ラズベリーリーフのなんちゃって、クラフトビール

クスパ > 教室トップ > ブログ記事一覧 > ラズベリーリーフのなんちゃって、クラフトビール

最終更新日:2020/8/7

チカップお米パン教室(秋田県秋田市)

添加物不使用オリジナル米粉パンと、ちょっぴりマクロ、ちょっぴり野草をわかりやすくお伝えします。

この教室のフォロワー:
3人
過去の予約人数:
1人

「米粉パン、作ってみました」チカップ流 無添加、小麦不使用サイリウムハスク不使用 ふんわりグルテンフリー教室

>>ブログを見る

ラズベリーリーフのなんちゃって、クラフトビール
2020/12/27 5:46 UP

こんにちは。

毎日飲んでいる、ホップのしゅわしゅわ。

甘さも、アルコールも特に欲してはいないので……

甘さがちょっと多いコンブチャとも、アルコールを1%ギリギリの
クラフトビールとも違って、(私には)ちょうどな感じです。

私の基本は、「大麦」「ホップ」「天然酵母」+「ハトムギ」
上手に作ると、超微量アルコールで楽しめます。



しかし、バリエーションを持たせる為に、
いろんなお茶や、風味漬けのスパイスやドライフルーツを使ったりします。

そこはクラフトビールや、グルートを参考に、
趣味で材料を集めたり、試したりしてます。
(ちなみに、香料が苦手なので、無香料の材料を選びます)


今回は




ゾネントア社は有機栽培されたハーブのみを使用します。
さらに「バイオダイナミック農法」で栽培された原材料を可能な限り使用
月の運行に従いハーブを栽培し、良質の葉だけを手で丁寧に摘み取っています。
花や実、葉、根など植物のすべてを素材として採り入れています。
バイオダイナミック農法:天体の運行により播種や収穫時期を決めるなど、
宇宙の自然のリズムに合わせた農作業が行われる農法です。
化学肥料や農薬を使わず、鉱物や動植物など天然成分でつくった調合剤を
土に混ぜたり、散布したりして使う事で大地の力を引き出します。
自然のリズムを生かし、植物そのものの力を発揮させることで
生命力のある作物になるのです。



そちらの、トライアウトで20種類のハーブティーの詰め合わせ。

今回使ったのは、
「喉に効くお茶」のようです。
ラズベリーリーフ、リンデンフラワーなど。


それを、ベースに入れて抽出。→ 発酵
味見をしたら、酸味のある美味しいお茶でいつもと違う!!!


仕上げに、金柑とクコの実を入れて、少し発酵。
仕込みから1週間くらいで飲めます。



出来上がったのが、こちら。




私は、ハーブティーが、苦手だったのですが
これなら大丈夫。
とても美味しいです。発酵の旨味とか微かな酸味で、ハーブの風味も
深くまろやかになる感じ。


本家のクラフトビールも懐が深くて、
スパイス、フルーツ、野菜、お茶と、割となんでもビールになりますよね。

同じように、このホップのしゅわしゅわも、なんでもいけてしまいます。

酵母は、今回も自家製まこも酵母を使いました。



一つ問題が……。

とても美味しかったのですが、
金柑の風味で、繊細なハーブティーの風味が隠れてしまったこと。

相乗してのおいしさだとは思うのですが、
ハーブティーを使うときは、
はっきりした風味のスパイスや柑橘は入れず、
ハーブティーそのものの風味を楽しまないと、と思いました。



そんなこんなで、
同じトライアウトの「白茶」を昨日仕込んでみました。

お茶としては、日本の野草の知恵、
クロモジ、たんぽぽコーヒー、クマザサなども、仕込み中。

年末年始は、これで楽しめそうです。


実は、年末も
米粉パン作りは、続けておりまして。
リピーター様へ製造発送作業と、通信講座のアドバイスはしています。


年始には、「あきたづくし」という秋田市のサイトに登録が
決まりまして、
期間限定なのですけど、
チカップのベーグルセットが、「全国送料無料」「2割引」で購入が
可能となります。
決まりましたら、こちらのブログでも紹介しますね。


では、今年はこのブログが最後になりそうです。

皆様、良いお年をお迎えくださいませ。

>>ブログ記事を読む

<<先生のブログ記事一覧へ

先生情報
長谷川 理乙

秋田大学卒。食品微生物学専攻。公立中学で10年教員。リマクッキングスクールでマクロビオティックを学ぶ。師範科修了。自然食料理教室主宰。一年間NHK秋田で料理コーナー担当。子育てを経て米粉パンに関心を持ち、独自に研究。わかりやすく、丁寧な教室をこころがけています。



ページのトップへ戻る