソース入り卵焼き。
見た目は洋食のオムレツの様なのですが、一口食べるとタイのお味がパ~~っとお口に広がります。
デザートはおからの焼き菓子です❤ タイでは、緑豆を蒸して潰して作るのですが、そこをおからで置き換えて作ることで、かなりの時短に! そして、しっとりしてとても美味しく作れます♥
意外と簡単に作れてご飯に良く合うお洒落な料理をご紹介します!あさりのバジル炒めは、干し海老の旨味たっぷり調味料で炒めます。この炒め物に欠かせないのがホーラパー、タイのスイートバジルです♪ 濃い味付けの炒め物に、爽やかなハーブの香りがとてもよく合います。ご飯によく合って、お代わりしたくなる程です。
カイヤッサイは、タイのミートソース入り卵焼き。
見た目は洋食のオムレツの様なのですが、一口食べるとタイのお味がパ~~っとお口に広がります。
デザートはおからの焼き菓子です❤ タイでは、緑豆を蒸して潰して作るのですが、そこをおからで置き換えて作ることで、かなりの時短に! そして、しっとりしてとても美味しく作れます♥
再登場!カオムーデーン(チャーシューのせご飯)をお試しあれ!
2020年10月のレッスンが大好評で、また開いてほしいとのリクエストをたくさんいただきました!
カオ・ムーデーン(赤いチャーシューのせご飯)
タイの一皿飯の代表格です!
diidiiのムーデーンは着色をしないので赤くないのですが、その分ソースは濃厚です♪
柔らかく焼いた豚肉とゆで卵もしっかり味が染みています。
シーユーダムがアクセントの甘いタレが、さらに味を複雑にしてくれます。
完食間違いなしの美味しさです!!!
ヤム・ヘッド・フーヌーカーウ(白きくらげのサラダ)
薬膳にも使われる美肌効果があると言われる白きくらげを使ったヤム♪
作り方はとっても簡単なので嬉しいですね!
カノム・グルアイ・ホーム(バナナの蒸し菓子)
バナナとココナツミルクとココナツの実で作るもっちもちの蒸し菓子です。
タイのお菓子って、なんだか懐かしい味がします(^^♪
意外と簡単に作れてご飯に良く合うお洒落な料理をご紹介します!あさりのバジル炒めは、干し海老の旨味たっぷり調味料で炒めます。この炒め物に欠かせないのがホーラパー、タイのスイートバジルです♪ 濃い味付けの炒め物に、爽やかなハーブの香りがとてもよく合います。ご飯によく合って、お代わりしたくなる程です。
カイヤッサイは、タイのミートソース入り卵焼き。
見た目は洋食のオムレツの様なのですが、一口食べるとタイのお味がパ~~っとお口に広がります。
デザートはおからの焼き菓子です❤ タイでは、緑豆を蒸して潰して作るのですが、そこをおからで置き換えて作ることで、かなりの時短に! そして、しっとりしてとても美味しく作れます♥
オンライン 【オンラインレッスン】あさりのバジル炒めとタイ風オムレツ♪
タイではとてもポピュラーな料理で、意外と簡単に作れてご飯に良く合うお洒落な料理をご紹介します!
あさりのバジル炒めは、干し海老の旨味たっぷり調味料で炒めます。この炒め物に欠かせないのがホーラパー、タイのスイートバジルです♪ 濃い味付けの炒め物に、爽やかなハーブの香りがとてもよく合います。ご飯によく合って、お代わりしたくなる程です。
カイヤッサイは、タイのミートソース入り卵焼き。
見た目は洋食のオムレツの様なのですが、一口食べるとタイのお味がパ~~っとお口に広がります。
*タイ料理の基本的な調味料の紹介動画のURLを事前にお送りいたします。
*タイ米の炊き方の紹介動画のURLを事前にお送りいたします。
日曜日の夕方に開催するオンラインレッスンです。
レッスンが終わったら、そのまま夕飯として召し上がっていただけます。
日本全国に、タイ食材を発送していただけるよう手配いたします。
是非、タイ料理にチャレンジしてください!!!
もちもちの生麺で作るご馳走炒め麺に、パクチースープを添えて!
米粉で作るセンヤイという幅広麺。diidiiでは、こだわりの生麺で作ります。
バンコクのヤワラートというチャイニーズタウンで人気の炒め麺です。
鶏肉とイカと鶏肉と卵も入るご馳走麺料理。味付けは、もちろんタイの調味料を組み合わせて。
ちょっとだけ焼き色がつくように炒めるのがポイントです!
ゲーン・チュー・パクチーは、パクチーをたっぷり入れた肉団子スープ。
それをかきたまスープに仕立てたdiidiiオリジナルスープです☆
デザートは、カノムブアローイ・テンモー♥何ともキュートなお菓子です。
どうやって作るか?お楽しみに!
もちもちの生麺で作るご馳走炒め麺に、パクチースープを添えて!
米粉で作るセンヤイという幅広麺。diidiiでは、こだわりの生麺で作ります。
バンコクのヤワラートというチャイニーズタウンで人気の炒め麺です。
鶏肉とイカと鶏肉と卵も入るご馳走麺料理。味付けは、もちろんタイの調味料を組み合わせて。
ちょっとだけ焼き色がつくように炒めるのがポイントです!
ゲーン・チュー・パクチーは、パクチーをたっぷり入れた肉団子スープ。
それをかきたまスープに仕立てたdiidiiオリジナルスープです☆
デザートは、カノムブアローイ・テンモー♥何ともキュートなお菓子です。
どうやって作るか?お楽しみに!
トム・カー・ガイは、ココナツミルクとハーブの香るスープです!
鶏がらスープとココナツミルクに、タイのハーブの香りを添えた鶏肉の白いスープを作ります。タイではとてもポピュラーなトム・カー・ガイは、様々な味付けの仕方があります。今回ご紹介するのは、とても洗練された上品な味付けです。
揚げ魚の甘酢炒めは、彩り野菜もたっぷり! ご飯の良く合う一品です。
ツナのサラダは、ハーブの香りが爽やかなピリ辛サラダです♪ 盛り付けをお洒落にして、ツナ缶が大変身します♥
オンライン 【オンラインレッスン】真っ白いココナツミルクとハーブのスープ
鶏がらスープとココナツミルクに、タイのハーブの香りを添えた鶏肉の白いスープを作ります。タイではとてもポピュラーなトム・カー・ガイは、様々な味付けの仕方があります。今回ご紹介するのは、とても洗練された上品な味付けです。
揚げ魚の甘酢炒めは、彩り野菜もたっぷり! ご飯の良く合う一品です。
*タイ料理の基本的な調味料の紹介動画のURLを事前にお送りいたします。
*タイ米の炊き方の紹介動画のURLを事前にお送りいたします。
*鶏がらスープの取り方の紹介動画のURLを事前にお送りいたします。
日曜日の夕方に開催するオンラインレッスンです。
レッスンが終わったら、そのまま夕飯として召し上がっていただけます。
日本全国に、タイ食材を発送していただけるよう手配いたします。
是非、タイ料理にチャレンジしてください!!!
トム・カー・ガイは、ココナツミルクとハーブの香るスープです!
鶏がらスープとココナツミルクに、タイのハーブの香りを添えた鶏肉の白いスープを作ります。タイではとてもポピュラーなトム・カー・ガイは、様々な味付けの仕方があります。今回ご紹介するのは、とても洗練された上品な味付けです。
揚げ魚の甘酢炒めは、彩り野菜もたっぷり! ご飯の良く合う一品です。
ツナのサラダは、ハーブの香りが爽やかなピリ辛サラダです♪ 盛り付けをお洒落にして、ツナ缶が大変身します♥
トム・カー・ガイは、ココナツミルクとハーブの香るスープです!
鶏がらスープとココナツミルクに、タイのハーブの香りを添えた鶏肉の白いスープを作ります。タイではとてもポピュラーなトム・カー・ガイは、様々な味付けの仕方があります。今回ご紹介するのは、とても洗練された上品な味付けです。
揚げ魚の甘酢炒めは、彩り野菜もたっぷり! ご飯の良く合う一品です。
ツナのサラダは、ハーブの香りが爽やかなピリ辛サラダです♪ 盛り付けをお洒落にして、ツナ缶が大変身します♥
タイ料理研究家。タイ料理教室主宰。
2000年に味澤ペンシー先生に出会い、400品のレシピを習得。
スワンドゥシットラチャパット大学東京校 基礎講座90時間、中級講座100時間を第1期生として卒業。
著名タイ料理研究家のアシスタント。
練馬区で、タイ料理サークルを220回開講。
2015年3月、自宅でタイ料理教室をオープン。
渡タイ歴30回以上、現地でもタイ料理の習得を続けている。