先日は雨の中ご参加いただきありがとうございました。レッスン中や終了後、店内はどおでしたか?それほど魚臭く無かったと思います。この臭いを出さない扱い方を会得すると魚料理の味も数段上がります。何せ臭く無いのですから例えば煮魚で言えば臭味を取るための工程が不要となります♪魚の臭いの原因を知り、その正しい対処方法を忘れずにより安全でより美味し魚料理をこれからもお楽しみください。
- のじ たかふみ先生
- 2020/10/12 3:52:30
身近な食材を美味しく調理する目からウロコのプロの技!初心者からベテランまで楽しめるレッスンです。
龍馬さん
2020/10/11 21:39:09
鰺の三枚おろし。期待以上のレッスンでした。
今まで習っていたのは何だったのか!と思うほど、無駄なことをしていたし、全く意味のない、むしろ余計魚臭くなることをしていたとは、日本の料理人てすごいなと改めて思いました。法律的な側面からも教えていただき、いつものことながら大変勉強になりました。過去、魚捌き教室をどこかで習ったことがある方は、このレッスン習った方がいいです。
先日は雨の中ご参加いただきありがとうございました。レッスン中や終了後、店内はどおでしたか?それほど魚臭く無かったと思います。この臭いを出さない扱い方を会得すると魚料理の味も数段上がります。何せ臭く無いのですから例えば煮魚で言えば臭味を取るための工程が不要となります♪魚の臭いの原因を知り、その正しい対処方法を忘れずにより安全でより美味し魚料理をこれからもお楽しみください。
先生からの返信あり
先生からの返信あり
先生からの返信あり
食糧学院栄養科卒。栄養士免許と調理師免許を持ち、和食を中心とした数々の店で10年ほど修業。
老舗料亭の店長や料理長を務めたのを機に食育の大切さを知り、2005年の自店開業時は店内に料理教室専用のシンクを特注で設置。
飲事「飲んで食べる事」という意味でNOJIと名付けた飲食店Dining Bar NOJIの店内で和食の料理教室を10年以上開催し現在に至る。
この教室へクチコミを投稿する