kitchen studio *nao*
調理時間:45分
まるで抹茶のケーキのような鮮やかな緑色のケーキ!
小麦後、バター不使用、米粉と米油で作るヘルシーなケーキな上、生地作りはミキサーだけで完成しちゃう、簡単に出来る野菜ケーキです。ほうれん草の青臭さがないので、野菜苦手とする方にもお勧めです
材料(6x12.5x4.5cmパウンド型1台)
ほうれん草
60g
米粉
70g
米油
30g
卵
1個
てん菜糖
大さじ3
ベーキングパウダー
小さじ1/2
クリームチーズ
50g
粉糖
大さじ1
ドライフランボワーズ
少々
作り方
1.下準備
〇オーブンを180度の余熱にかける
〇パウンド型にクッキングシートをセットする
2.ほうれん草を茹でたあと、冷水にさらし、水気を良く切る。
3.ミキサーに①と卵を割り入れ、てん菜糖を加えて攪拌させる。
4.さらに米油と米粉を加えて攪拌させる。
5.ベーキングパウダー加えて軽く混ぜ合わせたら生地を容器に入れて、上から落として空気を抜く。
6.180℃に余熱したオーブンで約30分焼く。竹串に生地がつく場合は5~10分更に焼く。
7.常温に戻したクリームチーズに粉糖を加えて良く混ぜ合わせる。
8.粗熱が取れたケーキの上に⑦を塗り、ドライフランボワーズを飾る。
コツ・ポイント
〇6x12.5x4.5cmのミニパウンド型1台分です
〇ほうれん草は茹でてそのままにしておくと色が悪くなるので、必ず冷水にさらします。
〇ベーキングパウダーを加えたら軽く混ぜましょう。