グレースパン教室
調理時間:40分程
ホールスパイスとパウダースパイスを使ったレシピです。しょうが、にんにく、カレースパイスで血流が良くなって体が暖かくなり、元気が出ますよ。
材料(4人分)
ひき肉
300g
玉葱(みじん切り)
大き目2個(300g)
チキンブイヨン(又は水)
400cc
しょうがのすりおろし
20g
にんにくのすりおろし
20g
カレーパウダー
大さじ3弱
カルダモン(ホール)
3個
クローブ(ホール)
2個
クミンシード(ホール)
小さじ1
トマトペースト
大さじ1強
バター
15g
ドライレーズン
大さじ3
塩
小さじ2
砂糖
小さじ2
オリーブオイル
大さじ3
ガラムマサラ
小さじ1
作り方
1.フライパンにオリーブオイルを敷いてホールスパイスを炒めて香りを出す(中火~弱火2分程)
2.香りが出たらバターを加えて玉ねぎを炒める(辛みがなくなるまで炒めます)
3.にんにく、生姜、トマトペーストを加えて炒めたら、ひき肉を炒める。
4.ひき肉に火が入ったらカレーパウダーを加えて中弱火で2分程炒める。(カレーパウダーはぎゅうぎゅうに計量しない。ふんわり盛って擦切る感じです)
5.チキンブイヨン(又は水)、塩、砂糖、ドライレーズンを加える。→10~15分加熱する(弱中火)
6.ガラムマサラを加えて出来上がり。
7.盛り付け。(写真は刻んだナッツとパセリを振っています)

8.*チキンブイヨンの取り方
https://cookingschool.jp/recipe/51846
ご参照ください。
9.*カレーパウダーは黄色の缶のインディラカレーを使用しました。
10.*調味料を毎回計量することなく味付けが簡単にできるレシピを多数掲載しています「照り焼き液の応用」「ピクルス液の応用」「甘辛味噌の応用」「ホワイトソース応用」「トマトソースの応用」ご参照くださいませ。
コツ・ポイント
玉ねぎは辛みがなくなるまで炒めます。焦げ付きそうになったら水を少量加えてじっくりと炒めます。チキンブイヨンを使わなくても、セロリや人参のみじん切りを玉ねぎと一緒に炒めれば煮込みは水で大丈夫です。