がんばりすぎない 日常料理教室 mincco(ミンコ)
調理時間:15分程度
梅が出始めたこの時期
毎年作っている梅シロップの作り方をご紹介します
簡単美味しい梅ジュースやお料理の調味料として使っていただけるシロップ
皆さんに毎回大好評
是非楽しんでくださいね
材料(梅 1k分)
青梅
1k
お好みの砂糖
1k
お好みの酢
100~200cc
作り方
1.まずは梅を洗って傷んでいるものなどはじきます
2.へたの部分をつまようじなどで取り除きます
この際に実はあまり傷つけないようにした方が傷みにくいです
へたが取れたら再度洗って
しっかり水気をふき取ります
3.きれいに洗って消毒した瓶(2L容量)に砂糖と梅を交互に入れていきます
※この際消毒するものがなければ
キッチンペーパーなどに酢をしみこませ瓶の内側や
蓋パッキンの部分などを吹けば大丈夫です
4.このように入れていくと
途中入りづらくなりますが上から何回かに分けて
お酢を注ぐとかさ張っていた砂糖が沈み
すべて入ります
5.このように最後は砂糖で蓋をするように入れて
瓶のふたをします
しばらく常温で置いておくと梅の水分が出てくるので
1日に1回程度上下を返して
砂糖が溶けるのを待ちます
梅がしぼんで水分がないなと思ったら
濾してシロップだけにし冷蔵庫で保管
6.完成したシロップは
ジュースやおお料理に使えるので
是非作ってみてくださいね
詳しい作り方はyoutubeにもアップ中です
動画がいい方はそちらでどうぞ
コツ・ポイント
●まずは傷んでいないきれいな梅を購入してください
●容器は洗ってからふきよく乾かしてから使いましょう
●洗った後の水分もしっかりふき取る。水分が残っているとその水が傷みます
●完成してからそのまま放置していると砂糖だけが沈んで溶けません