誰でも簡単に60分でパンが焼けるオンラインてごねパン教室です
【平日】おうちでパンを焼く暮らし60分で一緒にパンを焼きます
手ごねの参加もホームベーカリの参加もどちらもOK!
お子様と一緒でもOK!
60分であっという間にフワフワパンを焼きましょう♪
<こんなことを学びます>
機械がなくても大丈夫!
60分で本格的なフワフワパンが焼けるてごねのコツを学びます
本格的なシナモンロールの作り方を簡単な工程で学びます
時間のかかるパン作りのイメージを払拭して
こんなに気軽に手軽に食卓が幸せになることを体験できます。
<こんなことが出来るようになります>
受講いただきましたら
ご自宅で1人でも気軽にパンが焼けるようになります!
工程を忘れてもYouTubeからいつでも動画を見返すことができます。
<こんな風に教えます>
オンラインの少人数制グループで丁寧に教えます。
講師の一方的な説明にならずに参加者の皆さんと対話する形式で、
自由に楽しく学んで頂きます。
【大人参加の場合】
本来のパンは最低でも3時間から4時間かけないと美味しいものは焼けないという価値観を見直し、時代に合った時短な選択も出来るように、パンのレシピにも反映させました。
時短レシピは、単に工程を簡単にする提案だけでなく、従来のレシピや食事のあり方を見直す方法を取り入れています。
買いに行った方が早くて美味しいパンが食べられる。とする従来の考え方に買いに行くよりもあっという間に自宅で美味しい焼き立てぱんを食べられる事をお伝えしたいと思いました。
時短レシピを最も求めていた私は、ハードな生活の中、こね機でこねる時間、1次発酵で待つ時間、さらに2次発酵で待つ時間をとても苦痛に感じていました。細かい待ち時間で分断された時間の使い方が落ち着かないものだったからです。
できればパンは買って済ませたいと感じていました。
さらに教育者である私はパンも、自分で作らなければならないのではないか、既製品を買ってはダメなのではないかと悩んでいました。食べるものへの手抜きと言われることに罪悪感を感じていました。
家庭での料理は家族への健康に気を配ったり体調に合わせた栄養を摂取したりといいことづくめなのはわかりながらも心に余裕がない時もあります。
それならできる限り工程を簡単にして時間を短く負担にならないむしろ「自分はパンを家で焼いているんだぞー!」という満足感や喜ぶ家族の幸せを運びます
<定員>
基本 4名
(要望に応じて多少の変動があります)
【発達障害のお子様の60分パン教室】おうちでパンを焼く暮らし
発達障害支援の分野に携わり「子育て学校」を立ち上げ20年以上が経ちました。
一方でパン講師の母の下につき趣味が高じてパン作りもプロレベルになりました。
関わったお子様の強みを見つけることを何よりもの生き甲斐としています。
お母さんの心を支えながらお子様の強みを広げてゆきます。
発達障害支援は読み書き支援だけではありません
豊かなコミュニケーションを作る場として
食育を通じてリアルの学び場を提供します。
通常なら2〜3時間かかるパン作りを
たった60分で焼き上がる工程にアレンジしていますので
集中して取り組んでいただけます。
リアルな物を作る時間を共有しましょう♪
2021年 1月のパンは 「ハートのハムチーズパン」
***こんなことを学びます***
【てごねの方でもホームベーカリーの方でも両方 OK!】
機械がなくても大丈夫!
60分で本格的なフワフワパンが焼けるてごねのコツを学びます。
また、ホームベーカリがご家庭に眠っている方
またホームベーカリーを使ってパンのバラエティーを増やしたい方に
たった60分で本格的なパンの作り方を簡単な工程で学んでいただきます。
時間のかかるパン作りのイメージを払拭して
こんなに気軽に手軽に食卓が幸せになることを体験できます。
***本当にお届けしたいこと***
【親子参加の効果】
親子パン教室で最大に価値を置いているところはコミュニケーションです。
子育てに一生懸命になればなるほど一方的に必死になりすぎて、お子様との時間を楽しめない事は誰でも経験があると思います。
お子様にとってキッチンというある意味憧れの場所で親御さんと肩を並べてのパン作りはお互いが向き合い自然と色んな会話が飛び出てきます。また日常では気づかなかったお子様の成長や喜びを肌で感じる事ができます。お子様にとっても親御様にとってもキッチンがかけがえのない場所になります。
親子のコミュニケーションが1番の価値です!
【親御さんのスキルにも】
本来のパンは最低でも3時間から4時間かけないと美味しいものは焼けないという価値観を見直し、時代に合った時短な選択も出来るように、パンのレシピにも反映させました。
【日曜】おうちでパンを焼く暮らし60分で一緒にパンを焼きます
手ごねの参加もホームベーカリの参加もどちらもOK!
お子様と一緒でもOK!
60分であっという間にフワフワパンを焼きましょう♪
<こんなことを学びます>
機械がなくても大丈夫!
60分で本格的なフワフワパンが焼けるてごねのコツを学びます
本格的なシナモンロールの作り方を簡単な工程で学びます
時間のかかるパン作りのイメージを払拭して
こんなに気軽に手軽に食卓が幸せになることを体験できます。
<こんなことが出来るようになります>
受講いただきましたら
ご自宅で1人でも気軽にパンが焼けるようになります!
工程を忘れてもYouTubeからいつでも動画を見返すことができます。
<こんな風に教えます>
オンラインの少人数制グループで丁寧に教えます。
講師の一方的な説明にならずに参加者の皆さんと対話する形式で、
自由に楽しく学んで頂きます。
【大人参加の場合】
本来のパンは最低でも3時間から4時間かけないと美味しいものは焼けないという価値観を見直し、時代に合った時短な選択も出来るように、パンのレシピにも反映させました。
時短レシピは、単に工程を簡単にする提案だけでなく、従来のレシピや食事のあり方を見直す方法を取り入れています。
買いに行った方が早くて美味しいパンが食べられる。とする従来の考え方に買いに行くよりもあっという間に自宅で美味しい焼き立てぱんを食べられる事をお伝えしたいと思いました。
時短レシピを最も求めていた私は、ハードな生活の中、こね機でこねる時間、1次発酵で待つ時間、さらに2次発酵で待つ時間をとても苦痛に感じていました。細かい待ち時間で分断された時間の使い方が落ち着かないものだったからです。
できればパンは買って済ませたいと感じていました。
さらに教育者である私はパンも、自分で作らなければならないのではないか、既製品を買ってはダメなのではないかと悩んでいました。食べるものへの手抜きと言われることに罪悪感を感じていました。
家庭での料理は家族への健康に気を配ったり体調に合わせた栄養を摂取したりといいことづくめなのはわかりながらも心に余裕がない時もあります。
それならできる限り工程を簡単にして時間を短く負担にならないむしろ「自分はパンを家で焼いているんだぞー!」という満足感や喜ぶ家族の幸せを運びます
<定員>
基本 4名
(要望に応じて多少の変動があります)
■レッスン内容 |
パン 洋菓子・ケーキ 和菓子 |
---|---|
■教室の特徴 |
1回完結レッスン形式 プライベートレッスンあり 駐車場あり 入会金無料 / 受講料で払う 男性OK / 初心者OK / 子供連れママパパOK / 子供向けレッスンあり |
■開催時間帯 | 平日昼 / 休日昼 |
■クラス、コース | 誰でも簡単60分パンコース |
■レッスン人数 | 最小1人~最大4人 |
■レッスン料金 | 1,200円 |
■今後開催予定のレッスン |
【平日】おうちでパンを焼く暮らし60分で一緒にパンを焼きます
[ 1月27日(水) 10:00]
【発達障害のお子様の60分パン教室】おうちでパンを焼く暮らし [ 1月31日(日) 10:00] 【日曜】おうちでパンを焼く暮らし60分で一緒にパンを焼きます [ 1月31日(日) 10:00] |
ふじやまともこ
教育業界のプロが教える!幸せなパン・料理 京都府出身
発達障害支援の分野に携わり「子育て学校」を立ち上げ
20年以上が経ちました
食育への関心興味が高じて
料理もパン作りもプロレベルになりました!
関わったお子様の強みを見つけることが
何よりもの生き甲斐です!
お母さんの心を支えながらお子様の強みを広げています
食育インストラクター
幼稚園・小学校教育職員免許
食育インストラクター認定プライマリー
ミッションステートメント
発達障害支援の分野に携わり「子育て学校」を立ち上げ
20年以上が経ちました
食育への関心興味が高じて
料理もパン作りもプロレベルになりました!
関わったお子様の強みを見つけることが
何よりもの生き甲斐です!
お母さんの心を支えながらお子様の強みを広げています