クスパ > 教室トップ > ブログ記事一覧 > 豚こま劇場㉓

最終更新日:2024/3/22

薬膳家庭料理教室 志づ香御膳(東京都国立市)

毎回食べきれないくらいボリュームたっぷりの内容でお待ちしております♡

この教室のフォロワー:
79人
過去の予約人数:
41人

楽膳料理で毎日おいしく☆

>>ブログを見る

豚こま劇場㉓
2020/10/26 8:39 UP

㉓で良かったんだっけ??と確かめもせずw多分23回目の豚こま劇場はハロウィン仕様作り方はコチラ→豚こまイカスミ炒飯☆ハロウィン仕様ハロウィンってどうしても不気味な感じに^^;今回は市販のパスタソースを使っているので実際に入っているイカスミは大した量ではないでしょうけど一応、イカスミにも薬膳的な効能はあって「ムコ多糖類」(コンドロイチン・ヒアルロン酸など)が多く含まれるため関節の潤滑油としての働きや免疫力を高める効果も期待できるとか。沖縄では頭痛・肩こりなどにも良いとされているそうです。ただ、この炒飯に関してはそこまで深い思いを抱いて作ったワケでもなくw先程言った通り、量としては微々たるものなので・・難しいことは考えずに、黒い炒飯だと思って頂ければ幸いですサテ、朝晩すっかり気温が下がりだんだんと空気も乾燥して同時に体も乾燥する季節に…乾燥、というと皮膚を意識しがちですが体内でも乾燥は起こります。薬膳では今の時期に対応するのが「肺」肺は呼吸器官ですが、体温調節や体内水分の調整、皮膚の状態にも深く関わるとされています。この肺を潤す食べ物としては、よく「白いもの」をとると良いと言われていて、
大根、れんこん、山芋、百合根
卵、牛乳、豆乳、豆腐、
いか、豚肉、牡蠣、
白きくらげ、はちみつ、
梨、柿、ぶどう

などが挙げられます。柿はオレンジ色じゃん❗️というツッコミは置いておき(笑)まあ概ね、今の時期によく見かける食材も多い。つまりは、季節の旬のものを頂くのが一番という事ですね。 とは言え…食養生とは1日にしてならず。急にれんこん食べたからと言って風邪が治るわけではナイ。いざ風邪引いたかな?と思った時に、私がいつも使うのが


こちらのコンビ。

葛根湯とマヌカハニーです。

葛根湯については、

薬膳の勉強をしていた時に

風邪のひき始め、まだ熱が

出る前に服用すると良く効く

と聞いて以来、常備しています。

あくまでも個人の感想ですが

確かにごくごく初期であれば

治るというよりも、悪化せず

結果風邪に至らない感じです。

マヌカハニーは、夫の両親が

ニュージーランドに旅行に

行った際のお土産でもらったのが

きっかけ。

殺菌作用が普通のハチミツより

高く、グレードの高いものは

ピロリ菌にも効果があるとか。

ニュージーランドで厳しく基準を

設けて分類されているので、

お手頃価格帯のものはそこまでの

効果は期待できませんが、

実際にちょっと喉が痛いなーと

言う段階で喉に流し込むと

大抵治るので…いつもこれか、

のどぬーるスプレーで早めに

対処。

風邪は治せないので、悪化を

させないのが一番です

今年はコロナに明け暮れた1年。

これからインフルエンザという

おなじみのウィルスも待ち受けて

いますが、体を潤して肺のバリア

機能を高め、免疫力を高め

早め早めに対応することで

何とか乗り切りたいものです!

>>ブログ記事を読む

<<先生のブログ記事一覧へ

先生情報
やぎ しづか
やぎ しづか
静岡県出身

大学卒業後、フードコーディネーター養成スクールに入り、卒業後は同校のアシスタントを勤める。その後、結婚・出産を機に一旦料理の仕事からは退き、ブログやレシピ投稿サイトなどでレシピを紹介。2015年4月よりクックパッド料理教室に登録し、薬膳をベースにした家庭料理の教室を運営。2015年、ヒルナンデス「レシピの女王シーズン5」でファイナリスト4人のうちのひとりに残る。

教室からのお知らせ

2024/3/17

すみません、うっかり予約が出来ない状態になっておりました。
大変失礼いたしました!申し訳ございません・・・
改めまして、よろしくお願いいたします。

2024/3/15

豆板醤づくりレッスンのご予約開始いたしました。
ぜひご検討いただければ幸いです♪

よろしくお願いいたします!

2024/3/14

大変長らくお待たせいたしました。豆板醤づくりレッスンの予約を明日、3月15日より開始いたします。(時間は未定ですが、お昼以降の予定です)
そら豆を使った豆板醤づくりと、最近目覚めた「玄米」を使ったお料理をご堪能いただく内容となっております。
日程は前回お知らせした通り、3月31日(日)と4月6日(土)になります。
年度の変わり目でお忙しいことと思いますが、
もしご都合がよろしければぜひ、ご参加お待ちしております!


ページのトップへ戻る