藤沢の台所(神奈川県藤沢市)のレッスン情報一覧(4ページ目)

クスパ > 神奈川県 > 湘南エリア > 藤沢の台所 > レッスン情報

最終更新日:2024/3/29

藤沢の台所(神奈川県藤沢市)

おかずとして☆おつまみとして☆みんなが嬉しい家庭料理!

この教室のフォロワー:
231人
過去の予約人数:
705人

過去のレッスン

全97件中10件表示

<前の10件 2  3  4  5  6 次の10件>

生徒様から頂いたミッション。「ハリッサって今流行ってるけど何に使っていいのやら…。美味しい使い方を教えて!」というもの。唐辛子をもとに作られている割に、あの赤はほとんどパプリカでそれ程辛くはなく、ニンニクと酸味が共存していて万能です。
レッスンでは、がっつりハリッサ味にする訳ではありません。それならたっぷりトッピングすればいい話になっちゃいますから…。あくまでも調味料のひとつとして使い、他の材料と味のバランスをとります。

レッスン内容:
家庭料理

実習とデモンストレーションのミックスです。小型の魚と海老は生徒様に捌いていただきますが、それ以外のネタはデモンストレーションとなります。盛り付けは、基本やコツをお伝えしながらの実習となり完成させます。
小型の魚の半分はフライにしていただきましょう。スルメイカのゲソは玉葱と共にさつま揚げの具にします。

レッスン内容:
家庭料理

【冷やしおでん】とは冷めたおでんではありません! 夏野菜たっぷりの冷たいおでんに、おだしのジュレを乗せていただきます。レッスン時間内に冷やす事が難しいので、ご試食分はお任せください。お作りになった分はお持ち帰りとなりますので500cc程度のタッパーをお持ちください。

【ふんわり鶏天】おでんのサイドメニューって悩みませんか? 軽くいただける肉料理として鶏天はいかがですか? 一般的な天ぷらとは違い、下味を付けてふんわりと揚げます。お好みで辛子を付けてお召し上がりください。

【大葉の焼きおにぎり】居酒屋時代このおにぎりが人気でしたので、いつかご紹介したいと思っていました。大葉と焦がし醬油の香りが堪りません!

【餡作り】渋抜きって? びっくり水って? …餡作りって大変そう…大丈夫ですよ。1から一緒に作ってみましょう。自家製は甘さが調節出来るのも嬉しいですね。

【ミニ鯛焼き】手作り粒餡でミニ鯛焼きを作ります。お1人様3個程度差し上げます。

レッスン内容:
家庭料理

居酒屋で人気のメニューをメインから〆のご飯までバランスよく構成致しました。
メインはにんにくと胡椒の風味が堪らない、名古屋風の甘辛の手羽先から揚げですが、家で揚げ物はチョット…というご意見を受け、今回は揚げません!レッスンではオーブンを使いますが、揚げる場合の調理方法もお伝えします。
山芋鉄板焼きと、焼きおにぎりもついでにオーブンで。こちらもフライパンでの調理方法もお伝えしますね!
香ばしく焼いたおにぎりの中にはダシとなる物が仕込まれていて、ほうじ茶をかけていただきますが、暑い季節は冷たいお茶と梅干しがよいです。
豚のど軟骨は下処理さえきちんとすれば、カロリーも低くコラーゲンたっぷりで女性には積極的に召し上がって頂きたい食材の1つです。手作りポン酢をかけますが、自作のメリットは無添加、そしてお好きな柑橘類でお作りいただける上、市販品程ではないのですが、日持ちするという所です。
チョレギドレッシングは簡単に作れて、どんなお野菜にも合いますので覚えておくと重宝します。
どれもアルコールに合うのは勿論ですが、ご飯のおかずとしてもお薦め致します!

※レッスン時のアルコール持ち込みはご自由ですので冷やしておきたい等、お声掛けください。ご自身の分だけで大丈夫です。私への気遣いは不要ですが、勧められたら喜んで‼︎

レッスン内容:
家庭料理

暑い地方で豚肉が好まれるワケ、それは疲労回復に必要なビタミン類がたっくさん、含まれているからなんです。
夏は積極的に豚肉を!との思いから、豚の豆豉煮込みをレッスンに取り入れました。
教室ではコラーゲンたっぷりな豚バラ軟骨(パイカ)を使いますが、ご自宅ではバラ肉、スペアリブ等、入手しやすい部位でお作りくださいね!
他、初夏のサッパリおつまみ5選のテーマは【塩】です!
よく「藤沢の台所って、調味料がシンプルですね」と言われますが、今回は塩がどれだけ食材の美味しさを引き出し、またどれだけの変化をもたらすのかという事を皆様にお伝えいたしますので、お楽しみに!

では、詳しいメニュー紹介です。

【ホロホロっと豚の豆豉煮込み】
豆豉とは黒豆に塩を加えて発酵させた中華調味料です。富澤商店さん、大手スーパーなどで100g 200円前後と比較的安価。
なんだかハードル高そう…そんな心配は御無用で、醤油や味噌と使い方は大差ありません。教室ではコラーゲンたっぷりの豚バラ軟骨で調理しますが、豚バラ肉、スペアリブでも美味しく出来ます。

【ささみと即席塩レモンのサッパリ和え】
即席塩レモンといっても、キチンと塩分濃度を計算して作ります。その方が、ご自宅でも失敗無しですよね!乾煎りしたクミンを添えますのでお好みでどうぞ!

【サーモンの塩締めをたっぷり玉ねぎで】
お刺身には塩締めという調理法があるのをご存知ですか?
臭みを抜いて、旨味を凝縮してくれますよ。
大根のツマも良いですが、今回はたっぷり玉ねぎでいただきましょう。

【塩豆腐のクリームチーズ風】
豆腐のお漬物?といったところでしょうか。
ごく普通に醤油でもいけますが、今回は酸味をつけてクリームチーズ風の味付けに。
ヒタヒタのオリーブオイルに漬ければ10日程の保存が可能です。

【ブルスケッタ】
缶詰といえども侮る事無かれ!栄養はフレッシュトマトに負けず劣らずなのです。
冷蔵庫にストックして、冷たいパスタやピザトーストにご活用ください。

【くたくたレタスの蜜柑醤油サラダ】
お浸しでもない、ホットサラダでもない、葉物野菜の楽しみ方をご提案します。フルーティーな醤油ベースのドレッシングで召し上がれ!

レッスン内容:
家庭料理

お造りが自分で出来たらいいと思いませんか?
お魚を捌くのって難しそう…確かに簡単ではありませんが実はとてもシンプルな事で、慣れの部分が大きいです。
大切なのは、第一歩を踏み出す気持ちと正しい知識。
当教室で【あなたの第一歩】、踏み出しましょう!
副菜はお造りで全力投球していただいた分、簡単おいしい小鉢【ナスの香味漬け】と【変わり衣の磯部揚げ】そして【じゅんさいのお吸い物】
お持ち帰りとして【アサリの佃煮】です。
ご自分で捌いた新鮮な魚貝は他では味わうことができません。

【鯵のお造り】
魚を捌くって難しそうですが、いたってシンプルなことなんです。慣れればこんなに楽しいことはないですよ!

【変わり衣の磯部揚げ】
【赤しそ】【あおさ】【ごま】、3種の磯部揚げをつくります。
ごまは肝機能の回復に効果がありホルモンバランスも整えてくれるので、おつまみには積極的に取り入れたい食材です。

【アサリの佃煮(お持ち帰り)】
ササっと出来てしまうアサリの佃煮。
生姜がたっぷりでご飯のお友、おつまみと大活躍です。
レッスンではお一人150gの瓶詰をお作りいただき、お持ち帰りとなります。

【ナスの香味漬け】
ナスは、ポリフェノールたっぷりで老化防止に効果があります。
こちらのメニュー、揚げたナスをネギやニンニクの香味だれで漬けたお料理となっておりまして、温かくても冷やしても美味しくいただけます。

【じゅんさいのお吸い物】
じゅんさいにはムチンという元気のもとが含まれていて、お酒を飲む方や疲れやすい方には積極的に取っていただきたい食材です。
お吸い物は鰹と昆布の合わせだしで作ります。

レッスン内容:
家庭料理

以前から生徒様に頼まれていた【牛すじの土手煮】レッスン。如何にしてお店の味に近付けるか…お待たせ致しましたがとうとう完成致しました! 他、居酒屋人気メニューの目白押しですが、おかずとしても大活躍!

居酒屋で人気のメニューをピックアップ!カリッとジューシーに揚げた山賊焼きとチーズスティックは、お子様にも大人気。お手製塩辛は絶品です。

では詳しいメニュー紹介です。


【居酒屋人気メニュー!カリッとジューシー山賊焼き】
山賊焼きには衣をつけて揚げたものと、炭火で焼いたものの2種類がありますが、レッスンでは長野県の郷土料理である揚げたタイプの山賊焼きを作ります。
大人も子どもも大満足間違いなしのお料理です。

【おつまみの定番!イカの塩辛】
レッスンではイカの捌き方から、塩辛作りの時に10倍美味しくなる切り方をお教えいたします。試食の時は【イカの肝和え】ともいえる味わいで、捌ける人だけの特権!お持ち帰り後は熟成した塩辛をご堪能ください。

【ウドとエノキの白い煮びたし 】
山菜ならではの香りと味わいのウドはエノキ同様、食物繊維が豊富で腸内をきれいにしてくれます。アスパラギン酸という疲労回復に有効な成分も。旬の食材で美味しく元気になりましょう!※季節により野菜は異なります。

【丸ごとインゲンのカリカリチーズスティック】
旬のインゲンの栄養を丸ごと閉じ込めた一品。
地味なイメージのお野菜ですが、実は必須アミノ酸すべてが含まれています。
チーズが入っていて、カリッとしているのでお子様のおやつにも。

【旬野菜のお味噌汁】
丁寧にだしを取ったお味噌汁は心身ともにリラックスさせてくれます。こちらはミョウガとオクラですが、具である旬野菜は日替わりです。
レッスンでは合わせだしの取り方を一緒にやってみましょう。

レッスン内容:
家庭料理

夏に生姜?と思いましたか?
体に熱がこもった時、生姜は調理法によって熱を取ってくれる働きもあります。
もう一つは体を温める調理法。女性は冷房で体調を崩しがちではないですか?
夏真っ盛りに熱々のお食事はチョット…と言う時は、さっぱりとした生姜料理で、体の芯は冷やさない工夫をしましょう。
レッスンでは炒める、蒸す、茹でる、摺り下ろす…色々な調理法が登場します。
基本、家庭料理ですのでお子様も胃腸の負担にならない量と刺激に仕上げます。 生姜は調理法によって効能が違うことを学びましょう。

【ジンジャーエール】
ジンジャーコーディアル(ジンジャーエールの素)を仕込みましょう。お1人様、約200ccのお持ち帰りとなりますので、瓶などの密閉できる容器をお持ちください。1杯のジュースを作るのに大匙2杯くらい必要です。お子様にも召し上がっていただきたいので唐辛子とクローブは無しで。

【鶏の唐揚げオニオンジンジャーのさっぱりソース】
お惣菜界のスター的存在、鶏の唐揚げをシャキシャキ感が堪らない玉葱と、さっぱりトマトと生姜のソースでお召し上がりください。
ソースは半生ですが生姜の辛さを和らげた調理法で、どなたにも美味しくお召し上がり頂けます。

【季節野菜と生姜の揚げ浸し】
サッと揚げることで美味しさを引き出した季節野菜を、生姜を丁寧に炒める事から始まるお出しに漬け込む、シンプルで、優しいお味の一品です。
春夏秋冬のお野菜でお楽しみください。

【厚揚げと黒胡麻の生姜味噌煮】
イソフラボンたっぷりの厚揚げ、セサミンパワーの黒胡麻、そして無敵の生姜を組み合わせた小鉢です。
ご飯のお友、おつまみ、お弁当と大活躍間違いなしの常備菜です。

【温野菜のサラダ ジンジャードレッシングで】
食感を損なわない様に加熱したお野菜に、生姜がメインのドレッシングをかけていただきます。
生姜は蒸してから使いますので、ピリピリする辛さは無く風味を楽しむことが出来ます。

【オクラと生姜の冷製スープ】
熱い季節や食欲が無い時でも、生姜のさっぱりとした風味で、ゴクゴク飲みたいスープです。具はオクラや春雨などつるりと飲めるものがいいですね。
千切りキュウリ、豆腐やタピオカなども美味です。

レッスン内容:
家庭料理

【ラザニア】は手間がかかりますがレトルトを使わずに、こんな作り方もありますよ!というご提案です。
地元で開催した料理教室でご好評いただいたので是非お伝えしたいです!かなりの時短メニューですが美味しいですよ。
【チキンナゲット】は沢山食べたい息子のリクエストで試行錯誤し出来上がった一品。無添加で安心です。簡単にできるバーベキューソースをつけて召し上がれ。
【トマトクリームスープ】はサッパリしていて栄養満点。ラザニアとナゲットがややコッテリしているので、そんな時のスープとしてとても相性が良いですね。レッスンでは冷やして頂きましょう。簡単美味しいので、今回のレッスンで嬉しいことに感激してくださる生徒様が大勢いらっしゃいました。
【蒟蒻と豆苗のフレンチドレッシングサラダ】お手製のフレンチドレッシングはマスタードがアクセント。カロリーが低く、サッパリとした酸味で女性には嬉しい一品ですね。
【お持ち帰りのラングドシャ】私の得意なお菓子のひとつ。皆で薄ーく焼き上げましょう。
※ラングドシャは皆で作る為、グループによりお時間が押す可能性もあります。お食事前、後、焼くタイミングは臨機応変に致します。

レッスン内容:
家庭料理

<前の10件 2  3  4  5  6 次の10件>

先生情報
廣田知子
廣田知子
教室主宰   北海道出身

[経歴]
様々なジャンルの飲食店を経営する家庭環境に育ち、自らも居酒屋業に従事していた経験、そして長年学んだ華道を盛り付けや、テーブルコーディネートに活かしたいとの思いから2004年【クッキングスクールbuona mamma】開校(生徒数80名)

2014年 9月【cookpad料理教室 藤沢教室】開校

2017年 4月【藤沢の台所】開校(旧cookpad料理教室 藤沢教室)

教室からのお知らせ

2022/12/19

12/31御節作り12品、直前でキャンセルが出ました。
もう準備や手配がお済みかと思いますが、もし当教室でという方がいらしたら是非とも宜しくお願いいたします。

2022/9/27

LINE公式アカウントが便利でお得!
当教室に興味を寄せてくださりありがとうございます。色々聞いてみたい…予約したい、直接通話希望等、もしよろしければこちらをご登録ください。
早くて便利、個人的なやり取りがスムーズな上、レッスン時にお得な事がございます!
LINE IDはコレ→@039iflqk

2022/9/21

【ヒラメの5枚下ろしレッスンで余すところなく堪能しよう!】Instagramを見て興味を持ってくださった方がいらしたのでレギュラーレッスンにしました。
リクエスト制でマンツーマンですので、レッスンフォローしてくださっても開催には至りません。
メッセージでやり取りしましょう。


ページのトップへ戻る