【副腎疲労を治す近道!避けたい食べ物6種類~Par➁~】

クスパ > 教室トップ > ブログ記事一覧 > 【副腎疲労を治す近道!避けたい食べ物6種類~Par➁~】

最終更新日:2023/1/26

発酵ごはんの料理教室「しぜん。」(東京都台東区浅草橋)

秋葉原駅近く。頑張らない自分のためのごはんを作る、発酵ごはんの料理教室「しぜん。」です。

この教室のフォロワー:
3人
過去の予約人数:
2人

☆東京・千葉☆「頑張らない」「自分のために」を最優先の 管理栄養士×料理教室運営(麹の魔術師)/セールスライター

>>ブログを見る

【副腎疲労を治す近道!避けたい食べ物6種類~Par➁~】
2019/8/24 8:00 UP

日々の暮らしを楽しみながら細胞美人を計画
DAISY-COMMUNE 主宰
管理栄養士 林 輝美(てるみん)です




🍀 New ★アイシングクッキーレッスンスケジュール       

🍀 New ★発酵ごはんの料理教室レッスンスケジュール    

🍀 New ★9/14 栄養士マルシェ募集中             
  

前回副腎疲労について紹介しました。


副腎疲労の食事では、
腸内環境に悪いものを
摂らない事をオススメします
というお話をしていて、

具体的に言うと…
①グルテン(小麦)
②カゼイン(牛乳、乳製品)
③白砂糖
④カフェインを含むもの
⑤加工食品(添加物】
⑥水銀を多く含む魚
こんな感じですね。


今日は、「カゼイン」について


②カゼインとは乳に含まれるたんぱく質のことを言います。α―カゼインのみが問題で、β―カゼインは消化できるので問題ありません。どんなものがαーカゼインかというと・牛乳、カフェオレなどの乳飲料、脱脂粉乳・牛乳のヨーグルト・チーズ・市販のクリームシチューのルゥ・生クリーム・アイスクリーム・ソフトクリーム・カスタードクリーム・練乳・洋菓子全般などが挙げられます。α―カゼインは、人間の消化酵素では分解されずらい為、アレルギー発症やリーキガットの原因になります。だから、避けた方がいいのですが、小麦のグルテン同様、私たちの周りにはグルテン・カゼインを使った商品が多すぎて完全に抜くことは不可能だと思っています。牛乳が問題になるのはなぜ?カゼインの面から見てみましょう。①腸への炎症、 リーキーガットの原因になりやすい②アレルギー反応を起こしやすい③リーキーガットでは、中毒性になる牛乳の面から見てみましょう。牛乳自体に問題がある理由は、①乳糖不耐症②カルシウムとマグネシウムのバランスが悪い③牛が抗生剤の投与や除草剤のまかれた草を  飼料としている可能性がある④牛自体に問題があり、 よくないホルモンを飲んでしまうカゼイン、牛乳からみた問題は伝わりましたか?特に、牛乳のカルシウムとマグネシウムのバランスは、11:1です。牛乳を飲むなら、それを補うマグネシウムを体に補わないといけません。私たちの体内でマグネシウムはリラックスの働きをしてくれます。バランスが崩れてカルシウムの働きが強くなると肩こりや頭痛などの症状がでます。(もっと他にもたくさん…)カゼインの代替には・豆乳ヨーグルト・ライスミルク・ココナッツミルク・ココナッツクリームなどがあります。私はちゃんと商品をみたことがないのですが、世の中には「キヌアミルク」といったものもあるそうです。どんな味がするんでしょうね。カルシウムが補給できる食材とは牛乳のカルシウムとマグネシウムのバランスが11:1と話しました。さらにもっとバランスの崩れる乳製品がありまして…それは「プロセスチーズ」。なんとこれは、33:1なんです。実は、カルシウムを摂るなら乳製品だと実際に進めている管理栄養士もいます。が、マグネシウムとのバランスや実際に摂れるカルシウムの量をみてみると、他の食材からも摂れます。例えば…・かたくちいわし・しらす・ししゃも・桜えび・干しエビ・ひじき・切干大根・大根、カブの葉・モロヘイヤ・葉物野菜 (小松菜・水菜・青梗菜など)魚はまるごと食べられる小魚、乾物、葉菜類というと日常で使いやすいものばかりではないでしょうか?最後に昔の私は、カルシウムは牛乳からしか補えないと思い込んでいて無理やり買って消費することばかり考えていました。だから、パンやグラタンなどの洋食、パンケーキなどを作って無理やり消化していたために、グルテン・カゼインの摂取が多かったです。体の異変を感じている方は、薬やサプリを飲んで体を整える前に、①グルテン②カゼインを抜くことを優先してみてください。自然とお肌の炎症は治まり、便秘やお腹ゴロゴロの頻度は減っていくかと思います。体が軽くなるのが分かるかと思います。魚まるごと?って思った方。味噌汁などの出汁として使いそのままグツグツ煮ると柔らかくて食べられたり、大根やカブは買ったその日に葉っぱだけごま油とゴマで炒めて醤油麹と味醂でふりかけにして作り置きしておけば、冷ややっこやサラダ、ご飯の上にかけて立派な栄養ある1品になります。牛乳を絶対に飲んだらダメ!って言っているわけではありません。中には、自然に放牧させてミルクを絞ってほしくなったら、牛が自分の意志で絞りにくるというシステムにしている北海道の生産者様もいるそうです。何事も知ってて損はありません。買い物することは投票です。食べるのを選ぶのはあなた!実際に体を崩して考える後悔はたくさんあるかと思います。少しでも大切な人と長く楽しい人生が送れるために未然予防は必要だと思っています。

っていいながも、たまーにケーキを食べる時もあります!ちなみにこの日は、タルトに小麦、ドリンクにカフェインwそんな日もあります。_____________________

現在募集中のイベント

◆9/14 栄養士マルシェ@池袋




***************************************
 各レッスン・サービスのご予約や
お問い合わせはこちらから
↓↓↓
ご登録はこちらから3秒です♪

  
   管理栄養士:はやしてるみ
       ID:gxq9319o    ***************************************


 

ストアカ 林 輝美
Daisy-Commune
詳細をみる →

>>ブログ記事を読む

<<先生のブログ記事一覧へ

先生情報
てるみん
てるみん
管理栄養士/教室主宰   

銀行に就職後、ワーキングホリデーで渡豪。大手料理教室を経て、管理栄養士を取得。
現在は、料理関係の仕事に従事。他、教室運営や事務代行をサポート。
コロナ禍で料理教室をclose。2022年7月より、発酵ごはんの料理教室「しぜん。」を主宰。
自分のために、頑張らないごはんを発信。
自分の人生を豊かに彩るために、
発酵食品を使って、健康的なおいしい時短料理を作りましょう。


教室からのお知らせ

2022/6/28

こんにちわ!
管理栄養士のてるみんです。

この度、コロナ禍で一旦closeした料理教室。
2022年7月より、発酵ごはんの料理教室「しぜん。」を主宰することになりました。

第一回目は、7月22日(金)10:30~13:00となります。
初回は、塩麴・醤油麹を使ったLessonです。
是非、ご興味ある方は、お申込みお待ちしております。
質問はお気軽にお問い合わせください。


ページのトップへ戻る